
2013.5/12.13 四発機に憧れて・・南風時はR34Lから?
いきなり理解しがたいタイトルで申訳ございません。
つまり、近くて大きく見える『降りシーン』より、遠くても
小さくてもこっちへ向かって来る『揚がりシーン』が好き。
と言いたかったのです。ハイ。成田に来始めた頃は、
とにかく飛行機を「より大きくより近く」が最優先でした。
従って南風運用時は必ずR16Rエンド「さくらの山」と
決まってました。が、最近は『こっちへ向かって来る』
シーンを好むようになって来たようです。よってせっせと
R34Lエンドへと移動です。そんな中、17時を少し過ぎて降りてきた四発機は、『AIR BRIDGE
CARGO B747-F』そう群青カラーです。只今「さくらの山」上空辺り通過でしょうか?
まさに””JUST IN TIME””・・・・無事にTOUCH-DOWNです。今日は運悪く、夕陽があまり見られ
ない天候ですが、「それなり」に楽しむ事が出来ました。家族や周りのみんなに感謝感謝!!

着陸して早々と誘導路へ入ってしまいましたが、やっぱりジャンボはいいです。

颯爽と停止エリアへとやってきます。管制塔とタイのA380が背景です。

続いて降りて来ました。あっ、これは翼がピ~インと一直線。来ました380が。EMIRATESかSQか?

今日はEMIRATESが先に到着です。

マロウドをバックに””斜め走り””を見せてくれます。お空もちょっと夕焼け?

EMIRATES A380はA滑走路に降りて、ぐるっと左に曲がって2タミの端っこにあるスポットまでの
長いタキシングです。その途中でデルタ3機との2ショット。絵になりますね。

次はユナイテッド3機との2ショット。そうですこの辺りは成田のUSAですね。もう少しで左折です。

1タミの南ウイング端っこにSQとTHAIの380スポットがありますが、同じ380のパイロットの方は
やはり意識されるんでしょうか?『あっちのコックピットはどんなんやろ?やっぱり一緒かなあ?
なんか特別な装置があるんちゃうの?』とかね。またお互いすれ違う時とか手あげるんかな?車
みたいに?とか。話題は絶えませんが・・・。そんな知り合いのパイロットは残念ながらいません。

続いてはSQ380が到着しました。モノクロっぽくするとより貫禄を感じます。

何か草原(モンゴルっぽい?)を駆け抜ける・・・いや、そんなに軽くないですね。十分にヘビーです。

今日何枚目でしょうか?マロウドとの2ショット。別に頼まれている訳ではありませんが、なんか
ここから見ると絶妙な位置にホテルがあります。飛行機はほとんどが白っぽいカラーリングなんで
結構このワインレッドカラーの外観が、飛行機とベストマッチって感じがします。

おおっとここで重い腰を上げました。そう次はこいつの出番です。””紫の帝王””タイ国際航空です。

先程到着したSQ380との2ショット。パイロット同士、手を上げて挨拶したかどうかは不明です。
一度、南ウイング内から380の出発準備を見てみたいものです

RWY16Rエンドに向かってタキシング中です。いつのまにか””3人いや3機家族””みたい。

RWY16Rエンド到着。流石に遠いです。約4㎞ そして静かに(聞こえません)Line upです。

欧州便と比べれば、結構滑走距離は短めです。何か軽々と揚がった・・って感じました。

チョットだけシャッターを切るタイミングが早すぎました。やっぱり翼が一直線です。

軽い感じの金属音です。さほど重量感は感じませんが。とにかく他を圧倒するサイズです。
近づくにつれ、なにか襲いかかってくる感は有り、迫力とワクワクはピカイチです。

そんなこんなでRWY16R揚がり・降りをRWY34Lにて楽しまさせて頂きました。メインのTHAI380を
見送って今日は撤収してホテルへ向かいました。しかも今日は初めて利用するホテルです。
知り得た情報では駐機している飛行機が窓から見える部屋だそうです。楽しみです。
それでは今日はこの辺で。また次回をお楽しみに。 つづく
今回も最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。
以上