
2013.8.4 Sun さくらの山を経由してGGが
やって来たのは航空科学博物館だ。ここはR34L
エンドに位置し、タイトル写真の右下に写っている
5階建ての施設である。円柱形の独楽みたいな
場所が、GGが先程到着した夢のような展望室である。
ところが、GGが展望室に入るや否や窓際の
乳母車・・いやベビーカーの縦列駐車に驚いた様子。
そして数十組の幼児を連れ添ったママ友達の集団に
遭遇したのであった。展望室のソファーはほぼ満席
状態であったが、なんとか座るスペースを見つける事が出来たようだ。GGはママ友達の雰囲気に
完全に呑まれていた。後ろから様子を伺っていると飛行機がやってくると、こそこそと申し訳
なさそうにシャッターを切っていた。しかし暫くするとランチにでも行くのか?ママ友達は連れだって
席を立っていったのである。そしていつもの静寂が訪れたのであった。考えてみれば外は灼熱の
太陽が・・だがここは・・エアコン天国であり、ママ友達にとっても憩いの場であったのだ。とにもかくにも
幸せなベイビー達である。ちなみに私がここを初めて訪れたのは2011年の夏・・そう50歳だった。きっと将来はパイロットかCAさんになって貰いたいものであるっと・・GGは思ったに違いない。
やっと落ち着いた所で。全面ガラス張りからの眺望と言えば、目の前にはNCAの基地がある。
NCAとは、日本で唯一の国際貨物専門のエアライン日本貨物航空です。っと本に書いてありました。
幸せな事にNCAの飛行機は全機B747・・そうです。右を向いても左をみても全てジャンボ機です。
ジャンボ機が大好物なGGにとってはまさにukiukiジャンボViewだったようです。

そして左前方・・・A滑走路側へ視線を移すと、NCAジャンボ機が連続で降りてきました。
成田ならではの光景です。ふっとGGに目をやるとガラスにへばり付いて撮影していましたよ。

NCA貨物基地の向こうは第1ターミナルの飛行機が見えます。その手前を右から左へと赤い尾翼
でかわいい飛行機がやってきました。有名な・・誰でも知っているエーデルワイス・・エーデルワイス航空。
結構ちっちゃいです。左上には対照的なメガトン級・・ホワイトモンスター。エールフランスのA380です。

77
次にやってきたのは、British Airways B777-300ER・・・ロンドン行きかな? ところで
次から次へと、どこからこれらの飛行機がやってくるのかと言えば・・・この通路は第2ターミナルから
A滑走路へ向かう誘導路になっているんだよ・・って、GGは得意げに言っておりました。

そして展望室からのとっておきの離陸シーンが始まります。1番手はSWISS A340チューリヒ行き。

4000mの滑走路を疾走して・・・前輪が浮きましたよ。背景には成田のホテル群が見えます。
あっちからの眺めもきっと、GGの””ときめき””をそそるんでしょうか?・・・GGには是が非でも
体験してもらいたいものです。

やっと滑走路を離れてぐんぐん近づいてきます。ここまで来ると肉眼でどこの飛行機なんか
確認する事が出来ます。望遠ズームレンズってむっちゃ便利だとGGが言っております。

ほぼ真横を通過します。赤と白色の配分がベストマッチって言う感じ。そして白十字が・・なんか
災害救助に向かう「国境なき医師団」、がんばって来て下さいねって気持ちになります。

そしてサプライズが。航空科学博物館の真横を通過して、今日は何故か右旋回して行きました。
旋回かっこいい。そうそう飛行機オタクの間では「旋回と書いて””ひねり””って呼ぶ」んだと
GGが自慢げに言ってきたので、「ハイハイ」と言っておきました。いつもは太平洋に向かって
一直線に飛んでいきます。が、後でまわりの方たちの話を聞いていると、前方の大きな積乱雲を
避けていったんだと。なるほど、なるほどと!!GGと一緒にうなずきました。

やっぱり四発機は安定感があり、後ろ姿もカッコイイし綺麗です。

2番手は「Virgin Atlantic航空」 A340です。ロンドン行き。2015年2月を以って成田空港
から撤退してしまいました。残念です。それではかっこいい離陸シーンをご覧ください。

こちらはグレーとレッドのカラーリング。機首部分には小さくて分かりづらいですが、トレードマークの
フライングレディーが左右に描かれています。そして四発の真っ赤なエンジンがかっこいい。

そして3番手。欧州便A340トリオのとりを飾るのは・・スカンジナビア航空 デンマーク行き。
尾翼の「SAS」がトレードマークです。いつも一番長く滑走路を疾走しますよ。

さて欧州便出発のピークも越えました。夕方からのB滑走路R16L降り撮影に備えて、本日の
宿泊ホテルへと向かいます。まだ14時をすこし過ぎた時間帯ですがチェックイン出来るホテルです。
このホテルはA滑走路の北の端付近にあり、特定の部屋の窓からR16Rエンドが丸見えなんです。
つまり滑走路へ降りてくる飛行機と離陸滑走を始める飛行機が特等席で見られる・・・そんな部屋
へ泊まれる””客室限定ランウェイ16プラン””にて予約を入れました。さっそくご覧下さい。
Korean Air Cargo B747-8Fがタッチダウン・・タイヤスモーク出まくりですね。

次に降りてきたのは「DELTA航空B747」。そして離陸する為に誘導路をタキシングしてきた
同じ会社の「DELTA航空B747」とのすれ違いのシーン。貴重なショットです。GGも興奮気味!

そして極めつけのシーンがこれです。DELTA747がDELTA747を・・「お出迎え」!!!

まさに、このシーンが””客室限定ランウェイ16プラン””の醍醐味です。GGはというと・・・
既に、窓ガラスに張り付いています。昼間でもこのクオリティ・・トワイライトタイム~夜の帳が
降りる頃が、今からワクワク楽しみです。そしてその前にB滑走路へのアプローチを撮りに
向かいます。もちろんGGも連れて行きますよ。
今回はここまでです。最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございます。 つづく
追伸・・今日始めに寄り道した”さくらの山”でシーンをどうぞ!!
ジャンボの華麗なるタッチダウン・・何故かトリプアクセルし両手を広げて着地した真央ちゃん?

””さくらの山””では、人と飛行機のツーショットも撮れる・・・素敵な公園ですよ。

””さくらの山””は、飛行機を楽しむ人達でいつも一杯でした。・・それではまた!