• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2017年11月22日 イイね!

すわ舞いあがる


先日、とある量販店から電話がありました。
生産中止となっていたシフトノブの在庫品を見つけてくれたそうです。
もちろん、迷わず注文をお願いしました。
嗚呼…なんたる幸運!
そして探してくれた店員さんに感謝ですね。

心なしか重量以上に重く感じます。

早速取り付けてすっかり浮かれ気分でお出かけです。
大黒パーキングから見える風景も気持ち良かったですね~



やって来ましたのは神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)です。
大人になってからは初めてかもしれません。


先ずは儀式を…


ウロウロと散策しました!




夢中でかっぱえびせんを齧る栗鼠さん。
ちなみに食べ物を与えてはいけないそうです。


こちらはカメラ目線を頂きました~




やはり荘厳な雰囲気が漂っているのですよ。



一方でこの日は修学旅行生も訪れていて、皆さん思い思いの記念写真を撮っています。
彼女たちの無邪気な笑い声を聞いていると何だか和みます。


で、私が一番みたかった【舞殿】
舞ったのは静御前


遥か昔、我が身を賭してまで舞ったようですね。
場所については諸説あるようですが、実際間近で見るとえも言われぬ気分になりました。


一縷の陽を求めても

異郷の地に転びて落ちる


少々、周辺も歩きまわりました。鎌倉駅もすぐ近くです。
とても素敵な街並みでした。
大好きになりました~


お幸せに…!



そしてシフト三兄弟in鎌倉…

私はといえば駐車場でこんな写真を撮っていました。

右折での出庫が難しい駐車場でしたが
「誘導は任せてください、我々はプロですから!」
と笑顔な駐車場スタッフにこの地の温かさを感じました。


そして…
やはり私自身にはこの御守りです(^ω^)

Posted at 2017/11/22 18:22:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月15日 イイね!

マボロシ


濃霧の朝を迎えました。
細かい水滴もまとわりついてきます。

夜露に濡れる森を抜けて


山の天気を心配しましたが好天に恵まれました。
秋も終盤の雰囲気ですね~


やって来ましたのは群馬県の妙義山。


このゴツゴツとした岩肌が独特な雰囲気です。
日本三大奇勝のひとつなんですって!


妙義の谷は深い…なんてセリフを思い出しちゃいました。


なんと、この辺りにもおサルさんがいるようです。
気を付けて撮影しないといけませんね。
作戦が成功すると良いですね~



幸いにもおサルさんに遭遇することもなくドライブを楽しめましたよ~



で、妙義山に来た目的は…
ついに35ヵ所目に到達です!


まさに平坦な道はありませんでした。
電波が届かない所も多々あり、「ネットワークに接続できません」なんてイヤ~な表示が出たり。
車を停めてスマホ片手にウロウロと。

そして通行止めがあったり…


こんな道に入るの!?、なんてこともありました。
散乱する小枝をパキパキ踏みしめ、濡れ落ち葉に足下をすくわれ…
対向車が来ないことを願いつつ…


ついに念願のコンプリート!

のはずでしたが…
あれれ!?
コンプリートのバッヂが獲得できていません!

散々ウロウロするも残念な結果に。
何故なんでしょうね~
嗚呼、無情…!

募る想いは激しく通った道


薄紅の秋桜が秋の日の…

揺れていました。


早めに退散して帰宅することにしました~

帰り道にとある量販店へ。
「これだっ!」というシフトノブがやっと見つかったので注文するためです。
待ち時間の間、店員さんの動きが慌ただしいです…

で、なんと現在生産中止なんですって。
嗚呼、無情…!
ちゃんと自分で調べなさい、って話しですね~


お互いにコレで元気を付けます(^ω^)



Posted at 2017/11/15 20:23:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

Tickets to Ride


本日も早起きして夜明け頃に出発です。



東京モーターショー2017に行ってきました!
友人に頂いたチケットを握りしめ、待ち合わせ場所の会場付近に午前7時頃に到着です。
私が着くやいなや、すーみんさんも到着。
お互い朝は得意なようです。



当然!というか…何故か?というか…
先ずはこちらの車へ。

リアタイヤのサイズが変わっていました(すーみんさんチェック)
もちろん2人共に試座しました~
二人ともオーナーだと知ると(厳密には違いますが…)担当の女性の方に逆に質問攻めにあいました。

GRの証し。


神戸ナンバーのトミカ86。
限定ミニカーも人気のようですね。


せっかくのモーターショーは華やかに~








東日製作所の巨大なトルクレンチ。
2メートル以上はあります!
使い方や使い道が気になりますね~


YAMAHAではこんなものも展示されていました。
世界的に愛用者が多いですね~



去年のF1GPのチャンピオンマシン


今シーズン、ルイス・ハミルトン選手が4度目のチャンピオンに輝きました。


そんなワールドチャンピオンでさえ憧れるインディ500マイル優勝者、佐藤琢磨選手。
ミルクのイッキ飲みは伝統のようです。


このヘルメットの位置は臨場感がありますね。



そして…
お土産はこちら。
しっかりと頂きました~



私にとっては2011年以来のモーターショー。
86&BRZの初お披露目の時です。

今回のモーターショー当初は行く予定はありませんでした。

友人より思いがけずチケットを譲り受け行って参りました。

熱気や規模はそれぞれかもしれませんが、私にとって参加した全てのモーターショーは思い入れがあるもんです。

行って良かったです(^ω^)






Posted at 2017/11/05 21:25:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

美、彩、連、


本日は、といっても昨日のことですが…
早朝5時より洗車を始めました。
朝日を浴びつつの洗車。



久しぶりのドライブなので早起きも苦になりません。


行ってきたのは栃木県の日光、那須方面です。
こちらは色々な峠道が選り取りみどりなんです。



塩那スカイライン


八方ヶ原


秋の雰囲気を楽しんできました~!



日光もみじライン(日塩有料道路)は今年の3月にも行きましたが、突然の降雪のためUターンしました。
スタッドレスから夏タイヤに履き替えたばかりでしたので結構怖かったんです。

「甘い!」なんてご指摘がありました…

山を侮ってはいけませんね。

もみじラインは全長が20㎞以上のワインディングロード。
色とりどりに連なる紅葉に囲まれながらの素敵な峠道。
さすがに有料道路なので対向車とのすれ違いに困ることはありません。
塩那や八方ヶ原は対向車が来ないことを願うポイントも多々ありますね~



場所によっては大量の落ち葉のカーペット。
しかも濡れているので気を付けないと滑ります。



そんな格闘の跡です。
ドロッドロッになっちゃいました!



帰宅後にまた洗車をするはめになりました。
まさか12時間後に2回目があるとは思いもしませんでした。

そして…
まさか数時間後に雨が降るとは思いもしませんでした~(^ω^)


Posted at 2017/11/03 21:23:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567891011
121314 15161718
192021 22232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation