• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

遺構のある街


千葉県のとある道の駅。
日陰に佇むネコの姿。

こちらがカメラを向けても悠然としています。
まるで…「もっと綺麗に撮ってネ」とモデルのようです。

気分は写真家の岩合光昭さんです。
様々なポーズを見せつけてくれました~


充分に堪能した後は更に東へ向かいます。
漁港の街、千葉県銚子市へやって来ました。
東端です。

「本銚子駅」は無人駅。ひっそりとしていました。
ちなみに、「もとちょうし」と読みます。


建設されたのは1913年とか。
正面には小学校があり、主に通学者が利用しているようです。
レトロな伝声管なんてありましたよ。


これ、温度計なんでしょうか??
そこまで高くないような…


うーん、ある意味コメントが難しい…


さてさて、これがお目当て。
切り通しの中をやって来る電車!
本数が少ないのでラッキーでした~



やはり、置きピンをするべきなんでしょうか?


ちょこっと南下すれば屏風ヶ浦です。


侵食による岩肌が延々と続いています。
「東洋のドーバー」と呼ばれているとか。

本家のドーバーは行ったことありません~

付近の「銚子ドーバーライン」からは走っていても景観が見られないのは残念ですね。



さらにウロチョロします。
まるで草むらに身を潜めているかのように…


掩体壕(えんたいごう)がありました。


この辺一帯は旧海軍香取航空基地が存在していた場所でもあります。
爆撃に備えてこの中に航空機を格納していたのでしょうか。
九十九里海岸から上陸されるのでは…という可能性もあったようですから。


かつては20基以上設置されていたようです。
そして、滑走路も。

70年以上の時を経て鎮座しています。
上面に生えている草は当時の事を知っているかもしれませんね。


少しの間、眼を閉じます。
つかの間だけ暑さを忘れました。
ちなみに、立ち眩みではありません…(^ω^)
Posted at 2020/08/12 20:52:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation