• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けひ(^^♪のブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

充実のカーライフで3万キロ到達&第70回燃費報告♪

充実のカーライフで3万キロ到達&第70回燃費報告♪いやー初夏かと思うほどのいい天気の中、とうとう3万キロのキリ番ゲッツ(σ・∀・)σ

憧れの車通勤開始から3週間が経過しましたが、いやー幸せなカーライフです♪
35キロ位の道のりを行きは高速で30分くらいで流し、帰りは(急いでいなければあえて)峠のワインディングを楽しみながらの50分で、1日合計約80分/70キロのカーライフをコンスタントに楽しんでいます。サス&バーを堪能しまくりです(^^)v

何が嬉しいって、もちろん東京時代は満員電車地獄を何年も経験してますし、諏訪に来てからは仕事で車を使う際は当然全額自腹が当たり前田のクラッカーだったわけですが、今はガス代はおろか高速代まで全額出るので、車通勤自体を楽しんでいるオイラにとっては感謝感激雨あられの嬉しさです♪

さてさて、では燃費報告行きます。通勤は行きだけ高速で、帰りは下の峠道であとは休日のパシリなんで割合的には大体半々くらいです。

走行距離:490.3km(総計30,001km)
給油量:47.5L(@110円)スロットはずれ(><)


燃費:10.32km/ℓ





半々で峠道でも10キロ越えとはさすが田舎道(^^;;
セレナってやはり巡航速度に乗せてブレーキをかける回数を減らせられる環境にあれば劇的に燃費のいい車ですね。最初の重さを動かすのにエネルギーがかかるのでそれさえクリアしてしまえば、あとはビュンビュン系でも意外ともつのを数値で実証できました!!

あ、それと今回から半タンにすべく最初は半分しか入れませんでしたが、毎日乗るので結局GSに行く回数を増やしてしまうのと、どうもスロットが数量指定だとハズレるのかで、トータルすれば得しないので満タン法で行くことにしました。

ささ、今日もいい天気。車もいいけどバイクもいい季節なんで、せっかく田舎に越してきた恩恵を満喫すべく両方堪能したいと思います♪
Posted at 2009/04/12 09:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ
2009年03月30日 イイね!

チョイ痛オヤジは好きでつか?w&第69回燃費報告♪

チョイ痛オヤジは好きでつか?w&第69回燃費報告♪早いもので次回は第70回燃費報告&3万キロのキリ番記念になりそうな感じです。今週から車通勤になったため、ますます距離が延びてくると思われます。

思えば2年半前セレナを購入し弄らない宣言から約半年後、初めにかかったのはエロ菌で青いLEDとか付けまくりました。ロクに電気の知識もなく始めたのもあって初めのうちはよくヒューズを飛ばしたりして痛い目に(><)

しばらくしエロ菌が治り始めたと思いきや、今度はメッキ菌に感染したオイラはモールをベタベタと貼りまくったり、鏡面ピラーを入れてみたり、挙句の果てにメッキホイールやマフラーを入れたりと収拾がつかなくなってきました(爆

昨年はECUチューンやスロコンなど走り系に目覚め始め、もらい事故で一時小康状態になったものの、今度は剛性アップにと前後真中にバーを入れまくったり、サスを変えたりと足回りの弄りへと移りました。

そして最近はヘッドレストモニターを入れ、ひとまずこれにてセレナの弄りを終了と思いきや、嗜好はなんだか明後日の方向へw
萌えキャラの最終進化ですw

先日この分野での第一人者であるシノエモンさんから貴重なアドバイスを頂き、やはり田舎の妻子持ちでバイナルとかやってしまうと世間体的にもマズかろうw ということで、取り外しが可能なマグネットを自作しました。これからはチョイ痛オヤジとお呼びください(爆笑www

それでは3万キロ記念へ向けての燃費報告です。車通勤が始まったこともあり高速7割、下道3割くらいの比率です。行きます。。。

走行距離:495km(総計29,511km)
給油量:53.14L(@104円)スロット1等3円引き(久々\(≧▽≦)丿


燃費:9.32km/ℓ





まずまずですね♪

なんか最近顕著に思うのが、ガソリンが少なくなればなるほど、気持ちエンジンがスムーズに回るんです。おそらくガソリンそれ自体の重さも無視できないのかも知れませんね。次回から半タン法に変えてみようかと思っています。それでは年度替わりの今週も張り切っていきましょう!!
Posted at 2009/03/31 00:21:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ
2009年03月22日 イイね!

実写版ドラゴンボールは意外と面白いぞ!&第68回燃費報告♪

実写版ドラゴンボールは意外と面白いぞ!&第68回燃費報告♪写真は春タイヤのクリアランスをiPhoneで計ってみました。(比較フォトギャラはこちら
チョイ隠れですね。見栄えはともかく走りにはこれくらいがベターなんじゃないかと思っています。でもセレナくらいの大きさのミニバンでしたらせめて205/55/R16くらいは欲しいところ。3万キロは超えるであろう次回車検後もしくは来春には変え時ですかね。

そういえば昨日は子どもとのロボット大会のあとに映画を2本見てきました。ドラえもんドラゴンボール実写版ですが、ドラゴンボールが世間では酷評でまったく期待していなかっただけに、逆に面白かったです。原作をいい意味で裏切るキャスティングもよく出来ていて、私は悪くない仕上がりだと思います。1ファンとしてあれはあれでありっちゃありですよ。とってもお薦めです♪

さてさて68回目の燃費報告です。今回は川島往復+街乗りなので高速7割くらいでしょうか。。いきます。

走行距離:513km(総計29,016km)
給油量:51.29L(@107円)スロットまたまたハズレ(><)


燃費:10km/ℓ





かろうじての10キロ越えですが、今年の冬は例年と比べても平均燃費が非常によかったです。

さ、明日から仕事が新規一転!!
初の(憧れの)マイカー出勤です。気負わず焦らずマイペースで行きたいと思います。
Posted at 2009/03/22 17:26:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ
2009年03月17日 イイね!

もういくつ寝ると♪高速1000円♪ ~第66、67回燃費報告~

もういくつ寝ると♪高速1000円♪ ~第66、67回燃費報告~またまた恵那峡SAのソースカツ丼&ミニうどんです。こちらは結構おいしかったです♪

さてさて高速道路休日定額1000円まであと12日ですか。。。せっかくなのでGWには厳島神社に行ってみたいぞ。ガソリンも定額になればいいのに。。。ま、せめて暫定税率は見直すべきです。


では本題の燃費報告に。
今回は移動が多かったので2回分です。

まずはじめの方は出かける前ですのでオール街乗り、高速なしです。しかも事務所の引越しで重いものを載せて短い距離を何往復もしたのであまり良くないかも。。。

走行距離:437km(総計28,025km)
給油量:57.04L(@106円)スロットはずれ(><)


燃費:7.66km/ℓ





うーむ。正直7を割り込むかと覚悟してたのですが、意外と健闘しましたね。ヽ(^^ ) ヨシヨシ

次に諏訪⇔埼玉分です。高速8割、下道2割ですが、爆睡やオフ会も含めアイドリング待機を合計5時間もやってしまいました(><)
財布にも環境にも良くないですね。......(;__)/|反省

走行距離:478km(総計28,503km)
給油量:50.94L(@106円)スロットまたはずれ(><)


燃費:9.38km/ℓ





せっかくの長距離で10キロ台を切ってしまいましたが、いたしかたなしですね。。。今月はおそらくあと1回は給油入りますし、先日バイクにも入れたのでガス代の請求が怖いです((((;゚Д゚)))ガクブル
Posted at 2009/03/17 09:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ
2009年02月25日 イイね!

ヨーグルト大人飲み?! &第65回燃費報告

ヨーグルト大人飲み?! &第65回燃費報告こんちわ。今週も折り返し地点ですね。明後日出張中に何やらマイセレナの足の手術があるとかないとか?!( ̄ー ̄)ニヤリ

写真は昨日偶然発見したチチヤスヨーグルトテイスト飲料です。目をつむって飲むと、あのチチヤスヨーグルトを一気にオトナ食いしている妄想に浸れるほど似てます♪

幼少のころ、お年玉で100個くらい買って、一人で一気食いしたいなとか思いませんでした?
未だに叶えてませんが、これで疑似体験が可能です。
ぜひお試しを!!


さてさて、65回目の燃費報告です。
今回は大阪遠征の滋賀からの帰りの高速以外は街乗りです。
おおよそ高速:一般道=5:5くらいで暖房あり。かつ、ほとんどスロコンSP全開モードです。そういえば試乗オフも開催しましたね。行きます。

走行距離:570km(総計27,588km)

給油量:56L(@101円)スロット1等3円引き


燃費:10.17km/ℓ





今回は大健闘ですね。高速半分とはいえ、スタッドレス・暖房あり・スロコンSP全開でこれですからね。

というのも、スロコンのおかげでアクセルの抜き加減がかなりうまくなりました。
(別名フック船長モードw)

そしてこのコツさえつかんでしまえば、SPモードでもノーマルでも(レスポンスアップしているのに)燃費的には大差ないこともわかってきました。

こちらは昨年のECUつけたて時のデータですが、まだスロコンを付けずにECU単体のときはECUなしのときと比べて、レスポンスアップの分、少々燃費が悪くなりました。

しかしながら今年はECUつける前の昨年とこの時期とを比較して、数値の上でも飛躍的によくなっていることが実証されました。
ちょうど1月~2月の2ヶ月間の給油回数で平均値を出すと

2008年:
(8.87+8.66+6.29+6.63+7.69+10.57)÷6=8.11km/ℓ

2009年:
(8.83+6.48+11.8+8.65+11.55+9.5+10.17)÷7=9.56km/ℓ

今年の方が高速走行の比率が多少の割合分多いとはいえ、この差は歴然です。しかもレスポンスアップしてこの差です。

これで「ECUレギュラーセッティングスロットルコントローラー+燃費を意識した走行」の三位一体効果を数値で実証できました。(あ、GEWANDTマフラーも忘れてたw)

確かにECUハイオクセッティングの方が普段走行時数パーセントアクセル開度アップ+120キロ以上の再点火など性能的にはいいかも知れませんが、ハイオク分の費用対効果や120キロ以上出す機会がそうそうない乗り方の場合、コストパフォーマンスに優れる方が私的には満足です。(人それぞれ価値観が違うのでどちらがいいという問題ではなく)

しかもスロコンで体感上のレスポンスは飛躍的にアップしているので、もうこれで私的にはセレナにとってこれで充分過ぎるともいえます。

興味ある方はオフ会でお気軽に声掛けて下さい。たとえ普段乗りされている奥様に乗って頂いても、ふけ上がりの差などがノーマルに比べてまったく違うことが体感できると思います。そしてG工房での剛性アップに週末の足回り改造でコンプリートですね。楽しみです♪
Posted at 2009/02/25 19:19:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費報告 | クルマ

プロフィール

「Which is the new iPad ? http://cvw.jp/23IrP
何シテル?   03/17 08:18
ブラックHSのオーナーになりました よろしく(^^)/~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト videoplayer2.4インストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 18:32:20
birthday~♪ 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 07:47:14
ヘッダ画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/10 17:52:50
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
10月15日ブラックHS納車予定! 目差せかっこいいキャプテンパパ! MOP らくらく ...
その他 その他 その他 その他
99年念願のローライダーゲット ちなみにバイク暦は16歳の頃から 21歳でレーサーレプリ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁車です。オシャレで低燃費 CVT・ABS・イモビもついて、最近の軽はいい車です。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
98年式のS-MX 2001年購入(中古) 友人がみな乗っていて使い勝手が最高だった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation