• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の"Saluto(サルート)号" [スズキ スウィッシュ]

整備手帳

作業日:2023年9月29日

サルート バッテリーカットオフスイッチ取付!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はい!
今回はサルートに
バッテリーのカットオフスイッチを、
取付けたいと思います!

カットオフスイッチがあれば
長期間乗らない時期に
バッテリーが完全に上がるのを
回避できます!



サルートはスマートキーのため
バッテリーが完全に上がると
エンジンがかからないだけでなく
メットインすら開かなくなります⬅

しかも恐ろしいことに
バッテリーにアクセスするためには
メットインを開かなくてはなりません⬅⬅ 

わかりますか?この仕様?

つまり、バッテリーが完全に上がると
メットインが開かなくなり、
バッテリーにアクセスできなくなり、
バッテリー充電も交換もできなくなるという
とんでもない仕様なのです⬅⬅⬅⬅
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


ですので、サルートに
バッテリーカットオフスイッチは
必需品なのです!⬅⬅⬅




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【スズキ(純正)】
『サルート スマートキー』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3486515/12596322/parts.aspx
2
まずは、バッテリーカットオフスイッチを用意いたします!

カットオフスイッチはピンキリで
安いのから高いのまであります

今回、用意したのは、 
カットオフスイッチ+50cmケーブル2本付で
約1300円!非常にコスパの良いものを
チョイスいたしました♬


※カットオフスイッチ詳細は下記関連パーツレビューより





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【Shiwaki】
『アイソレータースイッチキット 50A 50cmケーブル2本付』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3486515/12596274/parts.aspx
3
GETしたカットオフスイッチには
取付ステーがないので

今回は画像の
百均でGETしたスマホホルダーを
取付ステーとして代用します!
4
さっそく
 
スマホホルダーの穴に
カットオフスイッチスイッシチを
はめ込んで

裏側から付属のナットで締め込むと
スイッチ固定が完了します!
5
次にバッテリーにアクセスします!

まず
スマートキーを持ったまま
メインボタンを押すと
電源が入り青色LEDが点灯します

そして、左にひねると………
6
メットインのシートハッチが開きます!
7
画像の赤矢印部分、
メットインの後ろの部分に
スウィッシュにはバッテリー点検用ハッチがあるのですが

姉妹車のサルートにはなぜか その
バッテリー点検用ハッチが存在しません…………(^_^;)おい!
8
ですのでメットインを丸ごと取外す必要があります!⬅⬅⬅⬅(^_^;)

画像青矢印3ヶ所のネジを外し
画像赤矢印6ヶ所のボルトを外します!

9
…すると、

メットインがシートごと取外せます!
10
これで、ようやくバッテリーにアクセス可能になります!


画像の青矢印部分がバッテリーになります!
11
バッテリーのマイナス端子を外します!

バッテリーカットオフスイッチは
この
バッテリーマイナス端子(赤矢印部分)と
アースコード(青矢印部分)の間に
かませます!⬅⬅⬅⬅⬅



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【台湾YUASA】 『YTX7A-BS』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3486515/12584240/parts.aspx
12
カットオフスイッチに付属の
2本のケーブルを接続いたします!
(カットオフスイッチはOFF状態で)
13
カットオフスイッチは車体右側に
タイラップで固定いたしました!
(マフラー側)


※車体左側はエアクリケースが邪魔で
カットオフスイッチ取付には向かない…




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【Shiwaki】
50cmケーブル2本付』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3486515/12596274/parts.aspx
14
カットオフスイッチに接続した2本のケーブルを今度はそれぞれ

バッテリーマイナス端子(赤矢印)と
アースコード(青矢印)に
接続いたします!

(カットオフスイッチはOFF状態で)
15
そのままだと
2本のケーブルがバッテリーケース下部で
ブラブラしてしまいますので
なんとか固定します!

まずバッテリーケースからバッテリーを出して
バッテリーケースの底に
ドリル(ドリル刃5mm)で穴を2つあけます
※画像赤矢印2ヶ所






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【RYOBI】
『充電式ドライバードリル BD-122』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/10395410/parts.aspx
【WESTERN SPIRIT】
『チタンコーティング ドリルセット 19pcs』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/11935007/parts.aspx
16
2つの穴にタイラップを通して
バッテリーケース下部で
ブラブラしていた2本のケーブルを固定しました!




ねんのため、アースコードの接続部を
結束テープでグルグル巻きにして
絶縁処理を施しておきました





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【エーモン】『結束テープ No.855』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3279456/12024801/parts.aspx
17
はい!

これにて、
バッテリーカットオフスイッチ取付完了!

(≧∇≦)b




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【台湾YUASA】 『YTX7A-BS』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3486515/12584240/parts.aspx
18
あとは
取外したのと逆の手順でメットインを元通りに組付けたら作業完了です! 

どうですか!
見た目なんにもかわってません!
(≧∇≦)bわは

それを狙っていました!
スイッチはわざと見えないように取付たのですから!

スイッチの場所は
クーリングファンの斜め上後方の
カウルの内側なります!
(外側からは見えんけど…)

だけどカットオフスイッチへの
アクセスは◎!!!!⬅⬅⬅⬅⬅⬅
19
下からカウルの内側を
覗き込むと
OFF状態のバッテリーカットオフスイッチがありました!⬅

それでは
バッテリーカットオフスイッチの
作動テストを開始します!





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【Shiwaki】
『アイソレータースイッチキット 50A 50cmケーブル2本付』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/3486515/12596274/parts.aspx
20
バッテリーカットオフスイッチOFF状態で 

スマートキーを持ってメインスイッチを
押しても
サルートの電源はONにはにはなりません…… 

どうやら、ちゃんとバッテリー電源をカットオフできているようです!
21
次は
バッテリーカットオフスイッチを
右に回し
ON状態にしました!
22
また、
スマートキーを持って
サルートのメインスイッチを押すと… 

今度は青色LEDが点灯して電源がONになりました!

やりました!
バッテリーカットオフスイッチ
作動テスト合格です!

(≧∇≦)b
23
オドメーターのOK!
24
トリップメーターOK !
25
時計は✕

バッテリーをカットすると時刻は
リセットされてしまいます……⬅⬅

(^_^;)
まぁ、コレはしょうがないか…(汗)

時刻合わせは簡単だからコレは、
よしとしましょう!

逆に常時電源の時計をちゃんと
電源カットできているのだから◎と
考えましょう!






関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換、イリジウムプラグ交換4249km

難易度:

サルート125のスマートキーの電池種類確認【CR2032】

難易度:

フォージドカーボンシートでラッピング

難易度:

DIY キーパーコーティング

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

3,375km エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:50 - 13:26、
103.74 Km 3時間56 分、
3ハイタッチ、コレクション2個獲得、バッジ27個獲得、テリトリーポイント220pt.獲得」
何シテル?   08/16 13:27
S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スノーピーク レッドカラーアルミ自在セット R-050-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 00:18:45
スノーピーク チタンシングルマグ220 MG-141 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:36:16
Shamiina チタンリッド 61mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:35:56

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation