• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GGトワイライトのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

Narita Dream Sky (4) 突然に成田山の御光が・・・そしてDL747降臨!

Narita Dream Sky (4) 突然に成田山の御光が・・・そしてDL747降臨!2013.4.6-8 セントレア・成田・羽田空港ツアー
暗雲立ち込める状況の中、タイ国際航空のA380離陸の為
RWY34ェンドへの誘導路を走り始めたその時でした。
突然、光が射しました。そして機体を闇から浮かび揚がらせ
たのです。あたかも ”成田山の御光”これぞご利益ですね。
タイの高貴なイメージを持つA380の機体を、より一層神々
しく輝かせました。まさしく ””Deep Purple Monster””
そして一面暗かった空は、あやしいピンク色へと変わりつつ
あります。また風が強い為に、ちぎれた雲が合体したり離れ
たりと、まるで ””アメーバもどきの雲海”” です。不気味なピンク色アメーバ増殖中!!
そんな神秘的でもあり不気味でもある空を背景に、DELTAの747が・・・降臨です。

着陸機とは異なるDELTA747が離陸する為、RWY34へ向かってきました。流石に成田空港。
夕刻は「DELTA747」ラッシュタイムです。

そして今度はJAL機がタッチダウンです。背景の空が不気味になってきましたよ。

「DELTA747」も増殖中です。まずは、747ダブルタキシングです。

そしてFedEx MD-10Fが降りてきました。希少価値の3発機です。そう3発機と言えばB727。
いつ頃かは定かではありませんが、私には飛行機と言えば、B727。このイメージは結構長い
間続きかつ印象深いものがずっとあったように思います。

オレンジビーム炸裂ですね。真ん中のA380を引き立てる様に、ユナイテッドとエアカナダが
光輝きました。ムッチャ綺麗で眩しいです。

今度は今日一番の””御光””です。DL777が神々しく降臨です。この光景にはA380も主役の
座を譲ったようですね。いや~いやいや・・・カッコイイです。

続いては、スタンバイのANAとA380のタイマン勝負です。

雲が色も形も不気味になってきました。変幻自在アメーバ雲・・・出現しました。

南方の暗雲も青・ピンクとのグラデーションが綺麗になってきました。その中を・・・再びいや三度
いや・・・・一杯・・・・DELTA747降臨です。

格納庫前そして私の横を通過していきます。いつもと変わらぬDELTAです。いい音ですね。

A380機に””どうも。ただいま戻りました””って言っているような。そして””おつかれ。ゆっくり
休んでな””って答えたような。そんなやり取り・・・あったらいいですね。

そしてまたまた・・・DELTA747降臨です。「おうっ。おまえも帰ってきたんか。早かったの」って、
「はい。意外と空いてましたよ。じゃお気を付けて」って言ったかどうかは・・・わかりません。

成田空港、夕刻のA滑走路の「DELTA747」降臨。いやいやいや・・・いいですね。ジャンボ。
DELTAジャンボが最近見られなくなった””セントレア””のストレス解消も兼ねてますよ。
どんだけ続いても大歓迎です。そして・・次は何機が・・降臨?そしてアメーバ雲の行方はいかに?
こうご期待下さいね。
 
今回も最後までお付き合いそして、ご覧頂きましてありがとうございます。       つづく。
                                                 以上






Posted at 2015/01/12 23:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 成田空港 | 日記
2015年01月12日 イイね!

Narita Dream Sky (3) 暗雲立ち込め・・It`s a Showtime・・R34Lエンド

Narita Dream Sky (3) 暗雲立ち込め・・It`s a Showtime・・R34Lエンド2013.4.6-8 セントレア・成田・羽田空港ツアー
15時ごろ、R34Lエンドでの撮影を終えてマロウドホテル
へと向かいます。R16運用だし、「RUNWAY16プラン」での
宿泊だったので、是非タイ国際航空のA380のタッチダウン
はホテルの部屋から優雅にまったり撮影する事にしました。
ホテルに到着して待つ事30分。心地よいエンジン音を響かせ
やって来ました噂の Deep-Purple-Monster!!
そして暖かい部屋にて””至極の珈琲タイム””とルンルンです。
窓際に三脚を設置して、大好きなTwilight Timeに備えます。
ふッとエンジン音がしたので、窓を振り返ると・・・・「えッ・・え」・・いきなり飛行機が///なんと・・なんで
左から右へ。真っ青です。まさかのRunwayChange。なんで今なん。心身共におくつろぎモード満々。
「もう・・ここでええんちゃうの」気分と「いやいや折角はるばる成田空港まで来たんやで、離陸を
間近で撮らなあかんやろ」のもう一人の生真面目な自分とのせめぎ合いが始まりました。結局行く
決意が勝ち、急いで身支度、カメラ支度、トイレ支度してRWY34Lエンドへ向かいました。
まずはタイ国際航空のA380。成田山寺院と一緒に・・・御利益あるかな? これがあったんですね。

さくらの山を背景に。たくさんのギャラリーが見えますね。今だけ・・ちょっと優越感モードです。

そして巨大怪鳥が舞い降りる様に・・・TOUCH DOWN!! タイヤスモーク出まくりです。

17時ごろRWY34Rエンド到着し暫くすると、なんか空港ターミナル側が真っ黒になって行きます。
そうです。いよいよ””Narita Dream Sky"" ファンタジック ショータイム スタートです。
まずはJAL機がアプローチして来ました。航空博物館をバックに間もなくタッチダウンです。

続いてはスカイマークがスタンバイです。もの凄い夕陽が西から差し込んできます。眩しすぎるわ。

ちょっと南方に目を向けると青空です。が、段々と黒い雲に侵略されていっている状況です。
雲の動きが速く不気味です。そんな中「DELTAの747」がやって来ました。

ご覧下さい。もう航空博物館後方の空は既に黒雲に侵略されたようです。

ANA格納庫前にはNCAの747が鎮座中。ほぼ私の真横を通過です。DL747ちか!!

真横を通過してからは、まるでスローモーションの様に着地、そして””キュッキュ キュキュッ””

次から次えとジャンボが続きます。It‘s a パラダイスですね。かっこいいフレイターが来たよ。
そいつの名は・・・「Air Bridge Cargo」B747です。

機首部分に大きく 「ABC」とありますね。決して靴屋さんではないと思いますよ。

少し雨が顔に当たってきました。どうしよう。傘そんな気の利いた物は持っていません。私の近く
と言いますか、その場所に一緒に撮影していた3~4人の方々は撤収されました。私ひとりになって
しまいました。空は真っ黒です。大人ですが少し怖くなってきました。・・・・・けれどここでも「折角きたんやで」と・・居残り決定。そして747真横を通り過ぎます。何度もいいますが””ど迫力””です。

間もなくタッチダウンです。ダブル管制塔が見えます。そして成田名物の「A380」がはっきりと。
なんとシンガポール航空・タイ国際航空の2機並びです。・・・偶然にも写っていましたよ。

そして静かに着地です。 Landinng Clear To Land ・・・そんな感じかな?

タイヤスモークが雰囲気出まくりですね。後方にはさっきまで部屋でくつろいでいたホテルが
見えますね。気が付いたら雨も止みました。今度は空がちょっとピンク色?っぽくなってきて、
なんか””いい感じ””になりそうですが・・・はたして・・どうなるのでしょうか。こうご期待?

今回も最後までご覧いただきましてありがとうございます。    つづく

                                                    以上
   




Posted at 2015/01/12 19:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 成田空港 | 日記
2015年01月12日 イイね!

Narita Dream Sky (2) とにかく跳んで-飛んで-翔んで-躍んで・・・四発機編

Narita Dream Sky (2) とにかく跳んで-飛んで-翔んで-躍んで・・・四発機編2013.4.6-8 セントレア、成田、羽田空港ツアー
お気に入りの場所を昨年12月に見つけて、約4カ月ぶりに
やって来ました。何がお気に入りかと言うと、滑走路と離陸
する飛行機をほぼ正面から絡めて撮影出来るところです。
A380も成田名物ですが、ジャンボやA340も成田名物です。
今回はそんな素敵なポイントから、思う存分こちらに向か
ってTAKE-OFFしてくる飛行機を・・しかも全て四発機・・
もうええわ・・って言うほどご覧頂きたいと思います。
RWY16Rにラインナップして一呼吸置き、いきなり轟音と共に
フルスロットル状態で、こちらへ猛ダッシュで向かってきます。
ファインダーを覗きながら「もっと来い。もっと近くまで来い。まだ浮くな。まだ飛ぶな。まだあかん。
もっと近くまで来い」とブツブツと呟きながらシャッターを切りました。それではご覧ください。

まずは高貴なDEEP-PURPLE カラーがよく似合う「THAI国際航空B747」です。 
そう「DEEP-PURPLE 」と言えば・・そうですよ。・・水の上の煙?なんのことやら?ああつまらん?
分かる人には、分かって貰えますよね。そう・・高速の☆とかね? もうやめときます。

青青・・青空と白い雲雲雲。こんなに素晴らしい背景に恵まれました。ありがとうございます。

続きましては「NIPPON CARGO AIRLINES B747」です。

お腹に「ロゴペイント」が流行っているんですかね? 私は好きです。

さあ どんどん行きます。次はアシアナ航空B747です。
今度は「VIRGIN ATLANTIC航空A340-600ですね。
さあ次は一番滑走距離が長いと感じる、一押しのスカンジナビア航空です。

期待通りに目一杯引張ってのTAKE-OFFでしたよ。そして流れる雲がスローモーションに?

なんかSスピードが遅くなったと思ったら・・・いきなり「F値」が・・なんと34になっていました。
鞄から取り出した時に、指がダイヤルに触れていたんだと思われます。が・・以外と。。偶然にも
いい感じに写ってましたよ。ラッキーでしたね。そんな訳でもう一枚。

今度もA340の登場です。スイス インターナショナル エアラインズです。

今度はトリトンブルーがよく似合う KLMオランダ航空B747です。注目は主役ではなくて背景
です。なんと離陸待ちの飛行機が超渋滞中です。前から5機目がシンガポール航空のA380。
6機目がタイ国際航空のB747です。そして1機,2機と数えたらなんと10機並びや。凄いぞ。

続いては「チャイナエアライン航空B747」です。

そして本日宿泊するマロウドホテルの部屋からの1枚です。
そして最後は・・・・うん~ん? ええって。あんたも飛ぶん? どこ行くん?・・・

と言う事で、RWY34Lからの離陸シーン最後までご覧頂き、ありがとうございました。
本当にこの場所は迫力満点でしたね。残念です。・・そうです。今はもうフェンスで囲われました。
さて気を取り直して、今回のツアーは続きます。次回はいよいよ「Narita Dream Sky」をお送り
出来ると思います。それでは、また。                       
                                                 以上



Posted at 2015/01/12 02:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 成田空港 | 日記
2015年01月09日 イイね!

Narita Dream Sky (1) SQ-怪鳥ロプロス&AF-White Monstar発進!!

Narita Dream Sky (1) SQ-怪鳥ロプロス&AF-White Monstar発進!!2013.4.6~8 セントレア・成田・羽田空港ツアー
成田空港と言えば・・・・初めて飛行機を撮影しに行ったのは
今から約5年前の2010.3.31。新宿の小田急ホテルからバスで
向かいました。空港へ到着する直前に関所みたいな場所が
あり、ポリスマンがバスに乗り込んで来て「身分証明書」を提示
下さいとの事。私は東京で車を運転する予定もなく、また旅
の途中で無くすといけないので「運転免許書」は持っていま
せんでした。そうしたら他に自分を証明出来る物はないかと
言われ困るやら恥ずかしいやら空港へ行けなかったらどう
しよう・・・とハラハラしました。そんな事・・は知らなかったと押し通し、クレジットカードを見せて・・それで許してもらった事を思い出しました。日本にもこんな所あるんや。都会は違うな・・とびっくりしました。
成田空港と言えば・・・・二つ目は!! 開港は1978年5月20日と聞きました。高校3年生ですね。
そして4年後の1983年2月になんと・・・成田から飛行機に乗って・・当たり前・・グアムへ行った事があるんですね。生涯、海外旅行はこの1回だけです。大学の連れ同士での卒業旅行で、ノースウエ
スト航空だったような・・・ジャンボだったような。またCAさんに(あの頃はスチュワーデス)コーラを頼んだら珈琲が来ました。なんか夜中に飛んで、朝方に成田へ帰って来た記憶があります。懐かしいと言えば懐かしいですが・・・32年前の大昔の話です。空港へのアクセスや空港内施設等ほとんど記憶にございません状態です。パスポートもあれ以降見た事がありません。何処へいったのでしょうか。
成田空港と言えば・・・・三つ目は!! そうです本編に移りましょう。三つ目は・・A380ですね。
成田と言えば・・A380。A380と言えば成田。と言う事で、RWY34Lエンドからご覧下さい。

西からの強風にあのA380でさえ・・・押し流されそうです。

なんか似てませんか?・・そう。バビル2世の「怪鳥ロプロス」に。知っている人は知っている?

こっちに(獲物に)襲いかかって来るような感じですね。

沢山の飛行機が離陸の順番待ちです。何度見ても壮観です。次はタイのジャンボです。

気持ちよさそうに上昇中。青空にベストマッチング。カメラ持ち替えて・・・焦ってますね。
早く撮らないと・・通り過ぎてしまいます。

私の真上を通過です。やっぱりでか!!圧倒的な存在感です。

SQ380を青空のもと撮影出来ました。優雅ですね。絶対乗りたいと心に誓いました。
ちなみに着陸シーンはこちらです。

大地に舞い降りる・・という表現がぴったし。

なんか翼を休めながら、ゆっくりと誘導路を進みます。貫禄ですね。

そして今日泊まるホテルと記念撮影です。奮発しましたよ。「ランウェイ16プラン」
しかし猛烈な風です。次のNCAジャンボは、着陸出来ずにゴーアラウンドしました。結局この
ジャンボは戻ってこなかったな~あ。

こちらのルフトハンザのA380も傾いての離陸です。さくらの山からでした。

続いての登場は・・・その名は「白い怪物」。AFのA380がRWY16Rへのラインナップです。

なかなか焦点が合ってくれません。純正の超望遠レンズがほしいです。でも凄く高くて・・・。
そうですよ。4000㍍滑走路の端と端ですからね。むっちゃ遠いです。

もっと引っ張ってくれるのか・・と思いきや。早々と浮き上がりました。

まだまだ離陸の渋滞は続きます。ジャンボの轟音に比べるとやっぱり静かかな。

こちらに向かってくるにつれて、いい感じの雲がバックに。

まもなく真上を通過です。いってらっ~さい。

こちらも着陸シーンをどうぞ。

あいかわらずでかい。地響きが起こっているようです。

偶然にもRWY34Lを離陸する飛行機が半分写っています。そうです。着陸シーンは全て翌日の
早朝に撮影しました。

こちらもホテルと記念撮影です。おまけにタイB747のシーンもご覧下さい。

THAI国際航空のイメージカラーが綺麗です。

またまたホテルと記念撮影です。しつこいですね。

ジャンボ3機並びです。幸せですね。成田と言えばジャンボ。ジャンボと言えば成田・・・。でも
いつまで見れるんでしょうか?。見れる時に見ておかないと・・きっと後悔しますね。
と言う事で、今年も撮影チャンスを逃がさないように、許される限り、いろいろな空港へ飛行機を
撮影しにいきたいと思います。
それでは今回はこの辺で・・・・・最後までご覧頂きましてありがとうございました。

                                                    以上



Posted at 2015/01/09 10:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 成田空港 | 日記

プロフィール

「羽田アラカルト2014Dec(2) あなたは♬~もう♬忘れたかしら・・Skyマーク330を! http://cvw.jp/b/2140757/38314455/
何シテル?   08/01 19:05
GGトワイライトです。最近、飛行機に魅了され写真を撮るのが大好きなおやじです。(本当は乗りたいです) ただ田舎なので、一番近いセントレアへも車で2時間近くかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Singapore Airlines B747-412FSCD:9V-SFA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/19 02:32:23

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
娘と同い年のソアラ買っちゃいました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation