• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

やっぱり右も左も


本日は暖かい一日となりました。
手がかじかむこともなさそうなので、エアフィルターの交換をしました。



車種用のフィルターもありますが、大きめなサイズを購入してハサミでカットして使用しています。
こうすると2回分になり、お値段もちょこっとお得になります。

さて本日の大物?交換です。
フェンダーライナーです。



タイヤホイールを外しますと些かくたびれたライナーとご対面。しょうがないですね~


プラスチックのクリップで留まっているので、リムーバーで外していきます。18個です!
新品のクリップは用意しているので割るのも気にせず外します。砂なども噛んでいるので、なかなか手強いです。
下側にも何ヵ所か留まっているので四つん這いになります。

後は丁寧にフェンダー内から剥ぎ取ります。
あられもない姿です。


丸見えです


エンジンルームからはブレーキキャリパーがこんにちは。


新品をそっとフェンダー内に押し込み、新品のクリップをパチンパチンと留めます。
外す時とはうって変わって楽チンです。


幸いにもクリップが余ることなく・・




完了です!

タイヤホイールを装着してしまえば殆ど見えませんが、それでもチラッと見える所は黒々していて気持ちが良いです。



別に交換しなくてもいいパーツです。

去年末にやらかしてしまったおかげで、すでに右側は新品となっています。
せめてもと思い左側も新しくしました(こちらは実費…)

災い転じて…ということにしましょう。

ようやく完結でしょうか。


おまけ・・

最近は日が延びてきました。
昨日はこんな夕暮れでした(^ω^)




Posted at 2017/01/29 18:37:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月21日 イイね!

新しくてクラシック


私が初めて購入した社外パーツはステアリングでした。
モモのヴェローチェレーシングです。
当時は大した知識もなく、会社の先輩が付けているのを見て単純に同じステアリングにしました。
現在は使うことはありませんが大事に保管してあります。


86が私のもとにやって来てから先ず交換したのがステアリングでした。納車されてから一ヶ月後ぐらいでしょうか。
それ以外は三ヶ月程ノーマルで走り回りました。



取り付けたステアリングはナルディのクラシック。
前車でも使用していたものです。
購入してから15年くらいは経つと思いますが、前車では気分次第でモモと付け替えたりしていたので年数の割りには傷みは酷くありません。
それでも、ピカピカの車内にテッカテカのステアリングでした。



とは言え、どうやったらこんなキズが?

そして…






全く同じステアリングを導入です。

本当は古いステアリングをいつまでも使い続けたかったのです。
それこそ革を張り替えてでも。
色々とお店に相談をしたりしましたが、なかなか折り合いが付きませんでした。

ホーンボタンは新品を使わずに移植しました。
そしてホーンリングは付けない派です。


年季が違いますね~
今回はいささかくたびれてきた車内にピカピカのモノです。


しっくりと手に馴染んだクラシックは一先ず外します。
そして新しいクラシック、新鮮でいて何処か懐かしい感触です。
手を滑らせるとシュルシュルと音がします。
心地よい肌触り。
メーカーも大きさも同一なのに異なる感覚…
そして感動。

古きも新しきもそれぞれの良さがあると気付きました。

長い間お疲れさまのステアリング。


たかがステアリングかもしれませんが、新たなる出発の気持ちになりました。






Posted at 2017/01/22 16:35:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

不朽の金字塔


スタッドレスタイヤを履いているとすぐに車が汚れてしまいます。
洗車したばかりでもほんの30分も走れば、車の下半分がほんのりと黒くなってきます。

無縁なのはルーフとエンジンフードぐらいでしょうか。


洗車後はエンジンルームも拭き上げました。


今日は寒さに負けずにエンジンフードの裏側まで




さながら少し遅めの大掃除でした。
運転中は見えませんが気分はよろしいものです。


そんな浮かれ気分のなか本屋さんに買い物へ

レジの前の一等地にこんなモノが置いてあり、更に気分が上がりました。
思わず声が出てしまいますね。


ディアゴスティーニのF1マシンコレクションです。
これだけリアルに再現されていれば充分ですね~✴
問答無用の名車です。


創刊号は999円!
はい、買ってしまいました…

お会計の際にレジの若い女性スタッフが
「定期講読はいかがですか?便利ですよ♪」

危うく思いとどまりました…
私の挙動を見ていたのかもしれませんね。

第2号からは2490円、全90号です!
付属のガイドブックも読み応えがありますし素敵なモノです。次号以降のラインナップも実に魅力的なんですけど・・

次号は中嶋悟さんが搭乗したロータス99T。
次号くらいは…!?

本屋さんに行った本当の目的はこちらの本を買うため。


今まで三島由紀夫さんの作品は読んだことがありませんでした。
最近になって自決する直前の肉声の録音テープが見つかったそうです。
自らの文学観や死生観を語っているようですね。
その内容を少し新聞で読み、俄然興味が湧いてきたのです。

どんな世界が待っているのか楽しみです。
これからの季節、布団にくるまって読む時は寝落ちしないようにしたいと思います♪

Posted at 2017/01/13 19:43:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

雨に唄えば


私の86も購入してから4年半以上が経ち春には2回めの車検を控えています。
今春の大イベント第一弾ですね。
走行距離も71000㎞になりました。


その次の車検時には10万キロを超えているでしょうね~
かなり気が早い話しですけど。


本日は実家の母親の車をスタッドレスに履き替えました。

午後からは雨の予報が出ていますので午前中のうちに作業をしました。
タイヤサイズが165/60R15。
やはり15インチのタイヤホイールは軽く感じます。
このサイズなら非力な私でもサクサクと作業が進みます。
ノーマル車なのでジャッキもサクサクと入ります!

気温は2℃ほど
寒さに負けてホイールは洗いませんでした。
代わりにタイヤワックスを塗ってごまかすことにしました・・
こちらもブリザックです。


いつの間にか車内にはこんなカワイイものが…


この季節の雨は雪になることもあるので、これでひと安心です。
そして予報通り午後になり冷たい雨が降ってきました。

当分は使わないトルクレンチは目盛りを0に合わせて仕舞います。



* * * *

去年のことですが、女優のキャリー.・フィッシャーさんが亡くられました。スター・ウォーズシリーズで有名ですね。
さらに吃驚したのが翌日に母親のデビー・レイノルズさんも亡くられたのです。

デビー・レイノルズさんの代表作品のひとつ、映画「雨に唄えば」は1953年のミュージカル映画。
サイレント(無声映画)からトーキー(発声映画)に移り変わる様を描いたとにかく楽しい映画です。

当時の観客は俳優の生の声を聴いてビックリしたのでしょうね。それまではパントマイムに字幕でしたから。

後の「ウエストサイド物語」や「サウンドオブミュージック」などの集団で歌って踊るスタイルもいいですが、「雨に唄えば」では共演者のジーン・ケリーさんとの歌とタップダンスの個人芸は本当に素晴らしいです。

今まで何回も観直した「雨に唄えば」
時間をつくってまた観たいと思います。

Sing'in in the Rain…

Posted at 2017/01/08 16:46:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

赤と黒と


明けましておめでとうございます




2017年、年始め早々にお財布を新調しました。
心機一転です。

今回購入したのはNeu interesse(ノイインテレッセ)というブランドのSchatten(シャッテン)です。
車のステアリングやシフトノブに使われているレザーを材質に、カーボンフィルムを圧着しているそうです。



スベスベで気持ちのよい肌触り

モータースポーツをイメージさせるメーカーらしく、織戸学さんや松田秀士さんなどのスポンサーにもなっているようです。

「XaCAR 86&BRZマガジン」にも度々取り上げられていましたので以前から気にはなっていました。
86とのコラボ商品もあるみたいですね。


コレを選んだ一番の理由は…

車の内装にピッタリ!だからです。
単純ですね~


新しいお財布の中身が膨らむかどうかは明日からのお仕事の頑張り次第ですね。

せめてこれくらいは常備。御守りの意味も込めて。

86円・・・笑

今年初めての買い物はこのお財布で。



中身の移し替えの時ですが、古いお財布から「いったい何時の!?」というレシートやら要らないカードやら色々と出てきました。
本日お財布の大掃除でした…



今日は天気にも恵まれて綺麗な日の出と夕焼けを見ることができました。
寒さも和らいでいましたね。
とてもシーンとしていました。

私にとってはいつも通りの日曜休みですが、改めて元旦なんだなぁと実感しました。




今年もよろしくお願いします
皆さまにとって素敵な一年になりますように…(^.^)ノ


Posted at 2017/01/01 18:34:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89101112 1314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation