• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

マイセンサー


12月でも紅葉が見られる千葉県ですが、さすがに終盤に差し掛かっています。



うかつにも靴底に銀杏が。
嗚呼、車内が…



さてさて、私の86も走行距離が15万㎞に到達しましたよ~


詳細は忘れましたが前車のアルテッツァも14万㎞以上は走行しました。
これで完全に記録更新となります。

86に乗り換えた時は挙動の俊敏さにえらく感動したもんです。
何しろ同程度のエンジンパワーながら100㎏近く軽量なのですから。
当時から言われていた電子スロットルの違和感も私はなんとも感じませんでした。
アルテッツァも電子スロットルでしたが…

ただ、そんなこと言っても欲もあったりと。
4年ほど前にスロットルコントローラー(スロコン)を装着したことがあります。
でも、直ぐに外してしまったんですよね。
確かに変化はあるけど逆に不自然な感じがしまして。
ある意味面白いけど求めているものではない…という感じでしょうか。

久しぶりに引っ張り出してきました~
せっかく装着するなら最高感度のSP5のモードで。
5段階で任意に選べるのです。


おおっ、とにかくアクセル踏み始めのエンジンレスポンスが機敏です!
ビンビンにタコメーターの針が上下します~
1速からのスタートでは車が軽くなったかのような錯覚がありますね。

うーん、これは良いことなのかそうでないのか…
撮影においてもカメラの感度を上げすぎると不自然になることもありますし。

だったらスロコンの感度を少し落とせば、という話しでもありますけど。
いずれにせよ、過剰な演出かな~

説明書にも書いてありますが、更にアクセルを踏み込んでいった領域ではさほど変化はありません。


走行時はリアルタイムでアクセル開度を表示します。
ちなみにこれは86度…

もちろん走行中ではありません~

エコモードなんかもあったりします。
鈍感モードです。
こちらはアクセルを余分に踏まないと前に進みません~
これは果たしてエコなんでしょうか??

と、パーツレビュー風にまとめてみました~



アルテッツァでは2セットの社外ホイールを装着しました。
ヨコハマのクロイツァーからワークのマイスターへと。

マイスター歴も12年近くでしょうか。
次のホイールが気になっていたりします。



これも欲ですね…(^ω^)
Posted at 2020/12/13 18:55:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation