
2014.12.15 Mon 国際線ターミナルで早朝の
TG747を迎え撃ったGGはホテルをチェックアウトし
お待ちかねの””朝食ビュッフェ””へと向かいます。
ホテルのレストランは出発ロビーの3Fに位置して
おり、窓からは富士山が見えました。ビュッフェは
上品な味の和食が中心で種類も多く満足ですね。
なかでも””カレー””は、私のお好みの味でした。
朝のビュッフェに準備されている、この手のカレーは、
どこで食べても期待を裏切らないおいしさですね。
さすがホテルのカレー・・手間ひま・・を惜しまない・・って感じです。おかげで今日もお腹一杯です。

そして再び展望デッキへ、今日もいい天気です。そしてGGの前に姿を見せてくれたのは”この方”
相変わらず4発機はどっしりとして安定感があって・・・つまり・・カッコイイ!!

””Cathay Pacific Airways B747-400””羽田ツインタワーとのツーショットです。
ひと言いわせてもらうと・・この照明灯の鉄柱が・・むちゃくちゃ邪魔なんですけど。昼間は地中に
引っ込む(サンダーバード秘密基地・・プールが移動するとか、やしの木が倒れるとか・・・仕様に
なったら、きっと空港・飛行機オタクは大喜びしますよ。

と言う事で””CX747””に見とれておりましたが、「急がねば」「GGの足で間に合うのか?」「途中で
転けたりしないのか?」・・・そうです・・・今から国際線ターミナル横にある駐車場までダッシュです。
そうです。D滑走路RWY05からの離陸を「お見送り」する為に””CX747””との競争です。
もし間に合わなかったら・・・ただのあほ・・・になってしまいます。必死でしたよ!! そして・・・

ギリギリセーフ!! もう足腰ガタガタ状態の中、一心不乱にダッシュ。そして間一髪セーフ!

よかったです。バッグの肩ひも?・・ベルト・・が食い込みそうで””むっちゃしんどい””息切れが
止まらず、そしてカメラの震えも止まりません。普段の不摂生がたたり、筋肉⇒脂肪へと変化?
何とかして体を鍛えよう・・いやいやこのタルタルの脂肪を・・再び筋肉に戻そうと誓いました。
ここで向きを変えて、フルスロットルへ。そしてTAKE-OFF!
ある程度、高度を稼いだ頃合いで「右折」開始です。でっかい機体なので見応えあります。

昨日はこのシーンを””海ほたる””から、そして今日は反対側から・・・いい体験でした。

そして””さようなら””ですね。2016/10/01 をもって””CX747””は退役との事です。
う~ん残念。諸事情は理解出来ますが、マニア的には「わがまま」言いたく・・なってしまいます。
これでまたひとつ・・GGの””羽田のご褒美””がなくなってしまいます。
今までありがとう!!名残惜しいですね・・・・でも、もうひとつの””ご褒美””がやって来ました。

ここです。この「左折」する場所!!是非いきたいです。拡大すると奥にフェンスがあって自動車が
見えますが?とうてい歩いては行けそうにもないですし、道もわからないです。いつか行きたい。
Thai Airways International B747-400登場です。D滑走路Rwy05へ向かう途中をカメラで追っていると・・・「ファインダー」にいきなり・・・フランス帰りが飛び込んで来て・・ちょっとびっくり!

離陸スポットへ到着して、ここで向きを180度変えます。言い忘れていましたが、今日のThai747
は""スタアラ""スペマ機となっており、GGはご機嫌でした。

やっぱり””ジャンボさん””は手前のタンカーと比べても存在感ありですね。

そして””ひねり””お披露目です。

そして・・・まだ見ぬ国へ・・・飛んで行ってしまいました。またきてねスタアラ塗装!

さて今一度、国際線ターミナルから今日最後の””TOKYOみやげ””を撮ろうと思いましたが、
身近で””ひねり””が撮りたかったのでJALタミの””ガリバーデッキ””へとやって来ました。
暫くすると動き出しました。本日の””おおとり””がプッシュバックです。

なんか既に陽が傾きかけているような感じです。まだ14時すぎなのに。冬至近し・・ですね。
空港通いをするようになってから、陽の沈む方向や日射しの強さに敏感になったような?

そして””トーイングカー””が切り離されてRWY34Rへ移動です。LH747はフランクフルト行き
で日本海をシベリア方面へ飛んで行くので、太平洋を南下する””TG(タイ行き)””や””CX(香港
行き)とは異なる滑走路を使用するんですよ。羽田へ通い慣れしてようやく分かってきました。

C滑走路へ向かう途中でA滑走路を横断します。私の””もっとも萌え萌えシーン””です。

そしてRWY34R離陸体制に入りました。

夕暮れが近づくちょっともの悲しい空をバックに、みごとな””ひねり””を見せてくれました。

やがて東京湾上で「左折」し本州を突き抜けて日本海へと・・・飛んで行ってしまいました。
カッコイイ””ひねり””をありがとう。またいつか・・魅せて下さいね。

夕暮れが迫ってきました。国際線ターミナルの後方には富士山が? 姿は見えず・・・残念。

そろそろいつもの悲しい時間が迫って来ました。そう””お開き””間近です。今回の羽田遠征は
””ひねり三昧””を楽しむ事が出来、本当によかったです。家族に感謝感謝ですね。
先程から急に雨音が激しくなってきました。今週はずっと雨模様なんだそうな・・。秋雨前線?
中学校で憶えたような。一雨毎に寒くなっていくんでしたかね?
今回も最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。""羽田アラカルト2014Dec""は
終わりです。それでは次回をお楽しみに!!
つづく
以上