• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

交差に吹かれて


先日、ライトニングレッドの86を見かけました。
場所は変則的な交差点。
私はタイミング良く道を譲りまして。
その女性ドライバーはにこやかに手を挙げてスムーズに走り去りました。

そのナンバーを見て…ん!?
知り合いでした。
名前をもじったナンバーなので覚えていたのです。
見かけたのは5年前のオフ会以来になるかと。
わずか数秒たらずの邂逅。

ひとつ残念なのは、私が運転していたのは会社の車…
んもう、こういう時に限って…!


やっとこさ梅雨が明けたようです。


やって来ましたのは茨城県の筑波山ふもと。
ちなみに筑波・山口ではなく、筑波山・口になります。
バスターミナルのようです。


そして隣は旧筑波駅跡。
廃線となった筑波鉄道がサイクリングロードとして活用されているのです。
その名も「りんりんロード」

少しだけホームの名残がありますね~

緑色の路面が線路のあった場所でしょうか。
実に走りやすそうです。
私はサイクリングはしませんけど…

炎天下の中、沢山のライダーが走っていました。
しかも皆さん本格的。
コース総距離は180kmとか。
太陽のせいか目眩がしそうです~

ここも含めて旧駅舎が休憩所になっているようです。


ゼミの大合唱も聞こえて夏本番の雰囲気。

梅雨が長くても、そして明けたら明けたで暑さにブーブー言いそうです…


筑波鉄道が廃線になったのは1987年。
昭和も終わりを迎える頃。
もちろん、当時はそんな事考えたことありません。
それでも駅のホームから筑波山を望む風景は変わりないのでしょうね。
かつては人々の生活を支えていた鉄道。
こんなカタチで残されていることは素敵だと思います。


下から眺めてみました…(^ω^)
Posted at 2020/08/02 18:39:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation