• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

サウンドオブサイレンス


栃木県の那須方面に行ってきました。
そろそろお山を走りたくなったのです。

先ずは八方ヶ原へ。
こういった峠は久しぶりなので少々緊張しますね。
いざ、スタートです。


対向車が来たらすれ違いもできない山道をしばらく登って行くと…
その先は通行止めになっていました。

ならばと次なる塩那スカイラインへ。
すぐ近くです。

案の定通行止めでした。
下調べはきちんと、ですね~
こんな記念撮影をしてみる…笑


イヤな予感はしましたが、せっかくなので日光もみじライン(日塩有料道路)へ。

ある意味的中でした・・
登って行くにつれ雪が降ってきました。
まさかの見知らぬ峠道で雪道走行です。気温は1℃です!

幸いにもUターンできました。
考えが甘かった自分、反省ですね。


日光のいろは坂に行くのはまたの機会にしましょう。
シーズン開幕はもう少し先のようですね。

せっかくなので日光東照宮へ。
中に入って参拝するのは何時以来でしょうか。


平日にもかかわらず沢山の観光客で賑わっていました。


日本人の方が少ないぐらいでした。


あまり詳しくありません。
手元に資料もありませんし。


でも何か伝わってくるのです。


来て良かったです。


風が冷たい日でした。
風が吹くと木々がさざ波の様な音を立てるだけです。
観光客の喋り声は聞こえるのですが、静寂が漂っているのです。

是非これは参拝しなければなりませんね…(^ω^)


縁といっても色々あります。
人との縁。
車との縁。


見ざる言わざる聞かざる


こんなお土産も



素敵なカーライフを祈願しました。




Posted at 2017/03/22 20:07:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

ボクサー響く地


こちら千葉県では早朝では1℃くらいとまだまだ寒い日が続きますが、日中になれば過ごしやすい季節になってきました。
着る服が減る分、車のシートもしっくりくるようになりました。

生まれも育ちも千葉県の私。
今日は別の故郷に行ってきました。
少々緊張しました。


群馬県太田市の「富士重工業 群馬製作所」です。


現在は改装中なのでしょうか。
日曜日なのでひっそりとしているかと思いきや、以外と頻繁に車の出入りがありました。

こちらは本工場ですが少し離れた場所には矢島工場もあります。

5年前の今頃は私の車もこちらで産声をあげようとしていたのでしょうね~



こんな道をテクテク歩きました。
自転車専用ならダメですね…


なんと言っても「スバル車」が沢山街中を走っています。
私にとっては、オフ会を除きこれだけ86&BRZが走っている姿を見ることは稀です。
こちらの方面に住んでいる方にとっては日常的な光景かもしれませんが(^ω^)
サンライズイエローのBRZ tSが走っているのを初めて見て、一人テンションが上がっていました。

工場前に佇み行き交う車を眺めるだけでも楽しいもんでした。


ここで生まれた車たちは新しいオーナーのもとに届けられるのでしょう。
私も納車前はこんな車を見ては「あの中に自分の車も!?」なんてワクワクジリジリしたものです。

しかもソーラーオレンジのGTリミテッドが3台も載っています…!

本工場の前にはこんなお店が。
「六連星サブレ」なるものが気になりましたが、残念ながらお休みのようでした。
ちなみに、スバル最中(モナカ)です。


そして…
この車が世に出るまで携わってくれた人達に、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。


そして…
まだまだこれからです
Posted at 2017/03/12 17:56:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月06日 イイね!

GREEN BLOOD


先日までの砂嵐でエライことになったエンジンルームを掃除しようとフードを開けてみました。


残念ながら冷却水が僅かに滲んでいました…


純正のラジエーターホースをカットして水温センサーを割り込ましているのでこんな可能性もあります。
このまま放置するわけにはいけません。

このメーターを継続して使うために…


今回の対策部品はコレ。
オクヤマ製の水温センサーアタッチメントです。
社外の水温センサーがそのまま取り付けることができます。
しかも純正パーツと取り替えるだけなんです。


先ずは冷却水の抜き取りをしました。
下のドレーンコックから抜くと後々面倒なので、こんな感じで外すところだけチュ~っと抜き取ります。


まるで濃いお茶…笑
再使用するので誤って飲んだりこぼしたりしてはいけませんね。


ホースを抜かれたお姿!


用意していた新品の純正ホースを差し込み、オクヤマのパーツを差し替えるだけです。


作業は無事に終了しました。
緑色の液体が漏れている様子もありませんし、独特の匂いもしてこないので成功のようです。
これでひと安心です。



オマケ・・・
こんな動画(静止画?)を撮ってみました。

ただのアイドリングでした(^ω^)
Posted at 2017/03/06 20:37:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

WE ARE・・・


近頃は夜に外出することも減りました。
最近は腰が重たくなってきましたから。

そんな3月3日、仕事が終わってから久しぶりにお出かけ。
照明が眩しく感じます。



映画を観に行きました。
お目当ては…!




「WE ARE X」
X JAPANのドキュメンタリー映画です。
ちなみにアメリカ映画なんです。



すでにチケットと座席は予約しています。
便利ですね~

上映時間に間に合いました。

保護者同伴ではありませんけど…笑



今まで幾多の想像を絶する困難に見舞われてきたXJAPAN。
メンバーのインタビューを交えながら、現在過去の映像が流れヒストリーを映し出します。
どうしても館内にはすすり泣きが溢れてしまいます。

久しぶりにTAIJIとHIDEにも逢えました。

インタビューの中でYOSHIKIは…
「彼らとまた一緒にステージに立てるなら、あらゆるものを無くしてもかまわない」
のような意味の言葉がありました。

天に召された二人も念願だった世界進出。

明日はロンドンの聖地、ウェンブリーアリーナで公演です。


午後11時過ぎに映画も終了。
すっかり街の灯も消えていました。




歌詞にもあるように
「教えて…生きる意味を…」
なんて口ずさみながら、せっかくなので色々と撮影しました(^ω^)


Posted at 2017/03/04 20:51:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation