• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GF-AP429のブログ一覧

2018年09月04日 イイね!

また煽りを煽ってる・・・。

保護するはずが逆に「あおり」の対象に 免許取得1年以内の掲示義務「初心者マーク」

マスコミってのは本当どうにかならんもんかね。
また煽りを煽ってる・・・、私が免許取った頃でも若葉が邪魔者にされるのなんて普通だった。

ひとたび話題になると偏った面ばかり大げさに取り上げて報道した気になって自分たちに酔ってる。

無理な割り込みとか指示器出さないのは若葉相手に限っているのか、まともに取材したり統計とってもいないだろうに。


ちなみに私は怖いから取得後1週間で若葉マーク外しました。煽られたと感じることよりも、下手なことを事前にアピールしてなめられることが多いと感じたからです。

ただ、高速などではその後も付けて走りましたが、現代と違ってトラックの運ちゃんなどはぬるい目で見てくれて親切にしてくれたことがあったと記憶しています。



それと、もちろん “悪質な” 煽りを肯定する気は毛頭ありません!
Posted at 2018/09/04 20:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2018年08月23日 イイね!

マツコネ A/A・C/P 日本販売開始が見えてきた!

マツコネ A/A・C/P 日本販売開始が見えてきた!AndroidAuto・CarPlayのレトロフィットが8/6よりEUで始まっており、その他の市場はどうなるかと注視していましたが、本日ディーラーにて対応USB/AUXユニットの型番を検索して貰ってきました。

そしたら有りました!
9/12販売開始予定、12,000円(税抜) この価格ならリスク背負って中国から入れることはないですね。(非対応バージョン:サフィックスが若いのは中国ファームのみ対応の可能性が高い)

注釈に予定ではあるが要確認とのことなので、まだ未確定な部分はありますが日本での対応見送られることがないのは確定した模様です。

尚、対応ケーブルはまだ部品番号検索しても出ないので、9/12にVer70とセットでアップデートまで可能かはなんとも言えないところです。

仮にケーブルやファームの提供が遅れても、ケーブルのみ中国から仕入れてEUファームを入れてしまえば、9月中にはAA/CPを使うことは出来そうです。(たぶん面倒なのでやらないと思いますが)
Posted at 2018/08/23 19:01:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | BM2FS | クルマ
2018年06月13日 イイね!

コーディング希望受付 於)イベント:第9回中日本アクセラオフ

こんにちは

今週末になりましたね。
今回、コーディングツール持っていく予定です。

希望の方は、内容と "車体番号” をメッセしておいて貰えるとかなり作業がスピードアップします。
車体番号から先にデータ準備できるので時間短縮とミスの回避になります、ご理解願います。


可能な内容
・車速感応ドアロック(デミオ・CX-3は出来ない?)
・オートヘッドライト感度世界標準化(タイミング早まる)
・カミング・リービングホームライトorヘッドライトオフタイマー(年式による)
・エンジン稼働時キーによるドアロック可
・スピードアラーム(30~250㎞/h)
・i-stopキャンセル
・4℃以下雪マーク警告音・点灯
・LDWSの稼働40㎞/h→65㎞/h化(中期以降は元々)
・DRL信号出力(純正LEDは点きません)


なお、最悪ドタキャンあり得ることご容赦下さい。(極力行くつもりです、遅刻は間違いないです)



※この記事は第9回中日本アクセラオフ について書いています。
Posted at 2018/06/13 16:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2017年12月03日 イイね!

アバルトの軽仕様?

アバルトの軽仕様?先日、こんな車見ました。
フランク三浦ばりの良いセンスだと。(笑)







Posted at 2017/12/03 21:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

DRLのLEDドライバーの温度

DRLのLEDドライバーの温度構想時より不安だったLEDドライバーの温度についてです。

スモール状態では触っても暖かいなくらいでずっと触っていられます。
DRL状態にすると触れますがずっとでは熱い。

ドライバーが飛んでしまうことは避けたいので、放熱をと考え写真のようなヒートシンクを接着しました。

素の状態は未測定ですがヒートシンク付けた状態で、料理用の温度計を接触させるだけの簡易測定で

・スモール:25℃強
・DRL:50℃弱

人間の感覚っていい加減ですね、もっと高くなってるかと感じました。


測定部が一部触ってるだけなので、しっかり拾えていないとしてもこれくらいなら問題ないかな?

LEDドライバーやパワートランジスターの仕様書確認しましたが環境及び本体の最高温度150℃となってるいるので安全マージン見ても十分かと。

知識お持ちの方、問題あるようでしたらアドバイスお願いします。m(__)m
Posted at 2017/07/31 21:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BM2FS | クルマ

プロフィール

「@だいずぱぱ 地図のマグデブルクの右あたり2と入ってる近辺のようで、確かに直線且つ週末の早朝に見えるのでかなり安全を考えてはいますが・・・ねぇ~。200くらいはこちらではすぐ慣れますが。仰るとおり200以上でも普通に加速するのに驚きました。1000PS越えは伊達じゃない。」
何シテル?   01/19 20:00
GF-AP429です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]OBD Solutions OBDLinkMX+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 01:22:59
マツダの電装プラットフォーム種類解説!(第6世代) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:35:02
メルセデス・ベンツ純正 キャニスターパージバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 02:40:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
アメリカ並行です。 足回りはショック交換のついでに、純正Sportsグレード用に換装して ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
いつまでも乗るつもりで部品取車まで用意して頑張ってましたが、アクセラXD MTに心動かさ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
街乗りから高速まで、メインカーにも十分使えます。
フォード C-MAX フォード C-MAX
グレード:Titanium エンジン:2.0L TDCi(ターボディーゼル) 110 k ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation