• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルゴッドのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

GR86のある風景


一本の着信アリ。
直感で納車日の確定だと思いました。

そして、その日まで1週間を切った頃には不思議と落ち着きを取り戻していました。
ついに来るべき時が来たと。
とは言え、前日の夜は昂りもあってなかなか寝付けません。

ディーラーでの引き渡しを希望していたので納車当日の朝に担当の方が社用車で自宅に迎えにきます。
一度は経験してみたかったのです。
そして当日の朝…

ソワソワして落ち着かず何故か家の掃除なんぞを始めたりして。
時間が経つのが遅いような早いような。
そして使者の到着を知らせる玄関のチャイムが鳴ったのでした。
さぁ、行こう!


鋼のようなシルバーを纏いひっそりと駐車場で私を待っていたGR86。

気を使ったのか、担当の方がシートに被さっているビニールを剥がしましょうか?と聞いてきました。

「ちょっと待って!それは私の儀式やねん!」
とまでは言いませんでしたが、しっかりと私めが務めさせてもらいました。
ペダルに貼ってある保護シートもその場でペリペリと。


軽く車の説明を受けて、いざ出発。
店長をはじめスタッフの方々のお見送り。
ここでエンストは許されません~

やはり車1台を購入することは大変なこと。
さらに言えば車1台を販売することも大変なことなんだと改めて実感。



おっかなびっくり、そしてお互い手探り状態でのファーストコンタクト。


馴染んでいけば更に深い関係になれそうな予感と確信が。

期待以上のアイスシルバーメタリック。
光の加減で色々な表情をみせます。



前日は雪がちらつき明日はからは雨予報。
絶好の納車タイミングでした。


始まったばかりのGR86との物語。
From you I get the story…


ようこそ、我がラストパートナー。
走れるとこまで走ろう。


Posted at 2024/03/24 18:52:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

災い転じて


先月はこちらの方面でも積雪となりました。
10cmほど積もったでしょうか。
翌日には晴れてホッと一安心。
が、テカテカに凍った路面…
自宅の玄関を出て数歩で足を滑らせ転んでしまいました。
まるでバックドロップを食らったレスラーのように仰向けに大の字となって。
しばらくの間は立ち上がることもできず…
幸いにも誰にも見られていなかったようです。

数週間後の大雨の日のこと。
スーパーの駐車場に車を停めて小走りで入り口へと。
すると何かにつまずいて転倒…
それはまさかの駐輪場の柵。それも膝ほどの高さの柵。
固定はされてなかったので派手になぎ倒して私はカエルのように地面に這いつくばったのでした。
今度は大勢の目撃者…
すぐさま起き上がり何事もなかったかのように店内に走り込みました~


この頃はちょっとした段差でもつまずくことがある。こりゃイカンな…
ということで、エクササイズなんぞ始めてみました。
手始めにスクワット。
初歩の初歩的なやり方です。
学生時代の部活ではやらされてた感がありましたが自ら進んでやるとなったらイイ感じ!
基礎体力をアップしてGR86のMT運転にのぞみたいですね~

で、その肝心なGR86の納期が遅れそうです。
アクシデントによりスバル工場が稼働停止しているようなんです。


待ち時間にはナビの配線準備なんぞを…
ひゃ〜、見づらい〜
同じ色同士の結線がこんなにも難しくなる時が来るとは…!


意外にもGR86用の配線キットがリリースされたのは昨年のことのようで。
それまでの先人達は日産車用を加工して流用していたようです。
キモとなるのがステアリングリモコンと8スピーカー(純正アンプ)への配線のようなんです。
皆さん、さすがですね〜


じっくり待つ…
季節の移ろいと共に…

待つのは慣れているはずです〜
Posted at 2024/03/03 18:27:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月18日 イイね!

サヨナラ86




86のフェンダーにあるエンブレム。
色褪せてきたのでいつかは交換しようと思っていました。
なんだかんだで後のばしになってしまい、ついに売却の時を迎えてしまいました。

約12年間にわたり結構走ったかな…
我ながら思います。


新品タイヤへの交換は8回。
マフラーは4本。
いったいオイルとガソリンはどれだけ??
それ以外にも膨大な手間ひまと情熱をかけてきました。
おそらく全く同じことは二度とできないと思います。


この車で日本各地を巡ってきました。
北は宮城県、南は熊本県まで。
原動力、モチベーションの源になりました。
また、その地で色々な方に出会い実際に運転してもらったり写真に収めてもらったり。
数え切れないほどの時間と風景を共にしてきました。
それは86と私が知る小さくて大きな誇り。



自宅の玄関先でお見送りをしました。
走り去る後ろ姿を見るのは最初で最後のこと。
夕陽に輝くその姿が見えなくなるまで両手を大きく振りました。
なぜかちっとも恥ずかしくないのです。
そしてポッカリと空いた駐車場。
いつもの場所にあるべき車がない…

でも、サヨナラは別れの言葉ではないのです。
心の片隅にしっかりメモしてありますし。
そして、まだまだ夢の途中ですからね。

86という車に出会えて本当に良かったと思います。
心の底から。




Posted at 2024/02/18 19:00:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月28日 イイね!

ナビゲーション


次期車もナビ&オーディオレスで納車予定です。
今まではスマホのグーグルマップで十分かなと思っていましたが、事前に社外ナビの導入を決めたうえでの契約でした。

音楽はBluetoothで聴いてみようと考えています。
とはいえ、それも未体験。
幸いにも今の所有車のオーディオもBluetooth対応なので予行練習してみました。
スマホにSpotifyのアプリを使って楽曲を取り込みいざワイヤレス接続…

うーむ、こりゃ便利すぎる…
お気に入りはもちろん、気になった楽曲がその場ですぐに再生できちゃうなんて!
しかもマニアックなアーティストまで網羅なんです。
えっ、そんなこと今さらですか??

おそらく千枚ほどCDを所有していますが、今までチマチマとiPodに取り込んでいたのはいったい何?って感じです。
そりゃCDを買わなくなりますよね。


肝心のナビ探しです。
当初はAndroid Auto対応のディスプレイオーディオで探していましたが、9型のラインナップは各社共にフローティングタイプがメイン。
やはり9型のインダッシュタイプが欲しい…
内装もそれが前提になっていますし。


散々迷ってKENWOODに決めました。
散々迷って買ってしまいました~
そして速攻で手元にやって来ました~!



ビビって保護フィルムを剥がせません…


各種ハーネス類もそろえました。

ナビの付属品も含めるとかなりの配線の数。
取説も分厚い!
ホントに自力で取り付けできるんですかね?
いや、ここまできたらヤルしかありません〜

言ってしまえば、内装をばらして配線をつなぐだけ…のはず。
初めてのナビ取り付け。
まだまだ先の話しですが、不安より楽しみの方が少しだけ上回っています~

Posted at 2024/01/28 18:19:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月02日 イイね!


毎年恒例の初日の出を見に行ってきました。
今年は一昨年まで通っていたお馴染みの場所です。
去年のようにギャラリーいっぱいの土手沿いも良かったのですが、やはりお一人様でひっそりと拝むのが性に合っているようです。
しかも徒歩で4,5分の距離は楽チン。
日の出時刻はAM6:51。
日の出撮影をするようになってから一番暖かい元旦かもしれませんね。




日が昇ってくるにつれてほのかに感じるぬくもり。
そして徐々にシャッタースピードの数値も上がってきます。
そして何故か上がらない撮影テクニック…



いつも通りの光景と言ってしまえばそれまでなんですが、こんな何気ない日常に感謝する気持ちも湧いてきたりと。



1月とは思えない暖かい日です。
散歩も悪くないかも?


願いを込める…


そんな時もある…




今年こそはTHE ALFEEのライブに参加したいと思っています。
去年はことごとくチケットを取り損ねました。
以前のようなライブ形態に戻りつつあるので、私のように待ち望んでいたファンも多いのでしょうね。

海外のバンドに至っては来日を待つしかないのかな~?
できればハードでヘヴィなバンドがイイ。
喉が枯れるほど叫んだり周りの観客同士で体が揉みくちゃになってもお構いなし。
久しく味わっていない感触。
もう一回くらいはJUDAS PRIESTとIRON MAIDENのライブを観たいもんです。


度肝を抜かれた2005年2月28日の新聞一面広告。
しかも読売新聞です!


日本武道館公演に参加した時のパンフレットの間に挟まっていました。
一生忘れられないライブ体験でした〜





Posted at 2024/01/02 20:27:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WORKING http://cvw.jp/b/2139114/45040907/
何シテル?   04/23 18:50
メタルゴッドです よろしくお願いします 最高の相棒に巡り会いました そしてみんカラを始めました ドライブは好きですが運転は上手くありません ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
12年間にわたって所有してきたZN6に別れを告げ新たにGR86を手にしました。 私にとっ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
約12年間にわたり所有してきたとても大切な相棒です。 私の身体の一部と言っても過言ではあ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生初の新車購入でした。 セダン、NA、MT、ルックス、すべてが自分の好みにピッタリのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation