• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2020年06月26日 イイね!

装甲騎兵


梅雨ならではの天気が続いています。
去年は何故か咲いていなかった何時もの場所の紫陽花。
一昨年は咲いていたのに。

今年はバッチリでした~



そんな季節の中、やって来ましたのは東京都稲城市。
レトロでモダンな街並みです。
目指すは稲城長沼駅前の「いなぎペアパーク」です。

あ…


おおっ…


駅前に忽然と姿を現したArmored Trooper…
通称AT。
アニメ「装甲騎兵ボトムズ」に登場するロボットなんです。


実物大なんです~
重量は「?」ですけど…
出来たてホヤホヤです。


何故にココに…?

稲城市はメカニックデザイナーの大河原邦男さんの出身地なのです。
今年の3月に行われた除幕式では大河原さんと原作であり監督の高橋良輔さんも出席されたそうです。
様々な催し物もあったようで。
私も参加したかったです~


劇中に登場するこのスコープドッグは主人公の愛用機。
汎用機であり大量生産機でもあります。
主人公自ら整備やカスタマイズしますが、使用不能になったら次から次へと同機種に乗り換えます。
彼はほぼ専用機を持たないのです。

時には劇中のヒロインまでもがスコープドッグに乗り込み、2機で撃って撃ちまくり血路を開く…
そんなところにもカタルシスを感じたのかもしれません。

とても精巧に再現されています。
頭の中で織田哲郎さんの主題歌が流れます~


まるで駅前広場を歩いているかのよう。

ちなみに、ついついカメラを縦に構えることを忘れてしまいます…

ターレットレンズもリアルです。
なんでも、大きく緑色のレンズが標準ズーム。
少し小さく赤いレンズが精密照準。
一番小さいレンズが広角だとか。

搭乗者はこれらを頻繁に切り替えているんですね~

確かにオープニングを見直してみると…
ズーム、望遠による圧縮効果、背景ボケ等々の要素があるように思えます。
今さらながら新鮮な発見…!

駅前のカフェにはコチラも。
ちなみに、実物大ではありません…


高架下は広々と解放されていました。
小さいお子さま連れの母子がのんびりと遊んでいます。
私は少々浮いた存在。


私もATを眺めなからのんびりオヤツタイムです。

今度は頭の中で銀河万丈さんのナレーションが流れます。
「キリコが飲むウドのコーヒーは苦い…」

私は甘党です~

随所に遊び心。
日本サンライズ。


こちらはタツノコプロ。


デザインマンホールも各種あるそうです。
探そうかなと思いましたが、私は雨に気力を奪われてしまいました~

コチラは風雨にさらされているのが似合っていると思います(^ω^)

Posted at 2020/06/26 20:09:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月12日 イイね!


ここ数日は天気予報とにらめっこする日々でした。
よりによって当日が梅雨入りするタイミングとは。
まぁ、なんとかなるでしょう…と出発しました。

やって来ましたのは千葉県大多喜町の養老渓谷付近。
以前にも停めたパーキングは早朝から開いているので助かります。



いつ見ても幻想的な向山トンネル。
パーキングからは徒歩数分です。
前回は気付かなかったトンネルがこの先に何ヶ所かあるようなのです。
ちょこっと残念だったのでまた来てしまいました~


やはり雨が降ってきました。
傘を差しながら徒歩で向かいます。

ガ~ン!
やっぱり!?
去年の台風の影響でしょうか。

この先にある隧道は世にも奇妙な形をしているらしいのですが…
いつの日か開通するまでのお楽しみですね。

こちらはバッチリでした~
それにしても摩訶不思議な表面(いや内面?)


さてさて、次なるトンネルに向かって車で移動。
他にも目星を付けていた場所は立ち入り禁止になっていました。
本来なら一気に六ヶ所以上は回れるようです。
この辺一帯は隧道の宝庫。

逸る気持ちを抑えて先ずは小湊鉄道月崎駅に到着。あっという間。
そして無人駅なんです。
切符は対面のヤマザキショップで購入とのこと。
斬新…


ラッキーなことに列車が到着。
もちろん、時刻表通りに来ましたよ~


ちなみに、コレは個室です~


すっかり大きくなった雛たち。おしくらまんじゅう状態です…
駅内に人影はありませんが賑やかでした~


お次は最寄りの「いちはらクオードの森」に車を停めます。
無料なんです。


ひとまず撮影していると職員の方が話しかけてきました。
「兄ちゃん、ええ車に乗っとるな」
私は、ここから月崎トンネルの道順を尋ねました。

「ああ、素掘りトンネルか…この車では行かんほうがええ」
「レンタルサイクルはどうだい?」

自転車は自信がないので徒歩で行くことにしました。
(久しく乗っていない…)
幸いにも雨は小休止しています。
アンタもモノ好きね、という表情を浮かべながらも丁寧に教えてもらいました。


むむ…、車で来なくて良かった…


蒸し暑さで汗だく…
それでも徒歩ならではの発見も沢山!


落石注意…


歩くこと15分ほど。
見えてきましたよ~
月崎トンネルに到着!


見所はポッカリと空いた天井。


まるで自分自身が地下に潜っているかのような錯覚。


聞こえるのは…
ホーホケキョ、ピーヒョロー…
私も何か叫びたくなります~

ちなみに、雨は止んでいますが傘を差しながらの散策です。
上からムシが降ってきたり、何かがぶら下がっていそうなので。
蛇に注意の看板もありましたよ~


いちはらクオードの森は広大なキャンプ場なんです。
施設も充実しています。


無骨な岩肌と花畑。


素掘りも点在しているキャンプ場なんて…


予報では午後からバケツをひっくり返したような雨になるとのこと。
名残惜しいですが退散です。




お昼ご飯は今年初のスシローで…(^ω^)

Posted at 2020/06/12 21:01:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation