• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2021年10月27日 イイね!

橅と棚



せっかくお出かけするなら天気が良いに越したことはありません。
が、当日の予報は曇り時々雨…
少々残念な気分で出発しました。

ところがどっこい…
キレイな朝日が差し込んできましたよ…
太陽の上昇と共に気分も上がってきます~


埼玉県から群馬県へ。
そして関越トンネルを抜けて新潟県に突入です。
文字通り、関東と越後を結ぶトンネルで高速自動車国道としては日本最長のトンネルだったりします。


新潟県内をウロウロします。
走ってビックリ…国道253号はとても走りやすく楽しいワインディングロード。
もちろん初めて走る道です。
ついつい往復したくなりますが目的地を目指しましょう。


「峠とは山の低いところに人間が切り拓いた山越えルート。天然自然の峠、なんてものは存在しない」
そんな言葉がありますが妙に納得です。

実際には徐行運転さえも四苦八苦する峠もありますが…


十日町市のとある駐車場に到着。
貸し切り状態です。
「シーン」という音が聞こえてきそうなほどの静けさ…


誰が呼んだか「美人林」
熊出没注意の看板の生々しさに少々ビビります~


おおっ…


素晴らしい…


樹齢100年にもなるブナ林は壮観です。
そして美人林とは言い得て妙。
こちらまで背筋が伸びますね~





新潟県と言えば日本でも有名なお米の産地。
そして、棚田マップなるものもあったりします。
案内板がなければ絶対進入しないであろう細くて急斜面な道にソロリと突入します。
星峠の棚田に到着。


見事じゃないですか~
惜しむらくは曇り空になってしまったこと。
青空が映り込む光景が見たかったかな~


駐車帯には埼玉県ナンバーの車も入ってきました。
停まっている車は2台しかありません。
そして両車とも関東ナンバーという奇妙な光景…
奇遇にも棚田巡りをされている夫婦でした。
ちょこっと情報交換をします。


お次は、儀明の棚田へ。
10分ほどの移動時間です。
情報どおりに駐車帯がありましたよ~

私は棚田巡りと言いつつ2ヶ所だけですが…



そろそろUターンタイムが近付いてきました。

国道253号沿いの道の駅「まつだいふるさと会館」
鉄道の駅、会館、コンビニが同じ敷地内に存在する初めて見るタイプの道の駅です。

ここから一気に戻りましょう。
往復500km超えのドライブでした。


その道の駅にて。
雲海と棚田…
こんな光景を見てみたいですね~
やはり早朝が狙いめなんでしょうか?

早起きは得意な私ですが少し難しいかもしれません…(・ิω・ิ)
Posted at 2021/10/27 20:45:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

あなたの歌が聞こえる



国道140号線
埼玉県北部から山梨県へと繋がる国道です。
この日本の道100選にも選ばれている名道は埼玉県秩父市辺りから本格的な雰囲気を醸し出してきます。

秩父と言えば秩父鉄道


秩父と言えば蕎麦




国道140号線は様々な呼び方があるようです。
彩甲斐街道、秩父往還、雁坂みち、雁坂峠…

そして雁坂峠は日本三大峠のひとつだったりします。

いざ、雁坂峠を走ります。
明確な起点は分かりませんが、この辺りくらいかな?
なかなかドライブしやすそうじゃないですか~


秘境感アリ…!


どんどん登ります。
かなり涼しい~


どんどん狭くなります。
やっぱり?!、という感じです~


ところどころ待避所があるので道草には困りません。


どんどん進みましょう。
すれ違い不可の隘路も結構あったりしますが…

雁坂峠中盤には栃本関跡がありました。
集落にひっそりと佇む関所跡地。
国の史跡のようです。

始まりは戦国時代で、関門が取り払われたのは明治時代とのこと。
現代ではゆっくり通過するだけです~


更に進むと開けたワインディングロードへ。
素晴らしく快調です。
調子に乗って全長6.6kmの雁坂トンネルに突入してしまいました。
抜ければ山梨県も目前ですが今回の予定にはありません。
トンネルを抜けた直後の料金所手前で上手い具合にUターン~

さて、復路です。
国道140号線は一部が途中で分岐しています。
戻りは少し楽チンな道を…
快適なループ橋です~



国道140号線、まさに名道でした。
そして、見どころも満載。
見学できる鍾乳洞、隧道、三十槌の氷柱、札所、その他諸々が国道沿いにあるのです。



で、秩父と言えばTHE ALFEEのメンバーの桜井賢さんの出身地です。
国道沿いにあるこちらで昼食を摂ると決めていました。
開店時間に間に合った…


「また来ます」と言ってから4年経ってしまいました。
ドアを開ければアルフィーのBGM。
店内の壁には沢山の写真。それも来店時のプライベートなものが多数。
何も変わっていませんでした。

心落ち着く場所です。


「ファンの方ですよね」と差し出されるサイン帳。
今まで訪れたファンたちの膨大な熱いメッセージが記されています。
昨日も来店された方がいますね。
私だって今回も書き込みますよ~

以前の私の書き込みを発見!
改めて読んでみると恥ずかしいものがありますが…


お客は私1人。
お店を1人で切り盛りしているであろう女性の方としばしお話しを。

「桜井さんの親戚の方なんですか?」と私
「いえいえ、ただの近所人なんですよ」との返答。
「たまに桜井さんのお母さんですか?と聞かれますのよ。フフフ」と続けて。

実際には桜井さんと同年代かな、という印象です。


エピソードを話して頂きました。
10年程前に桜井さん出身の小学校が創立100週年を迎えたそうなんです。
記念式典にゲストで呼ばれた桜井さんは小学校の体育館で歌を披露したんですって!
そしてその前夜にはこのお店で同窓会が開かれたという…



私が注文したのはソバナポリタン。
ソバのようなナポリタンのような?病みつきになる美味しさです~

ロゴ入りの割り箸…!

こうなったら甘いものも頂きましょう。
勢いで自家製プリンを追加注文。
紅茶はサービスでしたよ~



すぐ近くには桜井さんの実家があります。
先祖代々続く酒屋さんにオジャマしてきました。
こちらの店内にも負けず劣らずの写真やポスターの数々。
対応されたのはお兄さんかな~?

私はアルコールはダメなのでこちらをお土産に。

重度なアル中ですけど…(・ิ∀・ิ)
Posted at 2021/10/08 18:53:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation