
2013.9.16 Mon 雨の中、いざ美瑛へと・・・
トマムICを右手に見ながら、殆ど対向車を
見かけない道を30分ぐらい。ようやく幾寅駅
近くから国道38号に入り南富良野町を抜けて
富良野駅前の駐車場へ到着です。相変わらず
今も安い駐車代ですね。車を止めて最初の
”忘れえぬ美味”探しです。記憶を頼りに駅前
商店街を歩きますがお目当てのお店はない。
確かにこの辺りにあったんです。そのお店は
「喜楽」さんと言う””ラーメン屋””さんです。むっちゃスープも麺もチャーシューも全部おいしかったのに。
今まで食べた中で一番印象に残っています。2~3回と探しましたが見つける事は出来ません。
どっかへ移転したのかな。非常に残念でした。気を取り直して美瑛へと√237号を北へと・・・
ファーム富田を左手に見ながら、上富良野町。そして美馬牛駅付近で右手に入り踏切を渡って
かわいい塔が目印の美馬牛小学校へ到着しました。なんとトマムからここまでナビなしで来ました。
ちょっと不安でしたが、なんか20数年前の記憶を体が覚えていたようです。ここからの美瑛探索にも
ナビは必要ないでしょう。そして道なりに進むと、初めて訪れる””四季彩の丘””に到着です。

綺麗、綺麗とは聞いていましたが「パンフレット」通りです。幸い雨のおかげで葉っぱにしっとり感が
ありむっちゃ綺麗です。おっさんでもこの綺麗さには感動しますね。

遠くの山々も姿を見せてくれています。そして懐かしの””ロールちゃん””を発見しました。

昔、このロールちゃんの前で家族で記念撮影しました。(勿論このロールちゃんではないですよ。
・・・当たり前やろ・・・) 確か「WITH YOU」って言うペンションの前に””昔のこんなロールちゃん””
がありました。当時の写真が物語っています。ここで宿泊はしませんでしたが、お昼に、おにぎり
ランチ?を食した記憶が残っています。何もかも懐かしいです。
ここからの4枚の写真は3日後に撮影したもので、天候が回復しています。太陽が出ていると、
今度は花びらの赤色や黄色に艶がでて鮮やかに咲きほこっていました。晴れてよかった。

この何とも言えないアップダウンの地形に花・華・ハナの絨毯が最高です。

9月半ばでこの綺麗さ。旬の7月中旬ぐらいの光景には・・びっくりするんでしょうね。また来ます。

申し訳ないですが、花の名前は全然わかりません。ご了承下さい。赤い花と黄色い花です。
この花畑をトラクターで一周出来ます。おっさん一人では・・・絶対、絶対・似合いませんね。
勿論・・・乗ってませんよ。

いい雲の写真です。いや・・よく見て。真ん中ちょっと左上ぐらいに・・飛行機とのツーショット見える?

明日は旭川空港近くへも行く予定です。さて・・四季彩の丘も満喫しました。そして今回のタイトル
””忘れえぬ美味とあの頃を探して“”・・・第2章です。そのお店の場所は、ここからもっと山の方に
ありました。記憶を頼りに山の方へ向かいます。迷い迷いの末・・・遂に見つけました。
が、しかし・・・もう営業していない雰囲気です。そのお店は、ちょっと坂道の途中にありました。
以前と同じ場所です。お店の名前は 「PUU」 もう・・看板がありません。駐車スペースも車止めで
入れませんでした。非常にショックでした。行く前からネット等で情報を探しましたが出てきません。
不安は的中です。しかたありませんね。あれから20数年も経っているんですから・・・・。
美瑛訪問時は必ず行きました。注文するメニューはいつも決まっており、「ポテトグラタン」家族全員
大好きでした。じゃがいもとチーズと生クリームだけのシンプルな料理でしたが、何げに「こんなに
美味いんや」と・・いつも絶賛でした。後は「生のじゃがいもサラダ」これも美味でした。
あ~あ。美味しかったなあ。あ~あ。食べたかったなあ。・・・あの頃の思い出とともに。幼児期だった
娘がここの駐車場を待ち時間に、走り回っていたのが思い出されます。光陰矢のごとし・・みたいな。
非常に残念ですが、お腹も減って来ましたので本日のお宿へ向かいます。なんか暗くなって来て
雨も結構まだ降っています。初めての””ひとりペンション””体験です。ナビの出番です。しかし・・・
ゼルブの丘の北と・・・調べていったのですが・・・なんせ真っ暗。やっとの事で無事到着です、

野菜が旨い。っと言うか・・味が濃い。レタスもトマトも味が濃厚です。野菜なのに濃厚ってでや。
と思われるかも知れませんが、合っていると思います。

本当に家庭料理でむちゃ旨でした。ごちそうさまです。ダイニングもおしゃれ。こんな雰囲気でした。

朝ごはんも最高でした。おしゃれで・・綺麗で・・野菜が濃厚で・・・。ホタテも大きい。

北海道へ来て3日目の朝、やっと太陽が拝めました。お宿の周辺を散歩しました。爽やか、そして
優雅です。今日は今一度、美瑛、旭川空港周辺を尋ねて、夕方には層雲峡へ・・そうです。今回の
遠征のメインイベント””黒岳登山と紅葉””。むっちゃ楽しみです。
PS ・今日のお昼は””バーチ””って言うレストランで、お勧めのビーフシチュー。美味でした。

食べ終わってレジに行ったら、「昨日ペンションポプラに宿泊してた方ですよね」と言われて・・・・
「何で知っとんのや」と思ったら、レジ係の人がそのペンションの奥さんでした。 びっくり!!
それでは今回はこの辺で失礼します。最後までお付き合いありがとうございました。 つづく
以上