• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2021年12月22日 イイね!

エンドレス


フラフラウロウロとドライブしていると広い駐車場の公園を見つけました。
時間帯が早いせいか誰もいません。

おっ、ナイスなシチュエーション…
おじゃまします~


しかし入ってちょっと後悔。
なにしろ初めて入る駐車場。
ナイスな落ち葉は色々なモノを隠しているかもしれません。
低い縁石や輪止めが無いことを祈ります~


撮影ポイントに目が眩んで車をやっつけることのないように…
心がけているポイントでもあります。


少し足を伸ばして茨城県の茨城空港までやってきました。
親切にも見学者用の駐車場もあり、停める場所には困りません。
筑波山も見えますよ~


バズーカ砲のようなカメラを設置している本気組の方もチラホラ…
気後れすることはありませんが、実際の飛行機の離発着まで待てない根気のなさは自覚するところ。
なので、展示物なんぞを…


空港内はクリスマスムードでしたよ~


なぜかピアノが…
しかも、ご自由にどうぞ…ですって。
残念ながら私はピアノは弾けません。


憧れのピアノプレイヤーは沢山います。
美と暴のヘヴィメタルを表現するならYOSHIKI。
ロックンロールなフレディ・マーキュリーも素晴らしい。
鍵盤の間に剃刀の刃を立てて練習した矢野顕子さん。

すると、一人の男性がピアノの前にやってきました。
そして私の知らない曲を弾きはじめ、ガランとしたロビー内にピアノの音が響きわたるのです。
嗚呼…もしもピアノが弾けたなら…




先月末の冷却水漏れ騒動はラジエーター交換で解決したようです。
これが一ヶ月気付くのが遅かったら年末のドタバタ期。
安堵です。

一応は毎日のように冷却水の量をチェックしています。
そしてクンクン臭いを嗅ぐのも習慣になってしまいました。
以前はボンネットを開けなくてもワイパーの根本辺りからエンジンルームの熱気と共に冷却水の臭いが…


そのワイパー根本付近のボンネット後端の黒い樹脂パーツ。
これが気になってしまいました。
色が褪せてしょっぱくなっています。
このパーツは運転手からも見えるのです。

手持ちのケミカル品で磨いても効果なし。
部品共販で300円だったので純正品を購入しちゃいました。
プラスチックのクリップ3個で留っているだけでした~


特に割れているわけではないので交換しなくても良かったかもしれません。
でも、出来る範囲でコツコツと。
消耗品の交換はもちろんですが、車に乗り続ける以上はメンテナンスに終わりはないのでしょうね。
そしてついつい新規パーツも導入したくなるもの。
それが正解…と自分に言い聞かせます~

運転中にサイドブレーキに左手を置く癖に気付いたんです、今頃になって。
だからボロボロになってきたのかな?


この先、洗車にも終わりがない~

特に洗車好きではありませんけど…( ・ิω・ิ)
Posted at 2021/12/22 18:36:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

漏れる


季節は色々と…


車も色々と… 

そしてトラブルも色々と起こってくるもんです。

最近、運転後に車から降りると何やら微かに臭うようになりました。
思わずクンクン。
毎日クンクン。
ほんのり甘い臭い…冷却水でしょうか…?
エンジンルーム内の熱気と共に漂ってくるのです。
嫌な予感がします。


ありゃりゃ、やっぱり漏れていますよね??


車体の下に潜ってみました。
滴にはなっていませんがアンダーカバーが湿っています。

そしてある日を境にグングンとリザーバータンクの液量が減っていくのです。
予備の冷却水を車に積み毎日のように継ぎ足します。
馴染みの整備工場にはラジエーターを発注。
果たしてトラブル箇所の予測は合っているかな~?

冷却水漏れを自覚しながらの運転はなかなかのスリルが…
今年春の車検時には異常がなかったと思います。
そうすると、一気にトラブルが進行したのでしょうか。
一気にドバっとくるのかな~??

できるだけエンジンに負荷をかけずに走り作業日を待ちます。
作業予定日直前になると何故かピタッと減りが止まりましたが騙されません。


待ちわびたラジエーター…
今まで特に不満はないので純正品です。
正確には純正同等品。
メカニックいわく
「ウチはいつもコレを使っているけど問題ないよ」
とのこと。



かなり薄くて軽い~
ひと昔前のラジエーターは本体に直接キャップが付いていましたが、今どきのこの形状では無理ですね。


わずか数時間で作業終了。
ちなみにフロントバンパーを外す必要があります。

作業者いわく…
「この車のバンパー外しはもうやりたくないな…」

お前の車の、という意味でしょう。

ええ、知ってますとも…
この車特有のバンパー脱落やサイドウィンカー外れの危険性を事前に吹き込んでおいたのは私。
そして86のラジエーター交換作業は初めてを承知のうえでの依頼。
交換作業はもちろん、バンパーのチリもバッチリでした~

お互いの性格は熟知しているのです。


私が車を引き取りに行ったのは日も暮れた遅い時間。
シャッターも閉まり他の従業員も帰ってしまっています。
外灯に照らされる86を前にして二人で色々と車談義。

やはりスバル車は正常な状態でも冷却水の減りは結構あるらしく。
「(エンジン内で)燃えちゃってるんじゃないの?」
と、冗談とも本気ともつかないお言葉。

「車好きなら新型に乗り換えるのもイイと思うよ」
なんてお言葉も。


その後は調子に乗って久しぶりに高回転まで鞭打ってみました。
もう冷却水の臭いがすることはありません。
クンクンする必要もありません~



でも、お疲れ気味でもあるので労らないと…(・ิ∀・ิ)



Posted at 2021/12/05 17:36:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation