• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の"直撃のブルーバレット号" [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2022年12月29日

リアバンパー取外し方[N-VAN]&左右内側塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、左右リアバンパー内部を
アンダーコート塗装いたしました♪
(タイヤハウスから見える範囲)


(≧∇≦)b


※画像は左右リアバンパー内側への
アンダーコート塗装処理済みのものです


2
本日はタイヤハウス内の
アンダーコート塗装をしていこうと
思っておりました……
3
特にタイヤハウス内のカバーが
かかっていない部分を
アンダーコート塗装をして黒色にする
予定でした……
4
が、…

左右リアバンパーの内側にも
黒色塗装が必要なことが判明………
(画像赤矢印部分)

なんか黒塗装が中途半端にされていて
非常にカッコ悪いです……(^_^;)
(まっ、ぱっと見は見えませんがね…)

そんなワケで、
本日の作業は、左右リアバンパー内側を
アンダーコート塗装することになりました!⬅⬅⬅

しかし、 

このまま塗装すると確実に失敗する予感がしましたので
まず、リアバンパーを車体から取外すことにしました!⬅⬅⬅⬅⬅⬅

















−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
《N-VANリアバンパー取外し方》
5
N-VANのリアバンパーは、
中央部分にスペアタイヤを格納している構造上、
3分割に分けて取外すことが可能です♪

一体型のバカデカイ、バンパーとは違い
取外しは非常に簡単なものになります♪

(≧∇≦)b
6
まずM10ボルト4個を外して…

リアバンパー中央部分を取外します!⬅


※リアバンパー中央部分を取り外した
床下にスペアタイヤが格納されています!

7
M10ボルト合計4個

バンパーから
取外し可能ボルト2個
取外し不可ボルト2個

ボルトキャップ2個
(以前取付けたもの)


※バンパー上部2個はのM10 ボルトは
ゆるめてもリアバンパーから外れない仕組みになっています…
(画像の赤矢印部分)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[ボルトキャップ]
【❶関連整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7112836/note.aspx
【RADOLID】
『プロテクションキャップ 【SW10-2-G7】 20個入』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12093857/parts.aspx
8
画像の様な工具があれば
取外作業はグッと楽になります♪



KTC 9.5sq. 10mm 12角ソケット
KTC 9.5sq. エクステンションバー
KTC 9.5sq.ラチェットハンドル
詳細は下記パーツレビュー参照




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【KTC / 京都機械工具】
『9.5sq.ラチェットハンドル BR20』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11487621/parts.aspx
【KTC / 京都機械工具】
『9.5sq. エクステンションバー BE3-150』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12181901/parts.aspx
【KTC / 京都機械工具】
『9.5sq. 10mm 12角ソケット B3-10』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12181988/parts.aspx
9
次に左右リアバンパーを取外します!

まず画像赤矢印部分2ヶ所の
M10ボルトを取外します!


※画像のN10ボルトには以前整備手帳で取付けたボルトキャップが装着されています……



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[ボルトキャップ]
【❶関連整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7112836/note.aspx
【RADOLID】
『プロテクションキャップ 【SW10-2-G7】 20個入』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12093857/parts.aspx
10
ボルトキャップを取外し、
ちゃちゃっと2ヶ所のM10ボルトを
取外します!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【KTC / 京都機械工具】
『9.5sq.ラチェットハンドル BR20』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11487621/parts.aspx
【KTC / 京都機械工具】
『9.5sq. エクステンションバー BE3-150』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12181901/parts.aspx
【KTC / 京都機械工具】
『9.5sq. 10mm 12角ソケット B3-10』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/12181988/parts.aspx
11
バンパー下部、
画像赤矢印部分の樹脂製クリップを
マイナスドライバーでコジッて取外しますます!


※このクリップは再利用可能な作りの
クリップです♪

12
リアバンパーサイド上部、
画像赤矢印部分にある
プラススクリューネジを
プラスドライバーで取外します!
13
最後にバンパー裏側に繋がる
画像赤矢印部分のコーナーセンサーカプラーを引き抜いたら

右側リアバンパーが外れます♪
14
M10ボルト2個
樹脂製クリップ1個
プラスネジスクリュー1個

ボルトキャップ2個
(以前取付けたもの)


後は、同じ手順で反対側の
リアバンパーも取外します

取外したらリアバンパー取外完了です♪



※フロントバンパーの取外し方は下記関連整備手帳より




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[ボルトキャップ]

【❶関連整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7112836/note.aspx
【RADOLID】
『プロテクションキャップ 【SW10-2-G7】 20個入』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12093857/parts.aspx



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【関連整備手帳】
『フロントバンパー取外し方 [N-VAN]』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/8073049/note.aspx

























−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
《左右内側塗装》
15
取外したリアバンパーは
よく洗浄してキレイにしてから

マスキングテープ類を使い
マスキングします♪
※マスキングは念入りに!⬅⬅




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【3M / スリーエム ジャパン】
『Scotch塗装用マスキングテープ 24mm』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12177925/parts.aspx
【TERAOKA / 寺岡製作所】
『養生用 P−カットテープ』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12177996/parts.aspx
16
しかし、3分割リアバンパーだと
一体式リアバンパーに比べて

取外しも、洗浄も、マスキングも……
なにもかも楽ですね!
(^_^;)


やっぱ小さくて軽いのがいい!
……整備する側には…(笑)





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【3M / スリーエム ジャパン】
『Scotch塗装用マスキングテープ 24mm』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12177925/parts.aspx
【TERAOKA / 寺岡製作所】
『養生用 P−カットテープ』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12177996/parts.aspx
17
マスキングが終わったら、
パーツクリーナーで脱脂してから

アンダーコート塗装をしていきます!

今回使用した塗料は
SOFT99のアンダーコート !

ま、塗装のコツは
細かいマスキングと脱脂作業……
あとは、薄く何回かに分けて
スプレーする感じかな?




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【SOFT99】
『アンダーコート 420ml』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12179992/parts.aspx
【DCMJAPAN】
『ブレーキクリーナー 840ml』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12178020/parts.aspx
18
はい!

塗装完了!

我ながら上手くできました♪
(≧∇≦)b

今回は、タイヤハウスから見える部分だけ塗装いたしました!

※見えない部分は今回は未塗装…(^_^;)

19
SOFT99のアンダーコート は

塗料が独特で
塗料の粒子が超荒目で
スプレーすると塗装表面がツブツブ状の
不思議な感じに仕上がります……
20
なんていうのかな……

なんかラバースプレーみたいなカンジ?
ですかね?

(^_^;)

ある意味、塗装面が独特なおかげで
素人塗りでも、うまく塗れたように
見えるところが◎♪⬅⬅⬅
(≧∇≦;)b
21
しかし、この塗料

粒子が超荒目のおかげで

万が一純正塗装面に塗料の粒点が
何粒か付着してしまっても、乾いてから
ウエスで削り取ることができます…(汗)
(^_^;)

※経験者談!⬅おい!(笑)
22
うん、

マスキングを念入りにしたおかげで
純正塗装面とアンダーコート塗装面の
境界線が超キレイに仕上がりました♪

(≧∇≦)b
23
リアバンパーを取外しと
逆の手順で組み直して……

バンパー裏側は………
24
はい!

いいカンジになりました♪

(≧∇≦)b











−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25
【追記】


次回整備手帳は
ホイールハウス内のアンダーコート塗装(ブラック化)です!
(≧∇≦)b


詳細は下記次回整備手帳より!






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【次回整備手帳】
『ホイールハウス内アンダーコート塗装』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/7976457/note.aspx







    


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

E/Gオイル交換

難易度:

フロントドア制振

難易度:

トランポ仕様その③、車中泊編

難易度: ★★

フロントワイパーゴム左右交換

難易度:

洗車 20250817

難易度:

宿題残ってた…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:50 - 13:26、
103.74 Km 3時間56 分、
3ハイタッチ、コレクション2個獲得、バッジ27個獲得、テリトリーポイント220pt.獲得」
何シテル?   08/16 13:27
S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スノーピーク チタンシングルマグ220 MG-141 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:36:16
Shamiina チタンリッド 61mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:35:56
スノーピーク チタンダブルマグ220ml MG-051FHR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:35:38

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation