• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jimmy743のブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

ピザリベンジ!のついでにパン






先日はピザの🍕写真もなかったし
今日は整備手帳並みに行きます😊


まず🅿️社製のスーパー練り生地マシーンに通常の2倍の量を投入
息子が手伝い目分量になりましたが。
膨らまんことはないでしょう!
ケーキと違うから🎂





さーあふれそうであふれない、スリリングな
ローリング作業が続きます。心配な息子は不安そうに見守っていました。






無事練りあがったので息子にも成形を

息子が奮闘している間にこちらは




ピザの具をつくります




ピーマンは一緒に入れると苦くなっちゃうので
別で炒めました


余った生地でフランスパンの形をしたただのパンを作りました


ピザの写真もバッチリ👌

小麦粉がお店にはあんまり並んでないそうですが。普段から結構使うので常備してあってよかったです。



Posted at 2020/05/07 21:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月03日 イイね!

エアーマットとトランポリン




トランポリンとエアーマットを買って家で飛び跳ねる。


トランポリンはエクササイズようだけど、


テントの⛺️サイズピッタリのはずだけど。

家の中だとめっちゃでかい。

でもこれで家でもなかなか楽しめる。自分もちょっと跳べる😊




Posted at 2020/05/03 17:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月30日 イイね!

家でピザ🍕とパン🥯

家でピザ🍕とパン🥯まずは🅿️社製の機械任せでできた生地を



息子に伸ばさせて



おっとーー一周してついちゃったけど

まあいい



ベンチタイムに時間を巻き戻す

というかその前に一回つぶしてるから
ダブルベンチだ!
(言い訳がないが言い方です、なにごとも🤣)




ここもT社製のオーブンキッチリ温度管理してくれて
きれいにパンが焼けました。
温度自己管理の
サーモインナーの時と大違いだ。
昔のパン屋さんとか本当すごいな。
よく焦がさずきれいに焼いてたな。

米は実家でも薪でたまに気まぐれで炊くけどちょっと違っても水の量さえおかしくなければそんな失敗しないから、成功率97%くらいだから。


🍕ピザは全く写真撮るのも忘れてくってしまいました。ただ忘れただけですが)^o^(
まあそれくらい美味しかったという事に
しましょう





これは安納芋の焼芋を中に入れた芋パン🍞

1番美味しかった。
芋のおかげですけど

車🚘全く関係ございませんが。


Posted at 2020/04/30 16:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月29日 イイね!

サーモインナー自宅で熱成型

サーモインナー自宅で熱成型

今回は本来お店でやってもらう熱成型を
自宅でやったのでその方法を記録します。
虹色のは前のブーツ低音サーモのため特に成型不要。サーティーツー のラッシュドという同じモデルですが、2019ー2020モデルは熱成型が必要です。

ネットで型落ちをポチったので今更近くの店に行けるわけもなく 恥ずかしいので





熱湯で成形します



沸かしてる間にトーキャップ作成






さー沸きました。一気にお湯を注ぎますインソール入りのブーツの
中まで


そのまま沈めて15分蒸らしますというか待ちます。

熱々のインナーを袋から出して、
トーキャップを二重ばきした靴下に被せて

急いで履いて歩いたり屈伸したり色々して待ちます。


でもつまさきがゆるかったので


火鉢で先端だけ遠火であっためて、再チャレンジうまく行きました。

オーブン使わなくてもできてよかったです。
薪の🔥で焼くのは安定しないから怖いけども火鉢距離保てれば安定した温度でできました


でも前のも予備として山には⛰持参します。
ボア千切れたらレインボーブーツの出番!


Posted at 2020/03/30 08:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月23日 イイね!

手摺トイレに追加




妻の母親が膝痛いので🦵トイレに手摺りを追加
まずは下穴8mm

行きまーす!





そしてアンカー打ち込み






トントントントン、ヒ、、、、ン!(笑)


アンカーオッケー


そしてネジ締めて完了


ガッチリつきました。

これで膝の悪い僕もご老人もバンザイ🙌



初めての石膏ボードアンカー打ち込みでしたけど
ネジ8本中
1本だけ怪しい(涙)
まあ中で広がってはいるだろうから、まあいいかな、全体はガッチリ着いてるし。

これがやっぱり素人であります。
でも次回から感覚はわかった片手でドライバー握ってめいいっぱいのとこでやめるのが正解でしたね。1箇所怪しいとこは両手でちょっと締めすぎちゃいました。
Posted at 2020/03/23 07:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「実家が全焼しまして、でも山へも近隣へも燃え移らず家族もみんな出かけてて無事だった。
不幸中の幸いでした。

我が家は今日から再スタートします。

ちなみに僕のスバルのタイヤはセーフやった。

今後車じゃなく家を整備しますけど、たまに整備手帳にアップします⤴️」
何シテル?   01/15 23:54
Jimmy743です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセスキーの電池交換 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:44:06
VARTA Q-90R/115D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 07:35:58
不明 T10 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 10:55:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバ郎 (スバル レガシィ アウトバック)
初めてのスバル車です。 スキーやスノーボードをやるので四駆で荷物が積めるアウトバックにし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation