• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の"ヴェルパ号" [スズキ ヴェルデ]

整備手帳

作業日:2021年10月30日

③ベスパ用キャリアバッグを純正キャリア改に装着してみた♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、水平キャリアを取付けて
ベスパ用クラシックバックを装着したところ

クラシックバックとリュックサックが
干渉するようになってしまって
その対策方法を考えていた⬅

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

【前回整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/6616470/note.aspx

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

そこで、いったん水平キャリアを取外し、
普通の純正キャリアを活用することにした⬅

そもそも
純正キャリアにクラシックバックを装着
してもリュックサックとの干渉がなかったワケだし…⬅⬅

純正キャリアの問題点としては

キャリアと車体の間が狭すぎて
クラシックバック装着が大変だったと
いう部分だ⬅⬅⬅

つまり、キャリアと車体の間に
ある程度の隙間があればよいのだ!⬅⬅⬅⬅

そこでホームセンターへ行き
『ボタンヘッド6✕25』✕4本
『ステンレスワッシャー6✕16✕1』✕12枚
『ステンレスナットM10』✕4個を
GETしてきました♪

これらの材料を使用して 

『純正キャリア取付部1センチ延長カラー』

を作ることにした!


なーに、とても簡単だ 

写真のようにキャリアと車体の間に
ナットをかまして、 
キャリアと車体の間に約1センチの隙間を
作ろうってワケだ!

正確には一箇所につき上から
ボタンヘッド
ワッシャー
キャリヤ
ワッシャー
ナット
ワッシャー
車体

ってな感じで 
取付けることにした! 



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【DCM JAPAN】
『ボタンヘッド6✕25』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11489110/parts.aspx
【DCM JAPAN】
『ステンレスワッシャー6✕16✕1』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11489123/parts.aspx
【DCM JAPAN】
『ステンレスナットM10』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11489136/parts.aspx
2
じゃん!

さっそく

『純正キャリア取付部1センチ延長カラー』

を取付けてみました!

(^_^;)

うん!

あまりの違和感のなさに
パッとみて
まったくわからない…(汗)
 
いや、そこがイイんですよ!⬅

純正のイメージを崩さないのが
いいのです!

(≧∇≦;)b
3
しかし

写真をご覧ください⬅

よーく見ると

純正キャリアと車体の間に 
ちゃーんと
1センチほどの隙間が出来ているのです!⬅

しかし

このキャリアと車体の間の1センチの
隙間の存在が大きいのです!  
(正確には約2センチほどあいている⬅) 

(≧∇≦)b
4
『純正キャリア取付部1センチ延長カラー』
によってできた

キャリアと車体の1センチの隙間のおかげで

純正キャリアへの
ベスパ用クラシックバックの装着が
以前より格段に楽にできるようになりました♪

(≧∇≦)b

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

【以前の整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/6594057/note.aspx

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

写真を見るとわかるように
純正キャリアにベスパ用クラシックバックを
装着すると

水平キャリアに装着したときよりも

バック装着位置が、大幅に
低くなっているのがわかりますね⬅⬅

これがリュックサックを背負って運転しても
バックに干渉しなかった
理由なんですね〜⬅⬅⬅



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【S.I.P.】
『 Vespa クラシックバッグ【スモール】【ブラウン】 』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11462032/parts.aspx
5
ヴェルデの純正キャリアの弱点の1つに
荷物が斜めになってしまう 
というのがあります⬅

まぁ、

純正キャリア自体が斜めに装着されているので、当然といえば当然なのですが… 

(^_^;)

荷物が斜めになっていると なんか
気になりますよね〜
(見た目が⬅)

実際ベスパ用クラシックバックを装着しても
斜めになっております⬅⬅
6
だが、

しかし、

写真をご覧ください!

ベスパ用クラシックバックは
円筒を横にしたデザインのため
パッとみ斜めになっているのが
まったくわかりません!!⬅⬅⬅⬅ 

(≧∇≦)b

うん!

これは
クラシックバックの
デザインの勝利ですな!⬅⬅⬅⬅⬅


※れいによってナンバー隠し使用しています!⬅

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【個人製作】
『原付バイクの展示車用・撮影用ナンバープレート 黒マット(ツヤ消し)』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/10958111/parts.aspx
7
このクラシックバック

低めに装着したほうが 
デザイン的にもカッコイイです♪


(≧∇≦)b
8
『純正キャリア取付部1センチ延長カラー』

の良いところは

クラシックバックを取外しても

ヴェルデのイメージが崩れないところです♫

(๑´ڡ`๑)


やはり僕は純正キャリアのほうが好きですね!⬅

初号機のキャリアは、この仕様で
いくことにしました!⬅⬅⬅⬅
(通勤用だしね⬅)


余った水平キャリアの方は弐号機に取付けて
キャリアボックスを装着してみたいと
思います⬅ 
(^^)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【スズキ(純正) 】
『水平キャリア(純正オプション)』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11405156/parts.aspx
【スズキ(純正) 】
『ヴェルデ【UR50W(CAMA)】』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11445847/parts.aspx
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヴェルデをヘヴィ&レトロにしたい

難易度:

ヴェルデ&サルート125 、ツーショット♪(洗車)

難易度:

洗車とOILの補充...!

難易度:

ヴェルデのウェイトローラーを変えたい(´;ω;)

難易度: ★★

ヴェルデのシートが開かない(´;ω;)

難易度: ★★★

EXマフラーガードの整備...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@RUN.
うわ、ホントだ!
まったく気がつかんかった

情報ありがとう
さっそく観るべ!
(≧∇≦)b」
何シテル?   06/08 14:15
S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DOPPELGANGER OUT DOOR ワンタッチ テント T2-29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:58:50
LOPADE Fire TV Stick リモコンカバー 黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:54:52
タイメリージャパン(有) ターボ式ウルトラライター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:34:31

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation