• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GGトワイライトのブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

羽田アラカルト2014Dec(3) 機長さんの腕自慢?””ひねり””in 夕焼け小焼け! 

羽田アラカルト2014Dec(3) 機長さんの腕自慢?””ひねり””in 夕焼け小焼け! 2014.12.14 Sun スカイツリーがオレンジ色に
染まって来ました。「海ほたる」からかなり距離がある
ようですが、さすがに634㍍タワー存在感バリバリです。
もうおわかりですね、ここは羽田空港。そして日本の
2トップメガキャリア-JAL&ANAの競演が始まりました。
暫し、赤組&青組の””ひねり対決””をお送り致します。
青組のトップバッターは最新鋭機B787。それに対抗
する紅組はB767特別塗装機one worldです。
そうそうone world 塗装JAL747があったんですね。
一度もお目に出来ませんでした。非常に残念です。せめて飛行機模型でもと思いネットで探しましたが見当たらず・・・。またANA747にはSTAR ALLIANCE塗装は無かったんですね。でもピカチュウ様がありましたね。もう一度お会いしたいですね。・・・さあ、摩天楼をバックにスタートです。

こうして眺めると、埠頭のキリンが””アート””のような・・感じがします。
そして、大都会のシンボル””摩天楼””を従えて・・そして蹴散らしてフルスロットルで上昇。

ん~んっ。カッコイイ””ひねり””(ANA機長さんバージョン)・・・青空に感謝・感謝!!

続いては紅組のトップバッター。one worldスペマ機B767・・・来ましたね。

東京タワーに向かって、まっしぐら。って感じです。

もう東京タワーの真上で””ひねり””開始です。レインボーブリッジも歓迎してますね。
JAL機長さん・・・「やったな。俺のがひねり角度きついんちゃう?」・・って言ったような。

ご覧下さい。機長さんご自慢の””ひねり””を連続ショットでどうぞ!!

もう右窓側席はウインドウーに顔張り付きですね。最高~~!!

お次は今となっては””絶滅危惧種””超貴重となった「サンアーク塗装」です。

おまけに・・・こちらも・・ご覧下さい。ピースジェット。もう無くなったと聞きました。残念。

やがて段々と陽も西へ傾き始めたその時、RWY05離陸滑走開始位置にラインナップしてきた
のは再び-B787ドリームライナー。「夕陽が眩しいぜ」って言ったかたどうか? 

羽田沖へ向けてRWY05いやD滑走路を突き進みます。ツインタワーとの2ショット撮れました。

いきなりANAがJALへチェンジしてしまいました。夕陽に輝く摩天楼をぶち抜きます。

そしてJALのB777が華麗に舞います。

そして本日最後の””ひねり””はANAのB777が締めてくれましたね。

そして振り返れば・・・・夕陽が本当にまぶしいぜ!!

以上で師走の「海ほたる」編はお開きとなりました。今からバスで川崎駅まで戻り、羽田空港へ
向かいたいと思います。今夜はとっておきのホテルを予約したので、今からとても楽しみ!!

さて・・今日はここまで。最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございます。   つづく
                                                
                                                  以上


                                       



Posted at 2016/08/05 02:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 羽田空港 | 日記
2016年08月01日 イイね!

羽田アラカルト2014Dec(2) あなたは♬~もう♬忘れたかしら・・Skyマーク330を!

羽田アラカルト2014Dec(2) あなたは♬~もう♬忘れたかしら・・Skyマーク330を!2014.12.14 Sun 噂のCA制服で度肝を
抜いた SKYMARKの新機材 -A330!
忘れられない思い出の機材となってしまいました。
私にとっては今回が見納めとなりました。
D滑走路まで距離がありますが、流石に大型機
なので見栄えもよく楽しませて貰いました。
当時、この機材に搭乗しているCAさんは本当に
””あの制服?””なのかなあっと、思ったりして。
そしていきなり夕陽を背に受けてラインナップ。
このD滑走路の離陸前の定位置は今でも鮮明に覚えています。キラキラと海が輝いてその向こうに””でっかい煙突””が見えるんですよね。福岡行きかな?

さあ~走り出しました。このバック2本の管制塔がまさしく””聖地羽田””。一生に一度いいから
味わってみたいですね、この管制塔からの超絶景を!!

離陸して高層ビルの摩天楼へ突入・・・。これは””六本木ヒルズ・・ビル?”” ビルは入らない?
この当たりの高層ビルからの眺めも・・思わず想像してみたくなりますね。

ここでいきなり時間がバックしてしまいました。真っ昼間の””東京摩天楼””別世界やな!!

六本木を通過して・・お気に入りの貿易センタービル””そして東京タワーへとまっしぐらです。

上昇を続けて””東京タワー””レンボーブリッジ””を眼下に・・・羽田沖へと一気です。

そしてRWY34Rから離陸したJAL機との2ショット!!
決してセントレアでは見られない光景です。はるばる””海ほたる””まで来てよかった。

そして””見事なひねり””を見せてくれました。やっぱりA330! 迫力が違いますね。

そして180度旋回して私の目の前を通過していきました。さようならA330! 短い間だったけれど
楽しませてくれて、ありがとう。そして日本初のA380導入って夢も・・・。でも・・やっぱり・・ひとつ・・
1番の心残りは・・・やっぱり・・・CAさんかな? 見たかったなあ・・・男ですから。

いろりろと妄想が頭をよぎっていたら・・・・いきなり””うしろ””からルフトが!

B747-8I・・・やっぱ・・でっかい。バリバリの存在感です。

昨日、もし近々受注が無ければB747が製造中止になりそう?・・と言うニュースを耳にしました。
非常に残念です。世界中の億万長者の方々にお願いです。どうか・・B747をプライベートジェット
に如何でしょうか? 是非買ってあげて下さい。・・・そうすれば世界中のB747ファンが喜びます。
そして””お家へもB747を見学に行きますので、どうか受注を・・心よりお願い致します。
    
ルフトハンザのジャンボさん・・・やがてRWY34Rへタッチダウンです。・・・が、ルフトのパイロット
は降下直前に眼下に見えるであろう、この””巨大うちわ””を何と思うんでしょうか?
そして今いるこの””海ほたる””房総半島方面だけに続く道路に不思議?と感じているんだろうか?
東京湾の海底を走る高速道路・・・と理解出来るんだろうか?一層の事、この””うちわ””に、海底
トンネル アクアライン””だよ。って看板つけたらいいやん?・・・・ どうでもいい話ですね。
それか2020東京オリンピックに向けて””WELCOME TO TOKYO""って看板を! イルミを!
いかがでしょうか? 新都知事さん。・・・GGじじいのひとり言でした。
                                              つづく
今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
                                                     以上    




Posted at 2016/08/01 19:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 羽田空港 | 日記
2016年07月02日 イイね!

羽田アラカルト2014Dec(1)ドリルすんのか・・いや「右旋回」せんのか~い!

羽田アラカルト2014Dec(1)ドリルすんのか・・いや「右旋回」せんのか~い!2014.12.14 Sun 前夜22:50分 白子駅西口
から夜行バスにて一路TOKYOへ。初の3列シート
快適です。1200円差で4列から3列へこれありです。
早朝6:40分頃、川崎駅東口へ到着です。まずは
マクドで朝食です。店内に入ると・・超満員。びっくり
しますね都会は朝から凄い。そして22番乗り場から
8:30分発バス(1080円)「海ほたる」を目指します。
浮島周辺からは、ひたすら下りの海底トンネルへ。
地下へ奥へ地下へと下って行く車中、今何か起こったら、
有事の時はとか、よからぬ事が頭を横切ります。太陽の光が恋しい感じの20数分。やがて地上の光が見えた瞬間は””ほっ””としましたね。海ほたる到着です。天気はいいんですが果たして滑走路が見えるかどうか?急いで最上階へそして・・・じゃあ~ん MT FUJIが””おはようございます””って挨拶してくれました。そして振り向けばD滑走路と2塔の管制塔がはっきりと見えました。そうです視程良好・・よかったです。ここまで来たかいがありました。羽田空港側へ陣取り、三脚をセットして・・
予想通り真冬ですので北風運用。従いまして””お目当て””の2機B747は目の前のRWY05から
離陸するはずであります。西日本・沖縄・東南アジア方面へ向かう飛行機はRWY05から・・その他
方面行きの飛行機はRWY34Rより離陸とのルールがあるようです。そうこうしているとやって来ま
した。1番手はTHAI国際航空B747-400バンコク行きでしょうか。時刻は11:00すぎです。よく
見るとキャセイパシフィックB747-400の尾翼が写っていますね。2機B747競演です。

2010年10月に人工島に造られた羽田空港4本目の滑走路、D滑走路から今まさに離陸です。
50年前の6月29日に””BEATLES””が降り立った羽田空港。メンバー4人を乗せたJAL機が
駐機したスポットは、現在の国際線ターミナルにあるホテルが建っている場所周辺だそうです。
なんと今夜はそのホテルに泊まるんですね。いやはやなんとも・・・いい気分です。

離陸直後です。紅白のキリンを揺さぶるように、もの凄いエンジンブラストがカッコイイ。そうして
””六本木ヒルズ“”ビル?・・に向かって正にフルスロットル・・車だとアクセルべた踏みです。

さあ・・ここで””東京タワー””が見えて来ました。れいんぼーぶりっじも健在ですね。ファインダー
越しに見るとタワーに猛接近って感じますね。こらが圧縮効果ってやつかな?カッコイイ・・・

案の定・・ジャンボが通過しても東京タワーは無傷です。そして右下に見えてきたホテルですが
この部屋からRWY34離陸を是非見てみたいと思いました。想像するだけでわくわくです。

いよいよRWY34離陸名物、右旋回がスタート!!  いわゆる””HINERI””ひねり””ですね。

さあ・・今からいっきに横Gが掛かってきて、右窓側席だと体が窓にくっついて離れません状態に

眼下には東京湾が広がり、海面がキラキラと光っている事でしょう。そして海底トンネルの空気抗
の小山煙突がポッカリと海面に浮かんでいると思われる・・そう・・そんな瞬間かと。

そして90度右旋回が終了して、今度は更に90度右旋回して””海ほたる””の・・いや私の目の前
にやってきます。そう離陸して180度旋回してクライマックスを迎えます。

さあ更に90度右旋回スタートし・・し・・しない? えっ・・右旋回終わり? ええって!

ええっ! みんな結構180度右旋回してくれるのに・・・思わず・・・ドリルすんのか?せんのかい?
じゃなくて・・・右旋回すんのか? せんのか~あい? いまいちですね。まもなく””海ほたる””の
はるか東側を通過して南の空へ飛んで行きました。でも””ひねり””バッチリ撮れました。

さあ気を取り直して2番手のCathayPacific航空B744に期待しましょう。時刻は11:12分。
先程、垂直尾翼だけ見えていたジャンボ、D滑走路へやってきました。

1番端っこでUターンして離陸指示を待つのでしょう。鼓動が高まって来ましたね。
離陸までのカウントダウンが始まってます。

ラインナップを終えると、一旦エンジン音が静かになります。そしてゆるゆると動き出したかと
思った瞬間に・・いきなりフルスロットル状態・・・背中がシートに張り付く感じ・・これぞ カイカン!!
2つの管制塔をバックに一気にトップスピードへ。

そしてメインギアの振動が消えた瞬間・・・突然、私の心の中に・・・こんな歌詞が聞こえてきました。
 ♬♬ Runway Runway ♬♬ いま駆けて行~く ♬♬  まさしく「大都会」超懐かしい!!

 ♬♬ あ~あっ~ 果てしない ♬♬  夢を追い続け~ええっ え ♬♬ あ~あっ~ いつの日か
 ♬♬ 大空 駆け えっ 巡る ううう~ ♬♬ ・・・今まさに・・この光景と歌詞がマッチしました。

調べてみたら「クリスタルキング大都会」 1980年リリースとなってます。大学2年生でしたね。
なんか「歌のベストテン」でよく見た印象が蘇って来ました。ベストテンと言えば、黒柳徹子さん。
最近「トットテレビ」って言うTV番組を見てました。(某国営放送局の) 徹子さんの人生経験の
ドラマでした。凄い才能を持ち、そんじょそこらではお目にかかれない型破りの凄い人なんですね。
あらためて感心し、驚き、尊敬させて頂きます。非常に感動しおもしろかったです。テレビと言うと
あと西部警察シリーズ?の「大都会Part Ⅲ」もありました。真っ赤なスカGが出てきて、ショットガンぶっ放して・・・渡哲也氏のグラサンのでかさに時代を、何もかもみんな懐かしい・・BY 沖田艦長!
そうこうしている間に、CX747は右旋回スタートです。
結構 ””ぐぐぐって”” 感じできてますね。右旋回角度30っといった所でしょうか?

更に右旋回が続きますね。横Gだけでなく、後ろG〔背中G?)ようするに急上昇も加わり・・・・
””最高潮の高ぶりへ””と・・・・のぼりつめていくのです・・・再び 「カイカン」!!

ここまでくると身体の自由は利かず、ジャンボにおまかせ状態になっているんでしょう。
気持ちよすぎて、気が遠くなるんですよ。まじで・・・・このシーンは絶品!

何回もこの「RWY05離陸」を経験している風に述べましたが、実は1回きりなんです(^0^)
すいません。でもその1回が2014年1月に搭乗した最初で最後のANA747那覇便・JA8961・・。
2年半ぐらい経ちますが・・・忘れられないんですね・・これが。
独断と偏見・・そして自己満の世界で申し訳ございません。もう少しで終わります。(^0^)

遂に180度「右旋回」完了です。いわゆる一般的に「Uターン」と言われています。(^0^)
そして念願の””目の前通過””CX747・・ありがとうございます。

香港行きだそうです。行ってみたいです・・香港国際空港へ・・空港から1歩も外へ出なくても展望
デッキでまったり出来そうですね。また・・いつか・・
 さて今回は天候に恵まれて本当によかった。しかもシテイリョコウで大満足。2機のB747-400
””RWY05離陸””見られる間にとの思いで・・大正解! 

やっぱ「旋回」すんのか~い・・ですね。

それでは今日はこの辺で。最後までお付き合いありがとうございました。    つづく

                                                        以上





 















Posted at 2016/07/03 11:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 羽田空港 | 日記
2016年05月08日 イイね!

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (7) See you again // Virgin RED!

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (7) See you again // Virgin RED!2013.8.5 Mon  ありがとう・・またいつの日か!!
もう就航していない""VIRGIN ATLANTIC AIRLINES""
成田空港では「見逃せない一機」でした。今までの
感謝の気持ちを込めて・・TOUCH DOWNまでを連写で
お送りします。GGとやってきたレストラン。13階で
滑走路側は全面ガラス張り。南風運用時は右側から
飛行機が現れ、目の前をまるでスローモーションのように
、右から左へと通過。そして””Runway16””へ着陸・・
と言う一連のシーンを見られる、夢の首振りLeftTurn。
まして13階なので、飛行機とほぼ目線は一緒です。おもわずお手振りしそうです。
料理も美味しく頂け、海外航空会社のCAさんや機長さんも制服姿でよく見かけますよ。
飛行機オタクにとっては、まさに””極上のスカイパラダイス””と言った感じでしょうか?
ただひとつ問題なのは、なかなか落ち着いて食事が出来ない事。スマホを見ながら
あっ来る。続いて2機。とか・・呟きながら、料理を取りに行くタイミングを逃がしたりとか
急に料理を口一杯に押し込んだりとか・・・もはや何を食べたのかわからない状態(^0^)
そんなこんなで、やって来ましたよ””赤い稲妻 Virgin RED A340-300""。

成田空港周辺のホテル群をバックにやって来ました。GGも食べるのを止めて一目散に窓ガラス
にひっついてます。始めは恥ずかしいですが、飛行機がやってくると・・そう、お構いなしです。
{旅の恥はかき捨て」・・・昔の人は本質を突いていますよね。

ずっと南風運用だったら、多分3日間ぐらい居ても飽きない・・と思いますよ、ここは!
風向きも、太陽も、青空もバッチシで最高でした。今回は運がよかったです。

黄緑色が綺麗。滑走路延長上を鉄道トンネルが横切っています。まもなく到着です。

さくらの山をバックに降下中。突然・・・強烈な光が・・ひかり輝く””Virgin RED””
機体のシャドーもかっこいい。

Deltaがお出迎えですね。「ゆっくり、ゆっくり・・もう少しね」って話しかけているようです。

さあ・・両手を大きく広げて・・Touchdown!!連続して降下シーンを見て頂けると、徐々に高度が
地平線と比較して、下がっていくのが分かっておもしろいです。

お疲れ様です。たっぷり堪能させてくれてありがとう。そして・・また・・・Someday!!
十分宿泊ホテルの””Runway16プラン””を満喫したGG一行は航空科学博物館へやって来ました、
ここはA滑走路の南端で離陸、先程までいたレストランは北端で着陸が撮影メインとなってます。
さっきまで目の前だった離陸滑走スタート点に、今まさにタイ国際航空のジャンボがLine up。
しかし遠いです。それもそのはず約4000㍍離れていますね。

日本貨物航空のジャンボ機が到着したようです。ここ航空科学博物館へ来る目的のひとつは
目の前が日本貨物航空の駐機場があるからです。そうですここはジャンボ機ばっかり!!

次に降りて来たのは””UNITED航空””のジャンボ機です。シンプルなデザインがかっこいい。
でもこの写真からでは分かりませんよね。(^0^) ごめんなさい。

そして先程到着した日本貨物航空のジャンボ機がこっちの駐機場へやって来ました。その後ろ
にはこれまた四発機FINNAIR A340-300が離陸滑走を始めましたよ。四発機のツーショットは
成田空港でも貴重です。よかった、よかった。

そして待ってました。13階極上のスカイパラダイスで素晴らしいTouchdownを披露してくれた
””赤い稲妻 VIRGIN RED””出発準備が整い滑走路へ出陣です。

うっん・・なんかちょっと混雑?いやいや混雑どこらか大渋滞ですね。すごいですね。
White Monsterこと””AIR FRANCE A380””を先頭に15機いや・・16機かな?こんなに大渋滞
初体験! こんな沢山、飛行機が写っている写真・・感動もの。しかし・お客さんは大迷惑。

なんか「飛行機の朝礼風景 IN 成田」みたいな・・・飛行機オタクは嬉しいけど、管制塔や機長さん
お客さんは大変ですね。傍観者は気楽で・・申訳ございません。
GG曰わく 「二列縦隊で前へならえ」って指示がでとる・・そんな訳ないって (^0^)ごめんなさい。

最後に沢山の飛行機を一度に見れてラッキーでした。今回の成田遠征は2泊3日で大満足。
お腹一杯飛行機を堪能出来ました。また風向き、青空にも恵まれて感謝・感謝です。

名残惜しいですが、きりが無いので帰ります。Aug 2013 Narita編は終了です。
今回も最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
                                              つづく
 
PS /// 実はこっそり、羽田空港へ寄り道しました。いつ見ても名残惜しいです。

コメントいらないですよね。

今どこにいるんでしょうか?・・・・きっと、好きだった人の心の中に・・おるんやに!!

「レジ№ JA8966」
                                    では。また・・    以上









Posted at 2016/05/09 02:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 成田空港 | 日記
2016年04月18日 イイね!

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (6) 目覚めれば、そこは・・パラダイス!

四発機に憧れて・・Aug 2013 Narita (6) 目覚めれば、そこは・・パラダイス!2013.8.5 Mon 目覚めると、そこは・・パラダイス!!
さすが「Runway16プラン」が、本領発揮しました。やはり
今回のGGは何かを持っていました。自然に感謝感謝です。
昨晩・・GGと今朝の撮影場所についてミーティングをしました。
選択肢A・最悪北風運用だったらR34L周辺の畑から撮る。
選択肢B・南風運用で、濃霧で窓からの視界が悪いときは、
さくらの山から撮る。もしかするとQantasも降りてくる?
選択肢C・南風運用で、もう一度Qantasを撮りにR16Lへ。
選択肢D・南風運用で、部屋の窓からR16R降りを撮る。
と4つの選択肢があります。成田空港への遠征時はいつも翌日の撮影場所で悩んでしまいます。
なんて贅沢な悩みでしょうか。そして今回はRunway16プラン。部屋に居ながら目の前を飛行機が
降りてくるシュチエーション・・これを捨てるのはかなりの勇気が必要です。更にD案以外は早朝5時すぎ
には起床しなければなりません。まあ明日は明日の風に任せよう・・とGGと話がまとまりました。
そしてモーニングコールを5時にセットし就寝。そして・・案の定・・トドのつまりが・・寝坊・・時計は6時すぎ
慌ててベッドから飛び起き、窓にへばり付きました。間もなく THAI B747アプローチです。

朝市から大好物のB4です。濃霧もなくて・・シテイ リョウコウです。

JET STAR A320 がお出迎えです。

そして・・朝の光をたっぷり浴びて・・軽やかにRunway16RへTouchdown!!
続いて降りて来たのは、NCA B4。松の木・・結構でかいんですね。この部屋10階です。

貨物便はいつもタイヤスモークがダイナミックです。時速200~250キロぐらいでタイヤは滑走路
と接触するそうです。いきなり200キロでは・・・凄い摩擦なんですね。びっくりです。

次もNCA B4ですが、こっちは新しいB4。ちょっと胴体が長いやつ・・・どちらもカッコイイ着地。

GGはさっきから、窓にへばり付いたままです。次にやってきたのは・・赤十字号・・いやいや・・
SWISS INTERNATIONAL AIRLINES A340-300。いい雲と青空が・・たまりませんね。
ちょっと邪魔な松の木の上空をかすめるように見えるアプローチ。滑走路はもうすぐです。

滑走路の向こう側に建つホテルと私の泊まっているホテルの間を次々とファイナルアプローチ
してくる四発機・・・これ以上に興奮するシュチエーションは無いと・・・今・・幸せ・・独り占め!!

お次はルフトのA380がやってきました。やっぱデカイ!! 何でこの超巨大鉄塊が浮くんかなあ?

天下一品の雲が出ていて、A380は堂々と目の前を通過していきました。

今度は「ホワイトモンスター」ことAIR FRANCE A380が登場です。ダブルA380・・壮観です。

機体もデカけりゃ、シャドー(影)もデカい。

やっぱし「怪鳥ロプロス」が舞い降りる・・・そんな感じのTouchdownです。

ひとまずB4のトリは「トリトン・・いや・・スカイブルーの KLM B4です。綺麗ですね。

そして私の””とっておきのSAS A340""がやってきました。いつも機体のロゴが見えないので
こんな画像にしてみました。銀ギンになってしまった。

ところでこのホテルの「Runway16プラン」・・飛行機オタクの為だけ・・ではないんですね。
少しカメラを引いてみると・・・こんな感じです。

滑走路の真下にトンネルが見えます。そこから電車が飛び出してくるんです、

そして暫し・・・来ました来ましたよ。カッコイイやつが!!

「スカイライナー」って言うんですね。スカイツリー駅から・・やってくるん? 36分だそうな?
最高時速160キロでぶっ飛ばすって聞きました。是非・・一度・・乗ってみたいです。

えっ。「何っ」・・なんかさっきから・・うるさいんです。腹減った。腹減った・・と声の主は勿論GG。
ふと時計を見ると8時30分すぎ。窓にへばり付いて2時間強。あっと言う間でしたね。好きな事を
している時は、時間が経つのが早い早い。それでは・・いきますか。13階の更なるパラダイスへ。
今日は・・今までで・・一番の・・もう、よだれが止まらん状態。それじゃ行ってきます。

13階の極上レストランからのショットは次回のお楽しみに。       つづく。

今回も最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございます。
                                                   以上









Posted at 2016/04/18 21:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 成田空港 | 日記

プロフィール

「羽田アラカルト2014Dec(2) あなたは♬~もう♬忘れたかしら・・Skyマーク330を! http://cvw.jp/b/2140757/38314455/
何シテル?   08/01 19:05
GGトワイライトです。最近、飛行機に魅了され写真を撮るのが大好きなおやじです。(本当は乗りたいです) ただ田舎なので、一番近いセントレアへも車で2時間近くかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Singapore Airlines B747-412FSCD:9V-SFA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/19 02:32:23

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
娘と同い年のソアラ買っちゃいました。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation