
2013.5/12~13 欧州便-A340四連荘。そそります。
さすがにジェット燃料満タンと見えて、そう簡単には浮上
しません。欧州便AIRBUS-A340四連発Take-Offです。
長距離滑走競争です。いつも最長滑走距離を稼ぐのは、
SAS航空ではないでしょうか?滑走路脇で見ていると、
なんかこっちへ挑みかかってくる感じ。近づいてくる時の
地響きのような轟音に恐怖を覚えますが、好奇心が勝ち
「もっとこっちへ来い。もっと近くまで来い。」と叫んでます。
また4000mあるので、パイロットにとっても安心感が
違うんでしょうね。しかしA滑走路、考えたらまじで途方に暮れますね。4㎞ですよ。ちんたら歩いたら1時間・・・でも一度、是非体験したいです。それではお待たせ致しました。340四連荘スタートです。

トップバッターはスイスインターナショナルエアラインズのチューリッヒ行きです。

お次はフィンランド航空のヘルシンキ行きです。ご覧の通りA滑走路は出発待ちの飛行機で
大渋滞です。急いでいる人は大変でしょうが、飛行機オタクならこの上ない幸せですね。

そして最近撤退してしまったヴァージンアトランティック航空のロンドン行きです。さようなら。

そして最長滑走距離走機?SAS航空(サザンオールスターズ?・・ではありませんよ)私の一押し
スカンジナビア航空A340-300です。今日も一番近くまで来てくれました。

そして無事にゆっくりと浮上して行きました。デンマーク(コペンハーゲン〉行きです。

UPSとFEDEXの貨物ターミナルを背景にゆっくりと上昇する赤いエンジンが目立ってます。
さて午後になりA滑走路からの出発便もピークを過ぎました。今回は是非行ってみたい所があり
ナビの地図を頼りに、林みたいな森みたいな中の舗装していない道を進みます。地図で見る限り
すぐ近くですが、うっそうとした林が続きます。大丈夫かな?と何回も思いながら、脇道を走る事
10分。突然目の前が開けたら橋が現われました。目的地に到着です。そうですここは成田空港
と東関東道路を結ぶ新空港自動車道の上にかかる橋の上です。RWY16Rへアプローチする
飛行機が見えると雑誌に紹介されていた場所です。けど・・・誰もいません。ええっ、ここ?って感じ。
気を取り直して待っていると来ました来ました、北の方からお目当てのデッカイのが・・・・。

会えてよかったです。もしRUNWAYチェンジしたら、完全に終わってしまう場所ですね。

マロウドホテルからよく見えるホテルを背景にゆったりと降りてきました。

そして林に突っ込み・・・・まもなく「さくらの山」方面へと降りていきました。

そして今回の成田遠征最後に「さくらの山」からA380を撮ろうと思っていると突然、金網で窓を
覆った紺色の車が止まりました。屋根には赤の点滅ライトが着いています。えっえ?なんなん。
扉が開き、いかついヘルメットを被った機動隊みたいな・・・人が。ええ、これが人生初の・・なんと
世間で言う「職務質問」でありました。「ここで何をしとるんや」「いつ成田へ着たんや」「いつ帰るん」
とか・・・後、お決まりの住所・氏名・電話・そして免許証を見せて「今から本部へ問い合わせるから
ちょっと待って下さい」との事。免許証№で検索しとる感じです。何もやましい事はないつもりでも
いい気分ではありません。が、話を聞くと成田周辺、まだまだいろいろ心配事があるみたいです。
でも気さくなポリスマンでよかったです。そんなこんなで””初めての場所で初めての体験””でした。
次回は「さくらの山」からSQ380やDERTA747のR16降りをお送りしたいと思います。
今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。ではまた。
以上