• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GGトワイライトのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (5)泣く子も黙る・・進入灯直下?

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (5)泣く子も黙る・・進入灯直下?
2013.8.4 Sun 泣く子も黙る・・進入灯直下? ホテルで涼んで鋭気を養った我々は、B滑走路へ。 そこには滑走路エンドまで伸びている、真っ赤な 進入灯があり、丁度その真下から見上げると、 飛行機が滑走路へ降りていく様子が見れます。 思わず轟音と風圧で、しゃがんでしまう程の・・ 「ド迫力120 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/13 23:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 成田空港 | 日記
2016年03月04日 イイね!

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (4) ママ友お気に入り?航空科学博物館

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (4) ママ友お気に入り?航空科学博物館
2013.8.4 Sun さくらの山を経由してGGが やって来たのは航空科学博物館だ。ここはR34L エンドに位置し、タイトル写真の右下に写っている 5階建ての施設である。円柱形の独楽みたいな 場所が、GGが先程到着した夢のような展望室である。 ところが、GGが展望室に入るや否や窓際の 乳母車・ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/04 01:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 成田空港 | 日記
2016年02月16日 イイね!

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (3) ドキドキ待ってました!Qantas747

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (3) ドキドキ待ってました!Qantas747
2013.8.4 カンタスジャンボがやって来たYa Ya Ya!! 昨夜さくらの山で見送ったQantas B747-400そして9時間後 時刻は6:15分、R16R遠方に四発機の安定した機影を 確認。遂にこの時はやって来ました。今回の成田遠征、 大奮発してエアポートスイートを予約したのは、まさにこ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/16 11:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 成田空港 | 日記
2016年02月14日 イイね!

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (2) 大奮発エアポートスイートに泊まってみた!

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (2) 大奮発エアポートスイートに泊まってみた!
2013.8.3-5 B滑走路Rwy16LへApproachを堪能 16過ぎエアポートスートルームへと、無事にチェックインしました。 R16L側の2部屋続きの最上階です。更に北東方面への コーナールームの為、RWY16Lエンドは勿論、進入灯と 更にその先に広がる日本一””HATAKE””まで見渡 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/15 01:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 成田空港 | 日記
2016年02月14日 イイね!

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (1)B滑走路へ降りてくる猛者ども!!

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (1)B滑走路へ降りてくる猛者ども!!
2013.8.3-5 B滑走路へ降りてくる World Airlines 相変わらず凄い””HATAKE""があったもんです。 今回の成田遠征は魅惑のB滑走路に迫ってみます。 魅惑の最大のポイントは、このノスタルジックな光景と 轟音とともにやって来る、最先端技術の鉄の塊との ギャップそのものだと感 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/14 18:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 成田空港 | 日記
2015年10月25日 イイね!

My Hokkaido 2013 Sep (6) 最終日・・旭川空港の滑走路に降り立つ?

My Hokkaido 2013 Sep (6) 最終日・・旭川空港の滑走路に降り立つ?
2013.9.19Thu まるで滑走路・未来へ続く! 黒岳登山から一夜が明けました。今日は 上富良野町の丘の上の一軒宿「じょう舎」 さんで目が覚めました。窓の外を見やると まっ白です。ええっ・・本当に何も・濃霧? 朝靄?冗談抜きで10㍍先は、怖いくらい にまっ白です。お宿の方に尋ねると、昨晩 はか ...
続きを読む
Posted at 2015/10/26 01:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旭川空港 | 日記
2015年10月24日 イイね!

My Hokkaido 2013 Sep (5) 33年ぶりの黒岳! 頂上へ辿り着けたのか?

My Hokkaido 2013 Sep (5) 33年ぶりの黒岳! 頂上へ辿り着けたのか?
2013.9.18 Wed なんと33年ぶりの黒岳! 美瑛を後にし√237号線を北上して旭川から √39へ。上川を経由して層雲峡朝暘リゾートホテル へ到着しました。夕食のバイキングは結構ゴージャス でお腹一杯頂きました。その後、シャトルバスで近く の系列ホテルの温泉へ行き明日の鋭気を養 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/25 03:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 層雲峡黒岳 | 日記
2015年10月19日 イイね!

My Hokkaido 2013 Sep (4) とっておきの丘・・三愛/就実そして拓真館へ

My Hokkaido 2013 Sep (4) とっておきの丘・・三愛/就実そして拓真館へ
2013.9.17 Tue 旭川空港近くの就実の丘へ 初めて聞く「丘の名前」、そして勿論初訪問です。 お宿で貰ったマップを片手に北美瑛駅前を通り 山方面へ、そして林の中の坂を登っていきます。 そして登り切った所で振り向くと・・・。ええやん。 何とも言えない、子供の頃よく見かけたような 懐かしくそし ...
続きを読む
Posted at 2015/10/20 03:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美瑛・富良野 | 日記
2015年10月18日 イイね!

My Hokkaido 2013 Sep (3) 忘れえぬ味とあの頃を探して・・四季彩の丘へ

My Hokkaido 2013 Sep (3) 忘れえぬ味とあの頃を探して・・四季彩の丘へ
2013.9.16 Mon 雨の中、いざ美瑛へと・・・ トマムICを右手に見ながら、殆ど対向車を 見かけない道を30分ぐらい。ようやく幾寅駅 近くから国道38号に入り南富良野町を抜けて 富良野駅前の駐車場へ到着です。相変わらず 今も安い駐車代ですね。車を止めて最初の ”忘れえぬ美味”探しです。記憶 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/18 20:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美瑛・富良野 | 日記
2015年09月28日 イイね!

My Hokkaido Sep 2013 (2) Tomamu そこは特別な感じだった!!

My Hokkaido Sep 2013 (2) Tomamu そこは特別な感じだった!!
2013.9.15 Sun 台風を連れてやって来た。 新千歳空港からレンタカーを走らせトマムへと。 千歳東ICから道東自動車道に入り、夕張、占冠 を経てトマムICまで、約90分。途中からほぼ 貸し切り状態で早かったです。道東道はトマム から十勝、帯広、池田町を経て足寄町まで・・・。 もうちょっとで ...
続きを読む
Posted at 2015/09/28 02:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOMAMU | 日記

プロフィール

「羽田アラカルト2014Dec(2) あなたは♬~もう♬忘れたかしら・・Skyマーク330を! http://cvw.jp/b/2140757/38314455/
何シテル?   08/01 19:05
GGトワイライトです。最近、飛行機に魅了され写真を撮るのが大好きなおやじです。(本当は乗りたいです) ただ田舎なので、一番近いセントレアへも車で2時間近くかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Singapore Airlines B747-412FSCD:9V-SFA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/19 02:32:23

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
娘と同い年のソアラ買っちゃいました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation