• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

緑に染まる

茨城県北部にやって来ました。
もう少し北上すれば福島県との県境です。


そして花貫ダムへ到着。
日本では数少ない「海が見えるダム」らしいのです。
残念ながらグレーな視界先で太平洋は見えず…
いや、そもそも見る方角を間違えたかも…
そんな日もありますよね~


なかなか楽しめる国道461号を進み花貫渓谷へ。
紅葉シーズンではないのでガラ空きでしたよ~


徒歩で散策。
運転用にソールが薄い靴を履いてきたので足元注意…


苔の生えた岩場でコケないようにしないと。
乙女滝というなんともロマンチックな名前です。


聞こえてくるのは川のせせらぎとホーホケキョ。
静寂な空気の中で足を進めていきます。
妙に年季の入った標識…


汐見滝吊り橋。
当たり前ですが本当に揺れます〜


ユラユラ…


よし、心の充電OK〜!



さてさて、私自身が歩き回るのはここまで。
これからは私と車の親睦会。
ステージは「グリーンふるさとライン」
花貫渓谷からすぐ近くの場所です。
茨城県を南下しましょう。


なぜか前後に他の車がいない…
そして走っていて楽しい道…


適度なアップダウンもアクセント。
ひとまず案内板どおりに進めば道に迷うこともありませんでした。
全長は70km以上あるらしいのです。


走っていて楽しい…
さて何が楽しいのか?
フルノーマルの車体なのでそれなりにロールはします。
エキゾースト音も聞こえてきません。
でも素の良さを楽しむことができるのです。
10年分の深化。
そして洗練されても味は濃く。
オプションで装着したザックスのダンパーもイイ仕事をしているような?


この車に装着されているアクティブサウンドコントロールはなかなか良い出来だと思います。
先代でいえばサウンドクリエータに該当しますかね。
先代と違って違和感のないサウンドが聞こえてきます。
今回のモノはオフにしないでいこうかな?
じゃないと車内が静かすぎる〜!

車を購入時に一番気になっていた純正シート。
先代では30分も座っていると腰やお尻が痛くなってしまいましたから。
今回のモノはそんなことはなくホッと一安心でした。
長年レカロのSR6を使用してきたので比較するのは酷ですが、ホールド性は劣るものの疲労度は同程度なんです。
座面の硬さや表面素材が自分に合っているようですね。
ひとまずはシートとステアリングは純正で不満なし。
強いて言えばステアリングがあと1〜2cm程度手前にきてくれるとベストなんですよね~



ちなみにレカロのSR6とSR7は生産終了となり次期モデルではSR-Sに統合されましたね。
うーん、残念…??

そしてグイッと距離が縮まった親睦会でした〜

Posted at 2024/05/26 18:21:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation