
前回からの続きです。
3.BMW
さて、日も変わって次はドイツ御三家の最後BMWへ突撃です( ・`ω・´)キリッ。
BMWのイメージと言えばやはり「駆け抜ける歓び」、シルキー6と言われたなめらかな精密機械のようなエンジン、等々走りやエンジンに重きを置いたイメージですね。
その一方内装がチープなどと言われていたりもしますが、実際のところはどうなんでしょう。
ただ、スポーティな雰囲気の車が好きな割にスポーツ走行をする訳でもなく、実はかなりラグジュアリー志向の我が家(笑)にマッチするのでしょうか?
一抹の不安を抱えつつディーラー訪問しました(〃ω〃)
BMWは輸入車の中ではアウディに次いで4WD(xDrive)のラインアップが豊富でほぼ全てのシリーズでxDrive車を選ぶことができます。
ターゲットになりそうなのはX1、X3、X4、320ツーリングあたりでしょうか。2シリーズアクティブツアラーのPHEVも4WDとのこと。ちょっと興味はありますね(´∀`*)
そんな中で自分的に一番気に入っているのが
4シリーズグランクーペ(* ̄∇ ̄*)
この斜め後ろから見た感じがたまらなくカッコいい(≧▽≦)
スタイル的には今まで見てきた車の中1・2を争うくらいですね(笑)
エクステリアだけで選べば、これか新型A5(2ドア)だな(笑)
xDriveもあるし、一応5ドアだし、装備的にも問題なし(〃ω〃)
これがBMWでの本命だねと思っていたら
ここで神さんのひと言・・・・
「これ○○さんのと一緒だよね。高いお金払ってこの手の車で知り合いの車とダブるのは真似しているみたいでイヤ( ・`ω・´)」
(;´д`)トホホ神様のお告げじゃ仕方ない・・・
フルモデルチェンジでもしなきゃ無理ですね(T_T)
それでは新型X1かな
うん、かっこいい(〃▽〃)
FFベースになっちゃったけどそのおかげで、スタイルのバランスは良くなったと思うし、室内も広くなったみたいですね。
クリーンディーゼルの4WD車も発売されたし、お値段も他に比べれば手頃?(笑)装備的にはブラインドスポットモニター(BMではレーンチェンジウォーニング)が無いくらいで他はほぼ揃いそう。
これはきっと神さんも気に入るんじゃない(* ̄∇ ̄*)
自分「それならX1なんかいいんじゃない・・・・・」
神様
「X1って一番小さいやつでしょう?BMやベンツで小さいのに乗るなんて意味わかんない( ・`ω・´)」
いやいや、こっちの方が意味わかんないですけど(^_^;;;それにX1はサイズ的にはそれほど小さくないぞ・・・
などと思いましたが神様に逆らっても良いことは何もないので
それならちょっと頑張って
X4あたりかな(〃ω〃)
これもスタイリッシュですね。やっぱり斜め後ろからが素敵(≧▽≦)
展示車は無かったのですが駐車場に他のお客様のX4がありました。
自分「じゃあX4なんかどう?かっこいいよね」
神様
「なんかかっこ悪い・・・特に後ろが」
( ̄□ ̄;)・・・持ち主がどっかにいるかもしれないのに・・・(^_^;;;
じゃあ、3シリーズかX3だね。
3シリーズツーリングの方がサイズ的に扱いやすそうだけどX3にはクリーンディーゼルの4WDがあるんだよね。
という事で、試乗車は
X3 xDrive20d Mスポーツ (写真はMスポーツじゃないですね)
エクステリアはちょっとロングノーズですがオーソドックスなSUVスタイル。
悪くないのですが自分的にはX1やX4の方がやはりかっこいいと思います。
また試乗車はMスポーツでしたがXラインの方がSUVっぽくて好みです(ホイールはMスポの方がかっこいいと思いますが。)
インテリアですが(写真は左ハンドルでMスポーツでもないです(^_^;;;)そんなにチープな印象は有りませんでした。
BMWのディーラーへは友人の代車の初代X3に乗って行ったのですが、それに比べれば(比較するのが間違いかもしれませんがw)格段の進歩のような気がします。
確かにアウディの洗練さやメルセデスの豪華さには負けているかもしれませんがこれはこれでBMWらしくていいのではと思います。
シートの形状・座り心地(本革シートではありませんでしたが)や後席やラゲッジルームの広さも問題ありませんでした。
装備に関しても欲しいものはほぼ全て揃えられます。20dではLEDヘッドライトが選択できないのはちょっと残念ですが大きな問題ではないですね。
で、簡単な説明を受けて走り出してみました。久々のディーゼル車ということで、まず気になるエンジン音ですが、アイドリング時に車外で聞くと確かにディーゼルだなとわかりますが、音量自体はそれほど大きくはなかったです。車内からだと遮音もよくされているので気を付けて聞かないとディーゼルとは気付かないかもしれません。
走り出しもスムースで特に力不足も感じませんし、うるさくもありません。しいていえば30-40㎞/h近辺で高いギアーを使っているなぁって言う感じの振動が多少感じられましたが気になるものではないです。試乗コースは市街地だったのでそれほどスピード出せませんでしたが隙を見てちょっとアクセルを強めに踏んでみましたが特にエンジンが唸ることもなく必要十分な加速が得られました。少なくても街乗りではストレスやモッサリ感を感じるような事は無さそうです。
乗り心地ですがMスポーツなので硬いのかなぁと思っていたのですが試乗した感じでは特に不快な突き上げや揺れも感じることも無くしなやかな乗り心地でした。
それと個人的にちょっと気になるアイドリングストップ後の再始動ですが、1回目の再始動時が凄いスムースだったのでこれはいいと思いましたが、その後はそれなりに振動することも多くタイミングによってばらつきはあるみたいですがまぁこんなもんかなぁと思います。
この点に関しては正直他のアイドリングストップ車でも満足する車に出会ったことは有りません。自分ヴェゼルの方がスムースです。そもそも信号待ちでエンジンが再始動することも少ないし、この点はモーターで発進できるハイブリッド車の有利なポイントですね。
それと細かいことですがBMWのウインカーレーバーですが、2段階になっていて1段目でレーンチェンジ、2段目で右左折なのはヴェゼルと一緒なのですが、2段目まで操作してもすぐ中立位置まで戻るのですね。国産車の場合ウインカーレバーが自動で中立位置に戻らないようなステアリング舵角の時は手動で中立位置に戻せばいいのですが、BMWの場合はどうなるのでしょう?反対側にウインカー操作したら反対側にウインカーが点滅しちゃいますよね?
いずれにしてもX3の試乗は自分には予想以上に好印象でした。
BMWのクリーンディーゼルはいいですね(〃▽〃)
ただ神さん的には「なんか普通でときめかないんだよね~」だって・・・(^_^;;;
中々注文の多い神さんはBMWには評価がきつめですね(笑)
X3や3シリーズも来年あたりモデルチェンジでしょうか?
買い替えは多分1年以上先になると思うのでニューモデルが神様の琴線に触れるのを祈るばかりです(笑)
4.ボルボ
時間がちょっと余ったので帰り道にあるボルボを訪問してみました。
ボルボのイメージは昔は走るレンガ(笑)、質実剛健、丈夫で安全性能が高いというイメージでしたが、最近のボルボは安全性能はそのままでスタイリッシュな外装と北欧風のモダンなインテリアと女性受けも良さげなイメージになってきましたね(笑)
ターゲットはXC60、V60、V60CCあたりでしょうか(〃ω〃)
ショールームに入ってあれこれ話しながら車を見ていると、営業マンがすかさず神さんにロクシタンのハンドクリームをプレゼント。神様のボルボへの好感度急上昇です(笑)さすが歴戦の営業マン、すぐに誰が一番偉いのか見抜いたようです(笑)
ということで、早速XC60をチェック
ちょっと腰高に感じますがなかなかスタイリッシュ。結構好みです。
今XC60やV60等にはクラシックというグレードが設定されています。これは最終モデルに設定されるグレードとのことですが、モデル末期の熟成されたメカニズムの信頼性とお得な装備でクラシックを狙って購入する人もいるとのことです。
インテリアです。なかなかモダンで質感も高い。ボルボのインテリアデザインは北欧人でないデザイナーが北欧風を意識してデザインしたインテリアだと何かの記事で読んだ気がしますが、確かに日本人が見ても北欧風だなと感じるデザインのような気がします(笑)
そして何と言ってもシートの出来が素晴らしい(〃ω〃)革の質感といい柔らかめの座り心地といい、とても気持ちのいいシートです。これは今まで見てきたドイツ車のシートとは方向性の違う良さですね。ドイツ車のシートの方がさぁこれからドライブだという気持ちになるような気がしますが、それほどハードなドライビングをする訳ではないのでこのシートの心地よさは個人的には有りだと思います。とても居心地のいいインテリアです。
続いて後席です。
シートの出来は後席もとてもいいのですがなんかサイズの割に足元に余裕がない(´・ω・`)あれっ??前席でリラックスしすぎたポジションにしちゃったかな?
神さんも「なんか狭くない?」って・・・(^_^;;;
ラゲッジルームはとても広いので後席をスライドできるようにするか、もう少し後席にスペースを割り振ってくれるといいのですがと思いました。
あと装備ですが欲しいものはほぼ揃っているのですが神さんが是非欲しいと言っているハンズフリーテールゲートが有りません(;´д`)
そんな話をしていると、例の営業マンが自信満々にいいのがありますこちらへどうぞと・・・(笑)
ついて行ってみるとそこにあったのは
新型XC90(笑)
た、確かに後席の広さも十分だし、ハンズフリーテールゲートの装備もあります(〃ω〃)
神さんも後席でくつろいで大満足(笑)先程のXC60より一層快適な室内空間です(笑)
試乗してみます?とニッコリ微笑む営業マン。
いやいや、でかすぎるでしょうこの車(^_^;;;
確かに良い車だと思いますが普段使いには大きすぎます。
時間も無いのでと丁重にお断りしてショールームを後にしました。
でも予想以上にボルボ良かったですね(〃ω〃)
XC60、V60あたりがモデルチェンジしたら十分検討する余地ありですね。
という事で、次回はいよいよ本命のあの車に試乗です(笑)
続く