• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

視聴触覚と味覚


私の使っている車高調には30段階の減衰力調整機能があります。
今月の初めに一番ソフトにセットしてみたのです。
何となく。

調整ダイヤルを一番締め込んでから30クリック戻した状態。
手違いで29クリックになってしまったかもしれませんが…(分かりづらい)
フロント調整はステアリングをどちらかに目一杯に切った状態でストラット下部に手探りでアクセスなんです。
端から見たらタイヤホイールに抱き付いているかのようでしょう。

そんなセットでの先日の福島県ドライブ。
高速道路走行では少々怖かったです。
フワフワしているわけではありませんが、ボトミング状態になりそうでお尻がムズムズしました…
ただ、ワインディングでは思いの外の好感触。

自分好みのセットをあえて外してみるのも面白かったです~





天気の良い日が続きそうですね。
早朝から洗車をしていました。
一心不乱にホイールを洗っていた時のこと。
背後から「おはようございます」と声が聞こえてきました。
振り向くとワンコ連れの見知らぬ少女。
そしてもう一声「おはようございます」と。
双子かな?、お揃いの出で立ちです。
マスク越しからも分かる可愛らしさ。

去り際に「ピカピカだね」 「うん、ピカピカだね」そんな会話を耳をダンボにして聞いていました~




気分良くちょこっとお散歩。
コレは目が離せないポイントだったりします。


花水木の紅葉は目新しい発見。
葉っぱの裏側だけ染まるんですね~


頭上に注意…


イガは危険なので靴先でコロコロと転がします。

秋の雰囲気を自作自演です~(^ω^)
Posted at 2020/10/25 18:54:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月08日 イイね!

あぶくまとへつり


阿武隈と聞くと旧日本海軍の軽巡洋艦を思い浮かべてしまいます。
なんでも軽巡洋艦の名前は河川からの由来が多いらしく。
福島県と宮城県を流れる阿武隈川を越えてたどり着いた福島県田村市。
少し早く到着したので、先ずはガラ空きの駐車場で遊びます。


カメラ遊びですよ~

上に見えるループは天地人橋。
登って見下ろすと新鮮な眺め。
ミニカーみたいです。


そろそろ開場の午前8時半。
お目当ては「あぶくま洞」です。
種類と数の多さでは東洋一とも言われる鍾乳洞が見学できるのです。


鍾乳洞内の温度は年間を通じて安定しているようです。
夏は涼しく冬は暖かく感じるとのこと。
全長は約600メートル。
いざ、潜入です~


通路は濡れている石や丸太。
コケないように注意です…

まさに、ジャブローです(行ったことはありませんが)

途中で分岐していました。
どちらに進むか悩むところです。
追加料金200円が惜しいからではありません。

意を決して(大袈裟…)探険コースへ突入~

せ、狭い…
これ、無理じゃない?、と心の叫び。
横ばいのカニ歩きで何とかクリア…

マッチョな人は通れないかもしれません。
受け付けの時に注意してくれるのかな~?

更に四つん這いになることも…
カメラも大事ですが体も大事。
天井からは雫も垂れてきます。
幸いにも洞内は私一人、恥ずかしがることはありません~


アップダウンもかなりのもの。
頭や背中をぶつけて息も絶え絶え…
滝根御殿と呼ばれる絶景が待っていました~


ロマンチックに休憩もできますよ~


おおっ…


なんじゃこれ~


グロテスクでもあり美しくもある…
まさに自然の神秘。


整備された歩道にホッとします~

更に続く未公開区間の方が長いらしいのは驚き…

鍾乳洞の形成に必要なのは雨水と石灰岩だそうです。
雨水に溶けた石灰岩が再び固まったものが鍾乳石。
1cm成長するのに70~100年もかかるのですって!


こちらも熟成待ちのワイン。
白か赤かは分かりません…



一時間ほどの探険でした。
何とか無事に地上へと生還。
緑が眩しいです~



さてさて、西へ100㎞ほど移動します。
「塔のへつり」に到着。


こちらの吊り橋は一度に30人までは大丈夫らしく。
自分が何人目か、自分で確認するのでしょうか?


ちなみに、へつりとは断崖という意味だそうで。


この吊り橋、お一人様でも微かに揺れます。
手ブレならぬ橋ブレ…


お土産屋さんでは会津天然まむしが販売されていました。
名産なんでしょうか。
私は、へつり団子を頂きます。
斜めに焼かれているのが私の団子です~


洞窟と絶壁を堪能しました(^ω^)


Posted at 2020/10/08 21:11:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation