• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

プロフェッショナルを見て感じて


仕事でのとある取引先での出来事。

そこに行く度に感じることがありまして。
ちょっとした気遣いや心配り…でも実際に行うには何気に大変なことを毎回キチンと行ってくれているのです。

たまたまマネージャーと顔を合わせる機会がありました。
私は常日頃の感謝の言葉を伝えたところ…

するとマネージャーからは
「それは当然のことです。気付いて頂きありがとうございます」
と、逆に感謝されました。

さらには
「励みになるので他の従業員にも伝えておきますね」
とのこと。
お互い職種は違えど通じるものがあるようです。

いつもより饒舌だった私。
それは相手が美人マネージャーだったから…
いや、それは関係ないハズ…?


そろそろエンジンオイル交換のタイミングになりました。
私がいつもオイル交換をしてもらっているお店があります。
そこは裏通りにポツンと佇む小さな工場です。
オイル交換の際にはジャッキアップしての作業となり効率的ではないかもしれません。
ただ、ジャッキの柄の部分には車にキズを付けないようウエスが巻かれていたりします。
ベンチに座る私の目の前、それは1mにも満たない距離での作業は安心感があります。

この店に来るのは私のお気に入りのオイルを取り扱っている、だけではないのです。



そろそろタイヤを買い換える頃になりました。
ゲージで残溝を測ると3㎜ほど。
ただ、実際に指で触るとかなり溝が浅く感じます。

こちらも毎度お世話になっているタイヤショップに。
個人経営で作業者も1人だけのお店です。

ホイールナットの脱着の仕方やその後のキチンと揃えた置き方。
糊跡を残さないバランスウェイトの剥し。
細かいところまで神経が行き届いている様子は私の好み。
まぁ、事前にホイールを洗ってから来店した私の性格もねちっこいですが…

それでもブレーキダストなどを洗浄してからの組み替えスタートなんです。


その作業者いわく…
個々のタイヤとホイールにもマッチングがあるらしく。
それぞれ4本あるなかでの相性を探りながらの組み付けだそうです。
なので、今回では左フロントのホイールに関しては4回ほど組み替えたとか。
ただ、それをやらなくても走行には問題ないようです。
でも、それをやる…と。



時には車体に取り付けて実際に回転させての振れのチェック。
私は作業中は近寄らないので後から聞いて知りました。
途中でエンジン音が聞こえたので不思議に思ったのです。
きっと他にも様々な技やこだわりが施されているのでしょう。
ただただ脱帽です~

作業時間は2時間ほど。
その後のおしゃべりは30分ほど。
他人には勧めないけど自分は納得したいからそこまでやる。
そんな言葉が印象深い…
そしてプロからの色々な話しはとても面白い!
もちろん、感謝の気持ちを伝えました。
ここに来るのはミシュランタイヤだけが目的ではないと。
少しでも励みになってもらえればと思います。


いずれにせよ、この2つのお店にお世話になることができたのは私にとっては僥倖でした。

ちなみに新しいタイヤはミシュランのパイロットスポーツ5です。
パイロットスポーツ4からのチェンジになります。
こちらも非常に楽しみにしているタイヤです~

Posted at 2022/10/16 20:37:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation