• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

せっかくなら派手に10th Anniv.


数週間前の夜間走行時のこと。
私の前を走っていた見ず知らずの86のナンバー灯が気になりました。
それは明るいとか眩しいとかではなく、ナンバー全体をまんべんなく綺麗に照らしていたのです。
さらに言えばナンバーが取り付けてある周辺のヘコミのスペースまでも。
今まであまり気にしていなかったポイントなので「ほぅ…」と見入ってしまいました。

すっかり忘れていましたが私の車のナンバー灯もLEDに交換しているのです。
改めて確認してみると、電球2個がスポット的に明るく光っているだけでした。

たかがナンバー灯…
されど気になりだすとしかたなく、オートバックスでLED電球を物色したのです。
ボタンを押すと点灯するサンプルが並んでいます。
かたっぱしから比べてみますがどれも目が眩むだけで違いが分かりません。
なかにはビックリするお値段のバルブも…
PIAAの6000k、80lmのバルブを買ってみます。

で、点灯確認した際に気付いたのがナンバー灯レンズの汚れっぷり。
しかも内側が汚れているのです。
小さなゴミも入っているような?

せっかくなのでレンズも交換しましょう。
周辺を外していくと…
10年分の汚れ…!



レンズ自体の新旧の違いは歴然です~


レンズはガーニッシュの内側に隠れているため普段は見えません。
ましてや下からのぞき込む人はいないでしょう。
本人も10年間気付かなかった、そして本人だけが知る地味なリフレッシュ。

うーん、拡散具合はイメージとは違ったけどまぁこんな感じ?




そして以前から気になっていたこと。
どうしても交換したかったけど先延ばしにしていたこと。
フェンダーライナーを前後4枚新品交換となりました~
とにかく、かさばります…



オラオラ!っと、ひたすらプラスチックリベットを外し古いライナーを剥ぎ取ります。
砂ぼこりが顔面を襲います…
フェンダーライナーの汚れも凄いけど、車体そのもの汚れもかなりのものですね。




ライナーの新旧の違いは歴然です~


今回はリベットも全て新品を用意しました。
70個くらい使いました~


ただ、実際に装着すると黒々としたライナーは逆に黒子となり目立たなくなります。
気付く人もいないでしょう。
こちらも本人だけが知る地味なリフレッシュ。

こんな状態も最初で最後かな?



この車が私の手元にやって来てから10年が経ちました。
ここまで手を加えるとは思いもしませんでした~

Posted at 2022/05/29 16:47:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月11日 イイね!

吊られて揺れる


たまにタブレットなどでマップを見ていると「◯年前に訪問しました」なんて表示されます。
おせっかいだなぁと思う反面、なるほど…と思うこともあったりしまして。
6年ぶりに茨城県常陸太田市にあります竜神大吊橋に行ってきました。



シーズンは終わったかと思っていましたが見事な鯉のぼりが…
思わず「Google、ナイスアシスト!」と唸りました~



GW後のせいか風がないせいか、ちょこっとお疲れ気味?




橋長375m、高さ100mの竜神大吊橋。
バンジージャンプスポットとしても有名なようで。

絶対無理です~

ほほう…



この日メインで走る県道33号を含む国道461号。
適度にアップダウンがあり程よくクネクネ。
前後に車は見当たらず対向車もまばら。
気持ちいい反面、少々不安になったりもします。
20㎞ほど続く道を独り占め。
こちらも以前と変わりなしです~






少し足を伸ばせば日本三名瀑のひとつ袋田の滝がありますが、今回は違うところに寄ってみましょう。
月待の滝に到着です。

今回の自分への課題…
シャッタースピードをできるだけ落としてみました。
うーん、微妙な感じ…?


裏側にも回れるのです。
これは新鮮!

足元は滑りやすいので尻もち注意ですね。


そのまま一気に花貫渓谷へ。


渓流の透明度は抜群。
新緑と相まって心が浄化されるよう。


この辺はハイキングコースでもあったりします。

本日二つ目の吊橋。
汐見滝の吊橋です。
以前来たときは紅葉の季節でした。

やはり揺れる…

手ぶれならぬ橋ぶれ…

一応は普段から脇をガッチリ締めて息を止めてシャッターボタンを押しています。
普通に呼吸しながらの方がイイのかな~




Posted at 2022/05/11 21:21:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation