• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月23日

アルミ&タイヤのサイズ

アルミ&タイヤのサイズ 自分と嫁さんが気に入るエアロパーツがなかなか発売されなく、また知人のヴェゼル(18インチ)に試乗させてもらったことも有って、最近の自分の興味はアルミ&タイヤに向いてます(笑)

ネットで色々検索してなんとなく候補も絞れてきました。そこでもう一度知人の18インチヴェゼルを試乗させてもらおうと昨夜いつもの喫茶店でダーツをしながらKさんを待っていたのですが、Kさんのヴェゼル、なんか足回りから異音がするとのことで試乗するのはあきらめました。その後いろいろ話をしたのですが、やはり18インチにすると燃費は結構落ちる(特に高速燃費)とのこと。重量とタイヤ幅のせいかなと言っていましたが。

本当は18インチにする気満々だったのですが、燃費、乗り心地、音、取得及び維持コストなどを考えると、17インチにしておこうかなとひよった考えもでてきました。特に燃費に関しては数字で見えてるのであまり悪化すると嫁がまた文句言いそう(>_<)
だけと、せっかくインチアップするなら18インチ位履きたい気もしてます。
悩みは尽きませんがやっぱり17インチかな・・・(^_^;;;
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2014/08/23 11:12:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年8月23日 11:34
こんにちは(^^)参考になるのかはわかりませんが、自分のAWは225/40-19での燃費は街乗りで18.5/Lぐらいで、高速(100km/h)19/Lぐらいです※あくまでも田舎道を走行と個人差はあります

乗り心地、ロードノイズは悪くなりますが、自分は大丈夫な範囲なので気に入っています
タイヤのメーカーなどはパーツレビューにUPしてあるので参考にして下さい
コメントへの返答
2014年8月23日 12:27
コメありがとうございます。
自分のはAWD純正16インチで街乗り16、高速18、田舎道で21㎞/L位です。1㎞位の悪化で済んでくれればいいのですが。

ピレリーP1もなかなかよさそうですよね。
タイヤはYのブルーアースか前車で印象が良かったのですが、知り合いから買うとなるとBSエコピアかな(^^)
2014年8月23日 11:55
自分も19ですが、燃費は、明らかに純正より落ちました。

安くて重いホイールってのも有りますが、

純正16インチで燃費20切る事無かったですが、19にしてから燃費19切りますね!
コメントへの返答
2014年8月23日 12:51
ホイールは出来るだけ軽いものを選ぼうと思っていますが、やはり気に入ったデザインのものが一番ですよね(^^)

燃費の悪化は気になりますが、北海道は4カ月くらいスタッドレスなので目をつぶるかですね(^_^;;;
2014年8月23日 12:39
ヨコハマのブルーアースRV-01を前車のエリプレで履いていましたが、とても良いタイヤだと思いました
今回も考えましたが…予算オーバーのため断念しました(^^;;
でも、P1も良いタイヤです(^^)オススメですよ(^^)
ホイールはやはり軽い鍛造のものがオススメです(^^)自分もデザイン重視のAWなので重いです(^^;;
鋳造品でもエンケイなど軽くて良いAWはあります(≧∇≦)エリプレで履いていました(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年8月23日 13:22
タイヤですがフジで買うのであればいろいろ選べるのですが、頑張ってくれるなら知り合い(タイヤ館)から買おうかなと・・・。となるとエコピアかななんて考えてます。Kさんの18インチもエコピアEX20でしたが、そんなに印象は悪くありませんでした。

鍛造ホイールはやはりお高いですよね(^_^;;;
鋳造品で気に入ったデザインの中から軽そうなものを選ぼうかと思っています。エンケイPF01も候補の一つです。(^^)
ただ、デザインはまた嫁となかなか意見が合いません(>_<)
2014年8月23日 13:07
こんにちは~\(^o^)/

私は…

一度も純正履いてないので、変化が分かりません(自爆)
コメントへの返答
2014年8月23日 13:24
本当はそうした方が、比較できないので、燃費や乗り心地の悪化もわからないし、費用も車代とごっちゃにできるし、ホイール&タイヤの下取りの値段も高いし、いいことづくめだったかな(笑)
2014年8月25日 0:51
こんばんは。

わたしも来春スタッドレスから夏タイヤに戻す時にアルミホイールとタイヤを変えようと思っています。
現状純正16インチで、17インチにアップと考えていたんですが、ここ最近は18インチに傾いています。
ホント悩みますよね(^-^)
16インチが一番燃費が良くて、インチアップすれば悪くなるだけなんだとしたら、『どうせ悪くなるなら…』と思ってしまいます。

わたしの場合は、燃費よりも乗り心地が悪くなるのはイヤかなって気もします。
コメントへの返答
2014年8月25日 9:01
コメありがとうございます。

ホイール選び楽しいけど悩みますよね(^^)
これいいなと思ったら会うインセットがなかったり・・・。自分も納期の関係で来シーズンになるかもです(>_<)

18インチの無限サス仕様に乗せてもらった感じでは、乗り心地、音に関しては意外と何ともなかったです。
2014年8月25日 2:21
17インチにしてしまうと、きっとあとで18インチにしておけばよかったって、、
なりそうな気がします(^^;

ここは無理をしてでも18のほうが、

ってささやいておきます 笑
コメントへの返答
2014年8月25日 9:00
コメありがとうございます。

やっぱり、どうせ替えるなら18インチですよね。

どのみち17インチの乗り心地や燃費は嫁もわからないのですから・・・(笑)

って、見事にささやき作戦に乗せられてしまいます(笑)

2014年8月28日 14:28
初コメです。イイネありがとうございます。
私も18か19の方がいいと思いますよ。
もともとSUVで4WD考えると驚異の燃費ですし。
私のシャトルが17ですが18にすれば・・・と今思っています。
VEZELは嫁専用なのでいじれませんが奥さんと共用なら
かっこいい方がいいと思いますし、あとで後悔するなら18、19で。
あとは3年後のコストで18のタイヤと19のタイヤのみを買った場合のコストまで考えて
ご検討されてみてはいかがでしょう。
購入後のUP期待してます(*^^*)
コメントへの返答
2014年8月28日 14:52
コメありがとうございます!

18・19インチですか、やはりそうですよね。
どうせ替えるなら後悔の無い様、自分でかっこいいと思えるものにした方がいいですよね(^^)

みんからなどを見ていると色々な意見の方がいるので(当然ですが)その日みた書き込みや気分でついつい気持ちがぶれてしまいます(^_^;;;

でも今は、やはり18インチで行こうと思っています。

納期がかかるものもあるみたいですので今シーズンのものにならないかもしれませんが、もちろん購入したらここにUPしますね(^^)/

プロフィール

「@M-TSU (エムツー)」
何シテル?   06/10 11:35
M-TSUです。 カリーナ→アコード(CA2)→エテルナサバ→トルネオ→トルネオ→エアウェイブ→ヴェゼル(RU4)(+Audi S3)→ヴェゼル(RV6)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SecondStage ドアトリムパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:27:15
ドアトリムパネル取付(ドアキックガード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:17:10
SPOON オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年10月15日 発注 2025年3月21日 登録 2025年3月29日 納車 発 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル2号 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021/4/25発注、2021/8/31登録、2021/9/12納車 まさかの自身の入 ...
アウディ S3(セダン) S3 (アウディ S3(セダン))
S3セダン MY2016 初年度登録 2015/12 納車 2019/3/30 納車時走 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド X AWD に乗っています。 外観はOPがドアバイザー・マ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation