• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月27日

針尾バイパスにて

帰宅中、スクーターで佐世保方面へ向かうバイパスで、ちょうど下り坂を下った先にある

橋の手前で何やら続々とブレーキを踏む車列。

「え?こんな所でねずみ捕りしてんの?!」とか思ってました。

しかし、よーく見ると何と


車線のド真ん中を、小学校高学年ぐらいの男子が歩いているではないですか((((;゜Д゜)))


一瞬ワケが解らず、自分も呆然としてました・・・(汗)

止まっている車の横を通り、小学生にクラクションを鳴らしたら

道から退いてくれましたが、危なさすぎます・・・。

ましてや車の速度なんて80kmなんてザラですし、もし何かあったらと思うと。

道路では色んな奇想天外な事が起きますね(--;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/27 20:53:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

兄貴の退院
楽しく改造さん

今日のランチ エビフライ
まーぶーさん

LEDパーツを新調✨
ND_ZN6さん

ストロベリームーン
M2さん

9年前の写真が
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年7月27日 21:06
マジですか(^_^;)
ボクも毎日通っている道です(^o^;)
少年にとって何かあったんですかね(-_-;)
何はともあれ無事で良かったです(^.^)
コメントへの返答
2012年7月28日 0:23
まさかあんな所を子供が歩いてるなんて
誰も予想できませんよね・・・。
クラクション鳴らして一旦退きはしたんですが、
自分が通り過ぎた後にまた道路に戻ってないかなぁと(--;
2012年7月27日 21:19
80kmなんてザラなんですか?

全員タイホダーww

しかし、ホント危かね~
コメントへの返答
2012年7月28日 0:25
大体80前後ですね。下りとなれば勢いがつきますしw
だからアソコは警察のカツアゲが多いんです;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ!
2012年7月27日 22:01
はじめまして!


まじですか!?((((゜д゜;))))

すごいすね!伝説になりますよ!!
コメントへの返答
2012年7月28日 1:25
どうもーはじめましてw

”別の意味で”伝説にならなければいいんですがね(汗)

今日は帰路で色んな事が起きた一日でした^^;
2012年7月27日 22:04
あんなとこを歩くなんて(゚Д゚;)


歩くの絶対怖いはずですよね…
コメントへの返答
2012年7月28日 9:23
もしかしたら知恵遅れの子じゃないかなぁと思います・・・
どう考えても普通の小学生なら、あんな大きなバイパスを
平然と歩くなんて出来ないんじゃないかなと(´Д`;)
2012年7月28日 8:52
(^^;
危ないつか…


良く轢かれなかったですね…一生分の運使い果たした?(笑)


大惨事に成らなくて良かった~~
コメントへの返答
2012年7月28日 9:52
あの場面に遭遇した人は、
こんなの誰も予想だにしなかったはずですww

あそこスピードかなり出ますから、
子供が道路に居る事に気がつかなかったら
ホントやばいですよねぇ・・・。
2012年7月28日 18:47
ぎょええぇ!!!

ついに夏の暑さにやられ珍事をやってしまったのかな?

でも、何はともあれ大惨事になってないようですし良かったよかった^^
コメントへの返答
2012年7月28日 23:00
ビックリしましたよホント・・・。

まず歩行者自体あんな所、滅多にいないですし。

事故にならなくてよかったです^^;

プロフィール

「愛車廃車になりました」
何シテル?   07/26 18:44
フォルクスワーゲンパサート乗りになりました。 人生で初めての輸入車です。 大切にしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
シートヒーター&グリップヒーターのついた 冬でも快適仕様。前より車格大きくなって安定感が ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
メインコンピューターが故障したため廃車に...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2011/1/19に納車。 人生で初めてのセダンでした。 3リッターなのでゆとりのある ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
17年に新車で購入。 10万キロを超えても全く故障もなく、ビクともしてないです。 高速に ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation