• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crzktok862の愛車 [スズキ ランディ]

整備手帳

作業日:2014年4月19日

運転席側の小物ボックスにiPodをセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日付けたヤックのUSBポート。実はオーディオ接続の方(下)はつなげていませんでした。(最初に助手席のダッシュボックスにUSBケーブルをはわせてあったので。)
が、やはりせっかくポートを付けたしって事で、運転席側へ移行しようと。
2
ナビ周りのパネルをまた外して…ってもう慣れっこです。(笑)このみんカラで話題のキジマの工具(スプリング外し)も購入しましたので、エアコ吹き出し口の外しが劇的に楽です。^_^
今回は4本のビスも外してナビ裏もチェック。
ヤックのUSBの線を直接差し込もうと思ってましたが、このイクリプスのって本体へはUSB形状じゃ無いんすね…。
3
なので、ガイドワイヤーを使う事なく運転席下へ送れました。
そして、ヤックの物に差し込み。
4
僕のETCはハンドル上のグローブボックスに設置されてます。(ナビ、バックモニター、ETCはディーラーで取り付けてないので。)純正のETC設置場所はフリーでしたので、左の穴だけニッパーで取り…ってかプラモデルみたいに指で押したら取れますが。(笑)
そして、いったんセットしました。(笑)
5
これで、上部の青色、下部の赤色、オッケーです。^_^
iPodの置く場所もケーブル込みだとダッシュボックスでは場所を取りますし、運転席側の小物ボックスも使って無かったので、これで良かったと自分に言い聞かせました。(笑)
ヤックのETC設置台を付けて中に…とも考えたのですが、お金が勿体無いと思ったので、いったんこうしました。(笑)
ケーブルが長くなって気になってたナビのレスポンスは特に変わりなかったのでこれも良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトレバーのビス交換

難易度:

リヤハブ交換

難易度: ★★

ステアリングラック交換

難易度: ★★

フロントローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ランディを納車してまだ10日ばかり…。

とりあえず燃費基準、低排出ガスのステッカーを剥がしました。σ(^_^;)」
何シテル?   03/12 19:32
crzktok862です。家族みんなでセレサポです。趣味でドラムを叩いてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル、オイルフィルター交換 自分でやりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 20:24:27
スライドドアステップ部にLED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 20:46:20

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
スズキ ランディ(2.0X)に乗っています。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁はんズずカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation