
オランダのアウトレットまで息子の靴を買いに行ってきました。
日本出る時に、幅広甲高の息子にはドイツで靴買うの大変だろうと1サイズ2サイズ大きいのを1足ずつ持ってきましたが、ここに来て急に大きくなって1サイズ大きいのは3ヶ月足らずで履けなくなり、2サイズ大きかったはずのヤツがピッタリです。
これで週明けから夏休みに入り、それも履かないうちに小さくなる可能性も出てきてしまい、急遽買い出しです。
道すがら走れば大概見かけるBMWのマナー違反運転、行きは煽り、帰りはブロック。
この車線またぎ気味に前に張り付いてるの私の後ろから来てさっさと抜かせたら続けて先でやっています、でもこの時の速度155㎞/h!そこまでやるか??です。確かに前のバンはその後オランダ入ってもずっと他の車の邪魔はしてましたが・・・。
オランダに入りました、去年末からアウトバーンは100㎞/h規制になったと聞いてましたが、130㎞/hのままです、なんでしょう。
オランダの信号はなんだか鉄道信号みたいです、しかもデカい。
自宅から46㎞、しかしたったの35分で行けてしまうRoermondに
アウトレットモールがあることを知りいそいそと出掛け、すぐに到着です。
コロナもあり空いているかと思いきや甘かった、駐車場で5分行列、入場に30分、お目当ての店では15分入店待ち。
駐車場は1台ずつ空けて駐めるように指定がありました、1/3は守ってなかったですが。
行列の間ふと縁石を見ると組子のように合わせてあります、こんなとこも違いがあるんですね、今は日本でも普通か??
人との間はこのような足跡マーク、昔の保育園の前の横断歩道みたい。
入口には各国語の表示が、なぜだか日本語までHPには無いのに。
中はまさにモール街です。
お目当ての店に入るのには15分で済みましたが、NikeやGUCCIはスゴい人気1時間は掛かりそうでした。
試し履きにはビニール袋が用意され、欧米では考えられない感覚です、入場入店時にも消毒、信じられない経験です。
なんだか訳の分からないブランドですよ、こちらではチラホラ見かけます、人気なのでしょうか。
帰りがけモールを出て旧市街に、かなり綺麗な街です、ドイツともちょっと趣が違う。これは市庁舎。
結構風が強いらしく、こんなショックアブソーバー?付の看板が、傾くの見てるだけでちょっと怖い。
そんなこんなで5時間ほど過ごし、帰路につきました。時間はこれで20時です、緯度が高いというのは生活してるだけでも時差ぼけになります。
ドイツはアウトバーン規制がなく、青色の推奨速度表示です。

Posted at 2020/06/29 04:23:40 | |
トラックバック(0) |
ドイツの日常 | ショッピング