• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

踊らん哉


CDが発売されたのは1982年の10月1日。
今年で40年になるそうです。
今さら知ったのですが、共同開発に携わったのがオランダのフィリップス社と日本のソニーなんですって。

私が初めて買ったCDはサイモン&ガーファンクルの「グレイテスト・ヒッツ」かビートルズの「Let It Be」のどちらか。ちょっと記憶が曖昧…
ただ、買ったお店はよく覚えているんです。

CDというものを初めて聴いたのは確か映画トップガンのサントラ盤だったと思います。
同級生でちょっとお金持ちのヤツがいたんです。
その頃ウチはレコードとカセットでしたから。
流行りの重低音CDラジカセなんぞで流してくれたのでした。
ちなみに、このサントラに収録されているベルリンの「Take My Breath Away」。
体育祭かなにかでこの曲に合わせて学年全員で踊ったりしました。
アレは何だったのだろう?


金(24K)が蒸着されたGOLD CDなんかもあったり。
これはあっという間に店頭から消えたような?

更なる高音質を謳ったCDがこぞってリリースされたりしました。


シングルCDが小さい…!
ただ、店頭に並ぶラインナップはかなりバリエーションが豊富でした。
最新のシングルはもちろん、過去の曲の再販やアニメの主題歌、ヒーリングミュージック、はたまたクラッシックまで。何でもござれでした。

この映画フラッシュダンスの主題歌「What a feeling」。
体育祭かなにかでこの曲に合わせて学年全員で踊ったりしました。
アレはいったい何だったのだろう??



そしてマイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』が発売されてから40年経ったそうです。
久しぶりに引っ張り出してきて聴いています。

タイトルトラック「Thriller」のMVでの振り付けはよく真似したもんです。
┐(・ω・*)┐「(*・ω・)「
こんな感じ?!


ちなみに私の大好きなダンサー、フレッド・アステア。
彼に憧れてタップダンスを始めようかと思ったほどです。思っただけですが…
マイケルもアステアから影響を受けていると知って激しく納得。

このアルバムはなんと言っても豪華なアーティストやギタリストたちが参加しているのも聴きどころのひとつ。
そしてなんと言っても収録曲の「Beat It」です。
スティーブ・ルカサーのバッキング演奏は見事。
リフもクセになります。
そしてエドワード・ヴァン・ヘイレンのギターソロが唸りを上げて炸裂…

エディはロックバンドのヴァン・ヘイレンのギタリストです。
「たかが16小節の中に起承転結があり、エディの得意技が全て盛り込まれた完璧な内容」
そんな風に記されたりしています。


2009年9月号のギターマガジン。
表紙を飾る二人のスーパースター、マイケルとエディ。

最高のツーショットです。

うーん、整理整頓がはかどりません~

つづく…かも、です。
Posted at 2022/12/07 21:11:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation