女子サッカーを見ながらブログを書いてます。なでしこ、試合の結果は残念な事に…
27日、ザ・ブライトさん企画の鳥羽水族館オフに参加しました〜♪ 鳥羽へのドライブは初めてで楽しみです。
どうせ行くなら、という事で、26日は暫く取れてなかった有休が取り、25日の23時30分頃に出発!前日から鳥羽に乗り込みます。
ルートは圏央道〜東名〜新東名〜伊勢湾岸〜東名阪です。新東名が一部新しく開通し、ナビに表示されない&当然ハイドラでもCP取れず…
途中何箇所も新しく出来たSAに寄りましたが、浜松SAで車中泊を決定。シュラフで寝ましたが、ちょっと暖房が欲しい位ちょっと寒かった…
朝8時に起床し、朝食を。浜松餃子付き♪
ちと食い過ぎた…(>_<)
名港トリトンと気付かず、四日市を通過し…
真っ直ぐ鳥羽へ向かうも鈴鹿手前で渋滞…
予定を変更し、次のICで降りて鈴鹿サーキットへ。
駐車料金+入園料を支払い中へ。子供連れなら楽しめるアトラクションが沢山ありますが更に追加料金にならますw
最終コーナーから。フィットやシビック、etcが走っていました。みんないい音ですね〜♪
カートやりたいな〜と思いつつ、一人じゃつまらないので一通り見て回って撤収!
駐車場で恋ドラをパクっ♪
その後は鈴鹿の何処だかの洗車場で洗車。
風が強くて寒かった…
その後はスタンドへ寄って、今晩泊まるロードイン鳥羽へ直行。風呂へ入りニュースを見ていたら伊勢志摩サミットの会場が映っていて、何処かで見たな?と思ったら、伊勢二見鳥羽ライン沿いにあったのがそうだったのですね。
夕飯は歩いて鳥羽駅まで行ったのだが、夕方の6時でお店真っ暗…(>_<)
まさか、ここまで来てかっぱ寿司を食べるとはw 車で出掛ければ良かった…
27日、集合場所の安濃SAへ向けて出発!スルーして上って行きましたが、安心して下さい、Uターンするためです。
駐車場に黒ねこちゃんのレヴォ発見するも(後ろでお休みしてたのは全く気付かなかったw)、辺り見回しても誰も見当たらない。
先に朝飯を〜♪という事で一風堂のスペシャル醤油豚骨ラー!今回は丼も餃子も付いてないですよw
他の食べられなくなるしw
皆さんと軽く挨拶をして、鳥羽水族館へ‼︎
ハイドラ見てたら隊列の一番後ろ。
まあそのお陰で、信号がもう一つ点いたの見えて料金所待ち渋滞もスルー出来たしw
予定の駐車場で、入口の監視員にレガシィが何たらと言われたけど気にしない♪
かなりの数が集まってますね♪
そして鳥羽水族館へ。
飼育種類数日本一だそうです。
水族館から見えるこの島?の左側に…
この辺りに野生のスナメリが現れるのだそうな。係員曰く、この日も結構な回数現れてたみたいです。
有名なスナメリ。
伊勢海老&ウツボ。殻が硬すぎてウツボは伊勢海老を食べないのだそうな。
アロワナ。こうやって見るとグロいですなw
動きが可愛かったw
ああ、美味しそうなお魚…じゃなかった、綺麗なお魚のいる水槽でした♪
アシカなどのショーもやってましたよ!
そしてお昼は当然お魚が食べたくなり…
朝取れ9種の上ランチを頂きます♪
う〜ん、美味しく頂きました〜♪
そして一階では部活動を。

何とか芋のジェラート♪ うまうま(≧∀≦)ノ
その後は鳥羽湾巡りで観光船に。
寒かったので最初だけ外に出て、後はずっと中!w
餌くれ、はよ餌よこせ‼︎ 投げろっちゅーねん!と言ってたかどうか…
別の観光船w
あ、あれ⁈ 携帯投げちゃった訳じゃ…
勿論、レヴォに海上を走れる機能は付いてません。
一度解散し、東のイケメンKeiさんと同じホテルへチェックイン。安心して下さい、部屋は別々ですよ♪
夜は天びん屋で宴会です♪
ぼやかしても一部の方はハッキリ分かっちゃうのでもう消す‼︎w
照れ屋なあの方は、画像処理の手間を減らしてくれますw
かづをさんが完全に風邪?でグロッキー状態になってたのが心配ですが、良くなられたでしょうか?
そして最後は部活動を♪
本当に楽しい宴会でした♪
食事も美味しかったですよ‼︎(≧∀≦)ノ
色々なお店やパーツの情報も聞けたし、楽しかったです。
寝る前にも部活動を♪
そして二日目に続く。(^_^;)
Posted at 2016/03/01 00:37:27 | |
トラックバック(0)