• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GF-AP429のブログ一覧

2020年05月27日 イイね!

北米ヘッドライト光軸インジケータ

北米ヘッドライト光軸インジケータ昨日パーツレビューに書いた、光軸のインジケータです。

こんなところに穴まで、乗られている頃に変なとこに開いてるな~と感じた方がいらっしゃるかな・・・。

北米仕様の為だけにこんなことやってるんです、丁寧なんだか無駄なんだか。(^^ゞ
Posted at 2020/05/27 05:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | W202 | 日記
2020年03月20日 イイね!

お店のコロナ対応

お店のコロナ対応またまた、コロナに関することです。

今日隣町のケーキ屋さんに行ってきました。町中もお店もかなり静かです。

そしてタイトル写真、ショーケースの手前にテープが貼ってあります。
待つお客用にも等間隔にテープが。これはスーパーのレジのとこにも貼ってありました。


ショーケース前の安全の為にこれ以上近づかないでの注意書きとテープ。



ちなみにこちらのお店、ドイツには大変珍しい日本風(フランス?)の見た目も美しい華やかなケーキ。
しかもお味も抜群、納得の価格、今までで最高(日本でも食べたことない)のチーズケーキにありつけました。
ま、日本で私たちは気取ったお高いお店には滅多に足を踏み入れてないので、更なる上は知りませんが味とのバランス含め絶品でした。

でもこちらの常、箱なしで紙のトレーに乗せて紙で包むだけ!



右に1個ぽつんとあるケーキはフルーツケーキと間違えられ入っていなく、後で取りに行ったアップルケーキ。

間違いがわかってすぐに電話したら、今度1個オマケするから、大変申し訳ないというドイツでは珍しい謝罪の言葉。
しかし、次回なんて言ってたら100%忘れられるので、すぐに取りに行ったのです。

即行って大正解、店員が変わっていてドイツの基本で伝言もしておらず、待たされること10分電話対応者登場で事なきを得ました。

素早く行動すると得をすることがある社会です!(^^ゞ
Posted at 2020/03/20 01:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月18日 イイね!

コロナでビール??

コロナでビール??はい、不謹慎な内容じゃありません。

なんだか世界が停滞気味で退屈なので、お気楽な書き込みを。
ドイツのビール瓶です、規格品なのに底が平らじゃない!



これがドイツ品質・・・。
日本人誤解してますよ~~。(笑)
Posted at 2020/03/18 21:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2020年03月14日 イイね!

ドイツのコロナ

ドイツのコロナ中国発、日本の封じ込め失敗で一躍注目されましたが、イタリアに続いてここドイツでも緊迫感が出てきました。

2週間ほど前に突如スーパーでタイトル写真のように買い占めが起こり、小麦・パスタ・米・砂糖・ハンドソープ・消毒の棚が軒並み空っぽになりました。

そして本日13日ノルトライン・ヴェストファーレン州は、週明け16日から学校・保育園の閉鎖を決定しました。
期間はイースター休暇いっぱい、つまり4月19日までの5週間です。

その他、これまでの千人以上集まる行事の中止勧告・公共施設の閉鎖に加えて、千人以下の小さな規模のイベントや旅行の自粛を求めています。


想像以上に大事になってきています。



ひとつだけ良かったことは、払い戻しが本来一切不可だった航空券が特例でキャンセル認められました。
航空会社も大変だろうにありがたいことです。

でも、こんなこと喜んでいられないような状況にまで至らないことを祈るばかりです。
Posted at 2020/03/14 03:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月27日 イイね!

C-MAX 初めての長距離

C-MAX 初めての長距離C-MAXに乗り始めて、約2週間。
素性の良さは街乗り&近場のアウトバーンでも十分感じていました。

そして今回初めて片道380キロほどの長距離に出ました。
往路は朝イチに出てノンストップで3時間ちょうどで走破し、疲労感は殆どありませんでした。やはり相当の実力です。超高速域でのコーナーも不安なくこなし、160km/hオーバーでの強めのブレーキングも何事も無かったかのように減速します。

カタログ値204km/hが最高速で、メータ読み最高が若干の下り坂で214km/hでした。メーターと実測差は前回MAZDA6との比較でほぼ無いことも分かっておりおそらく210km/hは超えています。写真は撮り損ねて213km/hです。

一番飛ばせる区間(今回の場合連続で200キロくらい)での平均車速は162km/h,下の写真の直後に出てます。


また、制限も適宜掛かっており、標識に従っていれば安全に高速走行出来るのも安心感のひとつです。日本のように無駄・無意味な規制はないので、守らないと怖い目に遭うと言っていいでしょう。
大都市近郊一部区間やJCT、混雑ポイント・急カーブなどで100~130km/h規制です。



そして自動車マスコミのよく言う ”アウトバーン200km/h巡航も当たり前” というのはやはり大ウソで、180km/h巡航なら空いていればそこそこ出来る程度(それでも5分連続は厳しいかな)です。
他車・道路状況から140~160km/hを行ったり来たり、時々180km/hで巡航しつつ、まれに200km/h越が出来るといったところです。

200や300PS超えるような車なら、もう少し200km/hでの区間は伸びるでしょうが、周りの状況がそうそう許さないでしょう。




朝焼けのアウトバーン、多分180km/h以上は出てます。






そして、日本でも同じみの動物注意の標識ですが、よく見ると違和感が・・・。


左右で反転させてあるんです、ちゃんと車線に入ってくるように向かい合わせに鹿が跳ねてます。(笑)
こういうのを見てドイツ人は律儀だと日本人は誤解するんでしょう。




ちなみに日本人が今一番話題にしたがると言っていい燃費ですが、今回往復で12km/Lを切っています、平均車速120km/hを超えると相当燃費落ちます。おそらく普段は15~17km/Lいっていると思います。

ドイツ人男性は、ほぼ100%何馬力??と聞いてきます。日本では今まず燃費の話題が先だよと言ったら、要らない情報だよなぁ~と言われました。(私も同感です)
車選定する時も代車借りる時も、必ず馬力が真っ先に出てきます。
Posted at 2019/08/27 06:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-MAX | 日記

プロフィール

「@だいずぱぱ 地図のマグデブルクの右あたり2と入ってる近辺のようで、確かに直線且つ週末の早朝に見えるのでかなり安全を考えてはいますが・・・ねぇ~。200くらいはこちらではすぐ慣れますが。仰るとおり200以上でも普通に加速するのに驚きました。1000PS越えは伊達じゃない。」
何シテル?   01/19 20:00
GF-AP429です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]OBD Solutions OBDLinkMX+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 01:22:59
マツダの電装プラットフォーム種類解説!(第6世代) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:35:02
メルセデス・ベンツ純正 キャニスターパージバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 02:40:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
アメリカ並行です。 足回りはショック交換のついでに、純正Sportsグレード用に換装して ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
いつまでも乗るつもりで部品取車まで用意して頑張ってましたが、アクセラXD MTに心動かさ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
街乗りから高速まで、メインカーにも十分使えます。
フォード C-MAX フォード C-MAX
グレード:Titanium エンジン:2.0L TDCi(ターボディーゼル) 110 k ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation