• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メバルちゃんの"S124" [メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン]

整備手帳

作業日:2019年10月13日

パワステポンプ周りと左フロントタイヤ空気圧低下

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
11月下旬には法定二年点検、車検へ向けて、懸念のパワステポンプ辺りからのオイル漏れ修理へ向け、パワステポンプのメーカー、品番を確認する為、入庫しました。
2
いつも親切にしていただいてる方を頼り、早速確認作業に入ってもらいました。
3
これが品番などが記載されているラベルです。

この品番では、本国にはまだパワステポンプリペアキットが在庫あるようです。
4
相談したところ、まずはホースと、タンクのキャップなど最低限の箇所を交換してみるのが得策と判断し、部品取寄せを依頼しました。
5
タンクの上の部分です。


基本的にはリビルト品での交換がベストなのでしょうが、何せ高額となるため、ひとまずホースなど最低限部品だけ取寄せ、車検時入庫整備工場で診てもらうことにします。


また、こちらで左フロントタイヤの空気圧低下に、ひとまず空気圧を2.5で合わせてもらいました。


ありがとうございました!
6
その後、やはり命を乗せるタイヤなので、気になり昨年8月にタイヤ交換してもらったこちらに急遽ピットイン。
7
早速タイヤをチェックしてもらいました。
8
原因はこれが外側にしっかり刺さっていました。(泣)
やはり来て良かったです。

フロントのバランスローテーション、タイヤ切削を施工してもらいました。

想定外の緊急出費になってしまいましたが、あらためてタイヤと空気圧にもっと気を遣わないといけないと実感しました。
急遽の入庫となり、ありがとうございました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントワイパーの一部カバー交換

難易度:

内装ウッドパネル、布シートの簡単クリーニング実施

難易度:

バッテリー切るスイッチ点検と調整 等

難易度: ★★

エンジンオイルフィルター交換

難易度:

セラミックコーティング後4ヶ月強ぶりの手洗い洗車

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月14日 0:45
こんばんは~
パワステまわり、トラブル起きやすいですよねぇ。
私のは、ステアリングをきるとクークーと、鳩の鳴き声みたいな音がします。
ポンプに問題あるのではないかと言われてますが、なかなか手が当てられません(^-^;
コメントへの返答
2019年10月14日 0:59
今晩は。ステアリングの鳴きは、パワステポンプもありますが、ステアリングギヤボックスの可能性が高いかもしれません・・パワステポンプは相当のオイル漏れでないと、ステアリングの鳴きにはつながらないようです。

プロフィール

メバルちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法定1年定期点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 23:13:58
この時期だけの箱根ターンパイク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 08:45:47
C63、二年目の1年点検に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 19:44:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン S124 (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン)
ポーラホワイトの外装色と、内装の具合で選びました・・ 手がかかりそうですが、ワゴンの利便 ...
ダイハツ コペン 北海道夏コペン (ダイハツ コペン)
北海道の夏を駆け抜ける相棒。やはりオープン走行最高! 北海道内ツーリングなど、お誘い下さ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
今年のメインになりそうです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
新生活に伴い急遽嫁いで来た相棒。2006年式なのに走行距離13500キロとまだまだ走行経 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation