
前回からの続き
今までもそうですが、今回特に個人的な感想が多いですので、該当車種に乗られている方。お気を悪くなさらないでくださいm(__)m
前回までで今回訪問したディーラーのインプレは一応終わりです。
試乗した車が少ないですが、これは今回はあくまで友人の車探しがメインなのと、購入までにまだ時間がある(早くて1年半から2年先の予定)ためです。
なので今回は雑誌やインターネットの情報で気になる車を実際に見て、そのサイズや質感、ディーラーの雰囲気等をチェック出来ればいいかなという感じでした。
短期間に色々な車を見てきたので、ちょっと訳が分からなくなってきたのでここら辺で一度整理してみようかと思います。
4WDのAT車という大前提は変わりませんが、今回色々な車を見て検討するうちに自分が何を重視しているかも少し見えてきた気がします。(気がしてるだけかもしれませんが(笑))
1.エクステリアデザイン
実用性ももちろん大事なのですが、次回の愛車は多分今までで一番高価な車になりそうですので、やはりかっこ良くないと高いお金を払う気にはなれません。
今回のヴェゼルもスタイルが気に入ってなければ多分もう少し待ってシャトルあたりを買っていたような気がします。
ただ、この部分はほぼ個人の主観的なもので、自分と神さんの意見が一番合わない部分の様な気がします(笑)。また。すぐ目移りする性格でもあるので今後意見が変わるかもしれません(笑)
今回見てきた車はもともと気になっている車が多いのでエクステリアデザインで、この車は無いわ~というのはそもそもないのですが(笑)、以下に自分が特にかっこいいと思っている車をピックアップしておきます。順位はあくまで暫定です(笑)
1位 BMW 4シリーズ グランクーペ やはりかっこいい特に斜め後ろ・・・(笑)
同率1位 次期アウディ A5クーペ(未発売) 本編に出て来てないんじゃ(笑)
でもかっこいいよね(〃▽〃)2ドアだけど一度くらいクーペというのもいいかもしれないと思う1台。昔スペシャリティカーに憧れてたよなぁ(笑)
3位グループ
BMW X4、メルセデスGLCクーペ(未発売)、ジャガーF-PACE、ジャガーXE(なんか4WDモデルが出るみたい)、アウディQ4(まだ未発表なのでイメージ画からの想像w)
次点
アウディA4アバント、レンジローバーイヴォーク、ディスカバリースポーツ、レヴォーグSTIスポーツ、BMW X1、新型VWティグアン
わかりやす~(笑) こうしてみると、実はクーペ好きなのがバレバレです(笑)
ただこの中で、神さんのお眼にかなうのが何台あるか・・・(;´Д`)
あと大きさですが、やはり全幅1900㎜が限界ですね。イヴォークの場合は全長が短かったのでまだ取り回ししやすかったですが、神さんも運転することを考えると1800㎜前半までの方がよさそうです。そう考えるとやはりSUVはちょっと不利かもしれません。
2.インテリアのデザインと質感
これもやはり大事ですね(笑)車内に入ってチープな感じではテンション下がりますもんね。
今回見てきた車たちは概ね合格点をあげれるインテリアでした。
当然車種やグレードによっても変わりますが、メーカー別に一応順位を付けてみました。
1位 ボルボ
いやぁ~意外でした(笑)
何と言っても、シートが良かった。革の質感や、座り心地が秀逸。
明るい独特の雰囲気のインテリアも良かった。とても居心地のいいインテリアでした。 2位とは僅差ですが暫定1位としておきます。
2位 メルセデス、アウディ
こちらの方が車のインテリアとしては正統派(笑)の様な気がしますが(笑)
重厚で豪華な雰囲気のメルセデス、シンプルでクリーンなイメージのアウディ、どちらでも満足感は得られそうです。
4位 BMW、ジャガー、
これも車種によると思いますが、気に入ったインテリアにするにはそれなりの費用がかかりそうです(笑)。
次点 スバル
思った以上に良かった。上級グレードを選べばきっと満足しそう。よしやるぞ~っていう雰囲気も良い(笑)
うーん、まぁ順当なところでしょうか(笑)
3.走行性能
今回試乗した車が少ないので、これに関しては我が家の使い方で、何を重視するかをまとめてみます。
・発進加速 絶対的な出力より出だしがモッサリしてないこと。街乗りでキビキビ走ることが大事。
・高速での追い抜き加速 これは多分今の車はほぼ問題ないと思いますが(笑)
・静寂性 やはり静かな車がいいですね。
・乗り心地 ホンダ車歴が長いのでそれほどふにゃふにゃな足の必要はありませんが、あまり硬すぎず滑らかな乗り心地がいいですね。
まぁ、要は、
モッサリしてなく、静かで、乗り心地のいい車ですね(笑)
今回試乗した2Lディーゼルの3車種ではBMW X3 が一番良かったですね。
あとモニターで乗ったレンジローバーイヴォークもパワー・スムースさ・乗り心地とも良かったです。
この項目はまぁ実際に試乗してみるしかないですね。
4.装備
標準装備が一番充実しているのはメルセデスですね。グレードと色が決まればほぼ終了という感じです。
他のメーカーはオプションで揃えていく感じです。車種にもよりますがBMWはその中でも標準装備が多い感じでオプションは少な目。アウディは売れ線の装備はほぼパッケージオプションになっている感じ。ジャガーはひとつひとつオプションを積み重ねていく感じです。
カスタマイズの自由度はジャガー>アウディ>BMW>メルセデスって感じですが、在庫車で好みと一致する確率は当然逆になりますね。
プロローグで書いた、我が家で欲しい装備ですが、ほぼ各メーカーとも揃っていますが、細かく見てみると
ジャガー(F-PACE)の場合はほぼ全てオプションで選ぶことが出来そうです。
ドイツ御三家はカタログを見る限り(GLC、A4、X3で比較)ステアリングヒーターの項目が見当たりません。
ボルボはハンズフリーテールゲートが一部の車種のみの設定になります。
まぁ、この辺はモデルチェンジや、イヤーモデルでの装備の追加変更もありそうですね。
5.燃費
燃費はいい方がいいに決まっていますが、クリーンディーゼル車は燃料単価も魅力ですね。他はほぼハイオク仕様ですので。
現状のまとめ
以上を踏まえると、自分的には、
BMW4グランクーペが現在発売されている中ではベストバイの様な気がするのですが、神様のお告げに逆らう訳にはいかないので難しい。同じ理由でX1も難しそう。(詳しくはBMW編を見てね(笑))
メルセデスはGLCクーペやGLCのディーゼルモデルの発売が期待されるしCクラスワゴンの手頃なグレードに4WD車が出たりすればかなりいいのでは?と思いますが神様のベンツに対する抵抗感を考えるとそれも厳しそう。
大本命だったジャガーF-PACEはその大きさと、出だしのモッサリ感から圏外に(;´Д`)
ということで、突出した項目は無いのですが
アウディA4アバントが現状では最有力候補という事になりそう。クリーンディーゼル車が出たらなお良いかも(笑)
ただ、購入までまだ時間もあるのでこれから発売になりそうなモデルにも期待です。
期待しているのは
・ジャガー E-PACE (本当に出るのかわかりませんが(笑))
・ジャガー XE AWD (ワゴンが出れば一気に本命ですが)
・アウディ A5(2ドアは神様が許さないだろうけど)
・アウディ Q4 (これも本当に出るのかな?)
・BMW 次期3シリーズツーリング、次期X3(ときめくスタイルで出て欲しい)
・BMW 次期4シリーズグランクーペ(大分先かなぁ、スタイルが崩れなきゃいいのだけど)
・ボルボ 次期XC60、V60 (未知数だけど期待大)
・VW パサートバリアント4WD (ディーゼル4WDが出れば。内外装に神様が納得するか?が鍵(笑))
・VWティグアン(これも神様が内外装含めて納得するか?)
以上これにて第一部完結です(笑)
これから、ニューモデルや気になるモデルが出てきたら都度アップします。
先は長い・・・(〃ω〃)