• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の"ヴェルパ号" [スズキ ヴェルデ]

整備手帳

作業日:2021年10月20日

クラッチセンタースプリング交換(^^♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最初にサクサクっと
クラッチを取外します♫⬅
(*´∀`)




クラッチ脱着は過去整備手帳を参照
下記リンクより
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※★過去クラッチ取り外し関連の整備手帳★

クラッチケース分解について
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/5737631/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/5738077/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/5738155/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/5738928/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/5738989/note.aspx
クラッチ取り外しについて
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/5889511/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/5889860/note.aspx
2
さて、クラッチを取外しに成功したら 
軽く清掃して、
お次はクラッチ分解の開始だよ!⬅


分解の前に、クラッチ中央の特殊ナットの
現在地がわかるように、油性マジックで、
マーキングしておきます!⬅(ココ重要)
※写真参照

あと
クラッチ分解には特殊工具
『ドリブンロックレンチ(34×41)』が
必要だよ⬅

安いヤツだと千円しないくらいなので
一本GETしておくと便利ですよ⬅







−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 

【DAYTONA(バイク)】
『スーパークラッチセンタースプリング(黄3%UPバネレート) 品番:74057』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11452389/parts.aspx
【スズキ(純正) 】
『レッツ2 CA1PA クラッチASSY』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/10829717/parts.aspx
【KITACO】
『ドリブンロックレンチ(34×41)』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/10564739/parts.aspx
3
まず
『ドリブンロックレンチ(34×41)』を
写真のようにクラッチ中央の特殊ナットに
かけます⬅

そして この状態でレンチがかかったまま
地面に叩きつけるのです!⬅(^_^;)

写真は、素手ですが軍手をして作業
しましょう!⬅

センターの特殊ナットが緩むまで
レンチがかかったまま何回も地面に叩きつけます⬅

もちろん時計と反対回しに叩きつけます!

間違っても時計回しに叩きつけないようにしてくださいませ(^_^;)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
【KITACO】
『ドリブンロックレンチ(34×41)』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/10564739/parts.aspx
4
はい、

センターの特殊ナットが外れました

特殊ナットさえ外れれば

クラッチは写真のように
バラバラにできるので

分解メンテなんかも出来ますよ⬅
5
左側がDAYTONAのスーパークラッチセンタースプリング(黄3%UPバネレート)


右側が純正クラッチセンタースプリング



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  

【DAYTONA(バイク)】
『スーパークラッチセンタースプリング(黄3%UPバネレート)品番:74057』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11452389/parts.aspx
【スズキ(純正)】
『クラッチセンタースプリング』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/10590246/parts.aspx
6
純正センタースプリングを
クラッチから取外したら

かわりにDAYTONAのセンタースプリングを
設置して

分解と逆の手順でクラッチを
組み直します⬅

組み直すときに自分は
いつも足でスプリングを押さえつけて
センターナットをかけて組み直します

ですが

今回は純正よりバネレートの高い
スプリングでしたので少し大変でした(^_^;)

しかし足で出来無い事は無いです(^_^;)

どうしてもムリってかたは
クラッチスプリングコンプレッサーという
工具がネットで2000円〜3000円で売っているのでGETしてみるのもイイかもしれません
7
クラッチセンターに特殊ナットがかかったら
 
また、ドリブンロックレンチをかけて
今度は時計回しに叩きつけて
センターの特殊ナットを締め込んでいきます

締め込むの、先に油性マジックで
マーキングした
印のところまでです⬅

※写真参照
8
はい
クラッチにDAYTONAセンタースプリング
装着完了!

あとは
先の逆の手順で車体に組み付けていくだけです♫(^^)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

DAYTONA『スーパークラッチセンタースプリング(黄3%UPバネレート』の
装着レビューはコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/6597703/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヴェルデ改 2024

難易度:

ヴェルデ改のシートワイヤー脱着部の開閉パネル作製

難易度: ★★

ギアOIL交換 3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:50 - 13:26、
103.74 Km 3時間56 分、
3ハイタッチ、コレクション2個獲得、バッジ27個獲得、テリトリーポイント220pt.獲得」
何シテル?   08/16 13:27
S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スノーピーク チタンシングルマグ220 MG-141 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:36:16
Shamiina チタンリッド 61mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:35:56
スノーピーク チタンダブルマグ220ml MG-051FHR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:35:38

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation