• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

左手のフィーリング




ついに走行距離が8並びを迎えました。
去年の10月に6並びを撮影していましたので、1年で2万2千キロ以上走ったことになります。

大台の10万キロも見えてきました。
来年には達成できそうですね~
楽しみなんです。


そんな走行距離を共にしてきた私の車。
必ず触れるシフトノブ。
色々なシフトノブを試してきましたが、結局は純正ノブとTRD製ノブを気分次第で使ってきました。
この2つがお気に入りです。

純正シフトノブ

重さ約200gは単体で持つと意外とズッシリ。
ゴクゴクとストレスなくシフトができます。
色もお気に入りなんです。

TRDシフトノブ

重さは純正の半分くらいで、かなり軽く感じます。
握り部分は純正より大きく、軽さのおかげでミッションの感覚が手のひらに伝わってきます。
純正より低いポジションになりカクカクとシフトする感じです。

でも、ずぅっーと探しているシフトノブがあるのです。
希望は…
タマゴ型でチタン製。
このシンプルな条件なんですが意外と少ないのです。ましてや86&BRZに合うものだとなかなか見つかりません。
リバーストリガーの関係ですね。

市販品は諦めてワンオフで製作してもらうしかないのかな、なんて考えています。

シフトノブもそれぞれ個性があって微妙な違いが楽しかったりします。
ギターでもメーカーや機種によって左手で握るネックの太さや形状が違ったりします。
指が短いと弾きづらいものもあったりして。




ちなみに私の手はかなりのコンパクトサイズです…!


最近は車から眺める風景はいつもこんな感じ。



ようやくキレイな朝日を見ることができました(^ω^)


Posted at 2017/10/30 22:40:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

Kimiの名を呼ぶ

Kimiの名を呼ぶ




一度のチャンピオン獲得では普通のチャンピオン。
二度は強いチャンピオン。
三度では偉大なチャンピオン。
そんな言葉を聞いたことがあります。
F1グランプリのワールドチャンピオンのことです。

四度のチャンピオン獲得のセバスチャン・ベッテル
三度のルイス・ハミルトン
ついに直接対決となった2017年シーズン。

三重県の鈴鹿サーキットに行って参りました。
F1日本グランプリに参加です。

土曜日にサーキット入りしました。
最近は直営の駐車場も予約できるので便利ですね~

最寄りの「天然温泉ロックの湯」でサッパリしてからフラットな助手席で一泊します。鈴鹿の夜は冷えるので寝袋持参です。



そして鈴鹿の朝を迎えます。
前日までの雨が嘘のような好天の予感。


サーキット正面ゲートのオープンは午前8時。
待ちきれない多くの観客が並んで待ちます。そして私も。
決勝レースは14時からなんですけどね~



先ずは自分の席をチェック!
こんな感じです。いまのところ独り占め。


サーキット内をウロウロと。




チーム創立40周年とかでウィリアムズチームの歴代マシンが並んでいました。
やはりレッドファイブ。
後のサーキットデモランではデーモン・ヒルさんがドライブしました。ホンダV6ツインターボが吠えました~!


ホンダRA300
こちらは佐藤琢磨さんがドライブしました。
やはりV12サウンドは素晴らしい!
50年以上前のマシンなのに佐藤さん曰く1万回転以上は調子良かったですよ、ですって!


今でも大人気の小林可夢偉さんのトークショー。
佐藤琢磨さん&デーモン・ヒルさんと異色の(?)組み合わせのトークショーもありました。


決勝レースの時間が近づくにつれジャンジャン人が集います。気温は26℃と暑くなってきました。


人混みは大の苦手ですがこういう熱気は大好きです。
気分も盛り上がります。
だってみんなレース好き。


レースの楽しみ方は人それぞれ。
共通するのはレースへの情熱。


情熱の赤




現行レギュレーションは1.6リッターV6ハイブリッドターボ。私は初めて聴くサウンドです。
時代が移り変わり形や音が変わってもマシンの圧倒的な存在感は胸を打ちます。
強力なベクトル…!

そして、鈴鹿の雰囲気は最高なんです。


対面するのはシケイン、最終コーナーのスタンド。


こちら側から駆け抜けてくるマシンを…


撮影!

走る車の撮影って難しいですね~
というより、どうやって撮影していいのか分かりません…


気になるこのお方。


当たり前かもしれませんがレースとは思い通りにはいきませんね。



車を使って人と競うモータースポーツ。
練習試合はありません。

もちろん、お目当てのドライバーやチームが目の前で勝つのは幸せなこと。

でも、手に汗を握るレースが見れれば良いのです。
派手な追い抜きシーンはもちろんですが、全力で逃げる相手を全力で追いすがる…
ヘルメットの下では歯をくいしばっているであろうドライバーの姿…

「瞬間の判断は光より速く、心の葛藤は地球より重い」
こんな大袈裟なフレーズが頭から離れません。



数々の名ドライバーが走り抜けた鈴鹿サーキット。
数々の名勝負もありました。
そしてこれからもでしょう。
そしてまた来たくなるのです。
Posted at 2017/10/09 18:13:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月04日 イイね!

大いなる眠りのために


先日、会社の同僚が車を買いました。
白いホンダのFitです。
で、何とナンバーが【86】なんです!
聞くところによると奥様の誕生日が8月6日だとか。
もちろん、私に突っ込まれることは想定したとか…
不本意ながら(?)その日を覚えちゃいました。

それにしても駐車場で私の車と並んでいる2台はおかしなものがあります。


そんな彼と私は数年前まで外回り担当でした。
半日以上、社用車で過ごすため食事はもちろん仮眠だって車の中です。
シートが180°倒れるため案外と眠れるもんでした。


で、私の86。
純正シートを倒せば結構リラックスできます。
ですが、もうちょっと寝かせたいと思いまして…
後部座席の座面を外してみました。
ボルト一本で留まっているだけなんですね~
しかも外したクッションの軽いこと。



かなりフラットになりました~
私サイズなら腰も膝も伸ばせるので熟睡できそうです!



助手席が視界に入らない眺めもちょこっと新鮮。



のんびり洗車しているとあっという間に日が暮れる季節になりました。


ほんのり桃色な秋の空。



短い秋の始まりです。
楽しみたいですね(^ω^)
Posted at 2017/10/04 18:15:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation