• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2007年6月6日

4スピーカー化編(サイバーナビ装着編、22)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
私のS、実はすでに4スピーカー化されているんですよね~。

ホンダ純正オプションのギャザズヘッドレストスピカーを使用して…


(^_^;)


これはSの旧穴あきシート対応のスピカーで


旧穴あきシートのヘッドレスト部分にネジで固定して使用するものなんですね…

って、ことはつまり…
2
つまり、純正シートから社外シートなどに交換すると…


このヘッドレストスピーカーもなくなってしまうわけなんですね~


現在、運転席側だけレカロで助手席側はヘッドレストスピーカーつきの純正シートのままなので


3スピーカーという不思議な状態になっております…


(^_^;)


サテライトスピーカーを使い4スピカー化するのもいいかとなぁ~
なんて思ったり
(chivicさんのヤツみたいな。。。。)



シート裏にスピカー2つを増設して
4スピーカー化
するのも悪くないかな~
とか思ったり…
(yuta@vgsさんのヤツみたいな。。。。)


色々考えていますが…

(^_^;)


まぁ、


とりあえずは

つなぎで


あるモノを利用して4スピーカー化することにしました…
3
写真は運転席側の純正シートから取り外した
ヘッドレストスピカーです


コレを再利用してみたいと思います


この状態のまま
純正ロールバー部分のアナボコにおさまればよかったんですが


少し大きいので
ウマイことはまりそうにありません…


(^_^;)
4
スピーカー本体だけにしてみました…


しかし、やはり
純正ロールバーのアナボコには
はまらないみたいです…


仕方ないので
純正ロールバーのアナボコにスピーカーを設置するのをあきらめ

シート裏の平面部分に固定してみようと思います。


(^O^)/
5
そのまま、
シート裏に固定すると配線むき出しになってしまうので


薄いプラ版と両面テープをつかい


化粧パネルを作ってみました


な~んか
自分的にイマイチな出来なんですが


これ以上いい方法が思いつかなかったので


このままいってみたいと思います

(^_^;)
6
運転席の後ろに
両面テープで固定しました


平面どうしですので
両面テープでもナカリしっかり固定できました


ホントはネジ固定をしてスピーカーコードを穴あけ加工して隠すこともできましたが


後ほど使用変更する可能性もあるので


いつでももとに戻せる状態にしておきました


スピーカーコードは目立たないように黒色に塗っておきました♪
(緑矢印)
7
スピーカーとレカロシートのクリアランスです


見ればおわかりのように

ちょうど頭の後ろにスピーカーがくるかんじです…


スピーカーの自作化粧パネルの出来がイマイチだったんですが…


こうして、実際に装着して、シートを戻すとナカナカいいかんじです♪


まぁ目立たない位置ですし
アラも目立たないってコトですかね~


σ(^-^;)
8
最後に試聴してみました…


レカロシートの4点シートベルト用の2つの穴から音が聴こえてきて

なかなかヨサゲです♪


これで4スピーカー復活です♪


なんか、気にいってしまったので
しばらくは、このままでいってみたいと思います♪


o(^▽^)o


実は4スピカー化はいずれサイバーのDVDを5.1チャンネル化するための布石なのですね~


車で観るDVDは、もう何度か観ているDVDを観るのがいいですね~


画面を見なくても映像が頭の中に浮かんできますからね~…


最近『ロッキー』を1~5までフルに観てしまいました♪


その後、映画館で観た
ロッキーファイナルは個人的には面白かった…

なんせ60歳のスタローンが60歳の設定てリングに上がり世界チャンピオンと試合をするのですから…


(^o^;)

いや~マジすごい体だ…

プロテイン飲んでるとはいえ、あんな60歳いないって~(笑)


(^_^;)
あ、かな~り脱線したね~…


最初から4スピーカー化するかたは
「電源取り出しコネクター」というパーツを使い
リアスピーカーの配線を取り出して使用すれば簡単です


Sのオーディオ配線図、関連情報ホームページから。。。


追記
2007/10/15

今度発売される
S2000タイプSに標準装備される
純正サテライトスピカーに物欲モードです

(^~^)

純正ロールバーのところに自然にうめこまれていて
そそられるな~

ほしいーーー
すっごくほしい。。。。。

(^o^;)
高いんだろうな~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっとオーディオリッドを元に戻せた

難易度:

最後のスピーカー交換

難易度:

1din ディスプレイオーディオ 取り付け

難易度:

オーディオ交換

難易度:

DEH-7100へ交換

難易度:

サブウーファー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 ラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 01:23:26
DAYTONA(バイク) クロームメッキ保護・サビ防止剤 品番 : 65616 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 01:22:36
KURE / 呉工業 5-56 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:41:19

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation