• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GF-AP429のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

純正ヘッドライト内蔵DRL点灯準備完了(動画)

純正ヘッドライト内蔵DRL点灯準備完了(動画)
やっと制御回路も完成させました。 これで解析済の車両正規DRL信号を使えば世界標準仕様になります。 前回までは、フル点灯改造回路とスモール点灯標準回路を差し替えての比較画像でしたが、今回のはひとつの回路で切換出力の車載用そのものです。 バラしたLEDでのテスト点灯です。 作業が遅 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/30 22:26:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | BM2FS | クルマ
2017年06月26日 イイね!

日本仕様で可能なコーディングまとめ(2018/09/10追記)

現時点で確認取れたもの ・車速感応ドアロック ・ヘッドライトオフタイマー(前期) ・i-stopキャンセル ・DRL信号出力 ・オートライトのスモール時間短縮 ・IG ONでもキーホールドアロック 可能と推測する未確認のもの ・ドアオープンでもドアロック ・シートベルト警報オフ(運転席・助 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/26 21:01:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2017年05月26日 イイね!

デイタイムライト コーディング解析完了!

デイタイムライト(DRL、TFL)の出力をFBCMからすることに成功しました! いろいろ回路組んで点灯させてる方々耳寄り情報ですよ~。 ただし、去年10月から制度化された “日本の” DRLの法規には適合しません、あくまでも世界標準の点灯法です。 IG ON + サイドブレーキ OFF + ス ...
続きを読む
Posted at 2017/05/26 17:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | BM2FS | クルマ
2017年03月01日 イイね!

マツダのコスト意識??

マツダのコスト意識??
ウィンドウマスタースイッチの写真をご覧ください。 左から 北米 / 初期 / 中期 / 現在 です。 青枠が国内モデルになりますが、メッキ加飾の有無は別として3種類あります。 日本では、ドイツ車スタイルのミラー可倒があまりにも不評で、急遽独立スイッチ追加にあたって可倒の無い世界標準仕様のスイ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/01 12:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | BM2FS | クルマ
2017年02月06日 イイね!

i-stop無効化(コーディング)

今までi-stopは有っても無くてもどちらでもよかったのですが、コーディングで何とかなるなら、機械保護になる方に重きを置いて止めてみようとやってみました。 海外は、i-ELOOP搭載モデルが少ないため、情報に不一致箇所もあったがエイヤで、取り敢えず作動停止しました!! 作動停止を確認の上、メー ...
続きを読む
Posted at 2017/02/06 22:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | BM2FS | クルマ
2017年01月09日 イイね!

マツコネのWi-Fi不良

マツコネのWi-Fi不良
初期のマツコネのWi-Fiは世界的に不安定な個体が紛れ込んでいることはよく知られています。 わたしのも完全ハズレ個体です。(>_ 日本では解放の予定も当面ない(インフラ未整備のため必要性もない?)でしょうから大きな話題にはなっていませんが、当初ハズレくじ引いたと世界でも済まされていたようです。 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/09 19:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | BM2FS | クルマ
2016年12月21日 イイね!

コーディング続報

だいずぱぱさんより、車輌データをもらい受け関連しそうな項目をほぼ同一にして再度コーディングしてみました。 結果は残念ながら前と変わらず、リービングホームライト作動しませんでした。 また、作動状態が違うカミングホームライトも設定名称と照らし合わせると、どうもライトオフタイマーが作動しているようで ...
続きを読む
Posted at 2016/12/21 22:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | BM2FS | クルマ
2016年12月20日 イイね!

コーディングウマくいかない

コーディングウマくいかない
今のところ、基本通り働くのオートドアロックだけです。 カミングホームライトは海外の取説見ても、完全自動で点灯というのはないです、これはこれで便利ですが・・・。 設定画面で見るとカミングホームライトとライト自動消灯の項目があって、それがゴチャゴチャになって作動しているように思います。(もしかし ...
続きを読む
Posted at 2016/12/20 20:38:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | BM2FS | クルマ
2016年02月20日 イイね!

パワーウィンドウの仕向地別仕様

パワーウィンドウの仕向地別仕様
パワーウィンドウスイッチに関して日本ではドアミラー格納のスタイルでちょっとゴタついた結果、現在の形に纏まったことは多くの方がご存じかと思います。 タイトル画像が現状の日本仕様のスイッチです。運転席のみオート&照明付き、ミラー格納ボタン付き。 ミラー格納がボタンになったのは日本だけ。電動格納自体な ...
続きを読む
Posted at 2016/02/20 22:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月30日 イイね!

デミオXD試乗とマツダコネクト

デミオXD試乗とマツダコネクト
デミオXDに先日乗ってきました。 混んでる週末は避けて平日にしましたが、いつもはどこへでも適当にど~ぞ~って口ぶりの営業さんが、なんだか短距離を勧めるなぁと思ってたら、戻って納得です。 わたしの後も途切れることなく試乗に行ってました。週末は順番待ちで、平日としては初日だったけれど引っ切りなしと ...
続きを読む
Posted at 2014/10/30 22:55:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@だいずぱぱ 地図のマグデブルクの右あたり2と入ってる近辺のようで、確かに直線且つ週末の早朝に見えるのでかなり安全を考えてはいますが・・・ねぇ~。200くらいはこちらではすぐ慣れますが。仰るとおり200以上でも普通に加速するのに驚きました。1000PS越えは伊達じゃない。」
何シテル?   01/19 20:00
GF-AP429です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]OBD Solutions OBDLinkMX+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 01:22:59
マツダの電装プラットフォーム種類解説!(第6世代) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:35:02
メルセデス・ベンツ純正 キャニスターパージバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 02:40:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
アメリカ並行です。 足回りはショック交換のついでに、純正Sportsグレード用に換装して ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
いつまでも乗るつもりで部品取車まで用意して頑張ってましたが、アクセラXD MTに心動かさ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
街乗りから高速まで、メインカーにも十分使えます。
フォード C-MAX フォード C-MAX
グレード:Titanium エンジン:2.0L TDCi(ターボディーゼル) 110 k ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation