• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

My Generation


ジャパンモビリティショー2023…
これは何ぞや?と思っていたら以前の東京モーターショーの名称変更なんですね。
かつては千葉県の幕張でも行われていたイベントです。
何度か見に行ったことがあります。


2011年には初代86/BRZが一般に初公開。
そして黒山の人だかりの間から見たオレンジメタリックの86に心を撃ち抜かれたのです。
まだ発売時期も金額も未定な頃でしたが白紙の契約書にサインをしたのでした。


その10年後、GR86としてフルモデルチェンジ。
正直いって興味はありませんでした。
何かが違う…
そんな思いがあったのです。
ただ、一世代モデルに終わらずにモデルチェンジを経て後継機が誕生したのは喜ばしいこと。
いつか選択肢になるかもね…
そのくらいの気持ちでした。


今月初旬に車検などでお世話になっているトヨタディーラーに問い合わせの電話をかけました。
GR86のカタログの有無です。

「後ほど伺います」と伝え20分後には店舗に到着…
すでに用意されていました。




それまではGR86については全くの無知。
こんな雑誌を2年前には買っていましたが放置していました。


初めて読むと内容は興味深いですね~


そして数週間後に再度ディーラーへ。
頭がガンガンとしています。
見積りを頂きそのまま契約しました。
入店から1時間ほどしか経っていないかもしれません。
覚悟を決めていたのです。

新車に買い替えている場合かー?
そんな気持ちもあります。
老後に向けて不安もいっぱい。
が、私のラストパートナーとして必要な車なのです。
せっかくの人生、派手にいこう!


グレードはRZ
ボディカラーはアイスシルバーメタリック
そして6MT
オプションでブレンボブレーキを装着するので納期は来年の4月以降になるそうです。
待ちましょう。


なにしろディーラーでの商談、契約は初めてのこと。
色々な意味で緊張していましたが気持ちの良い対応をしてくれました。

店を後にする際のお見送り。
あいにくの小雨模様。
そして帰り道で偶然にもラジオから流れてきたKISSの「I Was Made For Loving You」
忘れられない記憶となりそうです。

前回同様に試乗はしたことありません。
街中でチラッと見かける程度。
でもそれで十分なのです。

そして…未だ夢か現実か?
そんな感じです~

Posted at 2023/10/29 18:36:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

転がる石、転がらない岩


イギリスのロックバンド、ローリングストーンズがNEWアルバムをリリースしました。
18年ぶりの新作発表というのも驚きですが彼らの年齢を改めて知ってビックリ…

ミック・ジャガー、キース・リチャーズ共に今年で80歳だそうです。
ロン・ウッドは76歳。
現在はこの3人がストーンズのメンバーとなっています。

「若々しい」なんて言葉が逆に失礼なほどエネルギッシュなサウンド。
1960年代初頭から転がり続けてきた石は伊達ではありません。
極上のロックンロールは私の心の奥底を揺さぶるものがあります。
たまには近所を気にせず大音量で流そう!

悩み傷付くことがあったとしても…
彼らの音楽を聴いていると
「ふん、オマエまだまだ青いな。でもまぁ、頑張りな」
そんなメッセージが聞こえてきそうです。



ローリングストーンズというバンド名は彼らが敬愛するアメリカの黒人ブルースギタリストの曲名から取ったのは知られたエピソードです。
彼らが1960年代に念願のアメリカ初上陸した際には誰もそのギタリストを知らないことにショックを受けたそうで。
ストーンズにとっては神様の存在なのに。
そして神様が住む国と思ってやって来たのに。

多くの音楽は黒人音楽、特にブルースにルーツを持つのですが、当時のアメリカでは全くの無名な存在だったんですね。
ビートルズやストーンズを通して自国の音楽シーンの歴史を知るという逆転現象。
そして当時のアメリカのチャートを席捲するイギリスのアーティストたち。


rolling stoneという言葉にロックの意味を感じることがあります。
かたやレッド・ツェッペリンは「天国への階段」という曲において
To be a rock and not to roll
とシャウトするのです。



私の音楽への目覚めの一歩はラジオから流れてきたある一曲。
アリスの「チャンピオン」でした。
子供の頃からプロレス好きでアントニオ猪木が神様だった私。
親にはプロレスではなくボクシングのことを歌った曲だよ、と教えられてもガッカリしませんでした。

立ち上がれ、もう一度その足で
立ち上がれ、命の炎を燃やせ

このフレーズは今聴いても震えるものがあります。
そしてこの曲を聴くとかつて幼少の頃に住んでいた家や風景までもが甦ってくるのです。

これも音楽の力なんでしょうね~


Posted at 2023/10/22 20:34:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation