• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.maruのブログ一覧

2010年09月28日 イイね!

国勢調査って・・・・・

国勢調査って・・・・・おはようございます。

今月も残り僅かになりました。

そんな中、ここにきて急に慌しくなってきました。

ご存知の通り、今年は国勢調査が行なわれる年。

10月1日現在で、全国いっせいに行なわれるのですが、当施設にも協力の依頼が来ました。

私自身も数十年前に調査員の経験もあるのですが、今回は調査員は別の方で、その方への協力ということらしい・・・・・・

というのも、調査員がイマイチ頼りなく、こちらの質問にも的確な返答はなし。

「調査内容等について、施設利用者から私共に質問されたらどうしましょうか?」と調査員に尋ねると、『その時はコールセンターへ』と。

「あんたに聞くのじゃないのか・・・・・・」と心中、ちょっとイラ。

その後も何かにつけ、ちぐはぐな言動も・・・・・・・

これは自己防衛も含めて、こちらで調べていた方が良いと判断。

しっかり予め予想される質問事項を、国勢調査コールセンターに問い合わせ。

すると、的確に答えてくれるかと思いきや・・・・・・しっかり待たされましたけど。


今回、東京都はモデル地域としてインターネット回答方式を導入することとしています。

しかし、東京都内のすべての世帯がこの方式で回答しなければならないのではなく、回答の方法は、各世帯の希望に応じて、インターネット、郵送、調査員による取集を選択できるとのことですが、インターネット回答方式がちょっと羨ましくも・・・・・


イライラしているときには、こんなニュースが。

通信販売限定、数量限定、期間限定の三拍子揃ってますからね、惹かれます。

しかし、どんな味なのかが分かりませんからね、悩みます・・・・・かえってイライラしそう。
Posted at 2010/09/28 08:29:04 | コメント(10) | トラックバック(1) | 職場 | 日記
2010年09月24日 イイね!

十三夜には間に合わず・・・・

十三夜には間に合わず・・・・おはようございます。

雨のせいか、一気に気温も低下。

今朝は、肌寒く感じました。

出勤に何を着ていこうかと、しばし思案も。

長袖を出してくるのも面倒臭いので、いつも通りの半袖のまま。

さて、帰宅するまでこのままでいられるかどうかが問題。


昨夜は、予想がハズレて雨も止みました。

もしやと思い空を眺めると、雲の切れ間から満月もチラッと。

雲の流れが速いので、下の娘は見ることが出来ませんでしたのが、残念ではありましたが・・・・・


さて、嬉しいニュースが一つ。

「琥珀ヱビス」缶の限定発売が決まりました。

今年は遅いなと・・・・もしかしたら販売しないのかと心配していましたが、11月10日(水)より全国で期間限定発売されるとのこと。

来月の十三夜には間に合いませんが、一番好きな琥珀がまた飲めることが嬉しいですね♪
Posted at 2010/09/24 08:38:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヱビス | 日記
2010年09月23日 イイね!

気分だけは十五夜

気分だけは十五夜おはようございます。

暑さ寒さも彼岸までという慣用句がありますけど、まさしく今年はその通りになりそうです。

夏の暑さ(残暑)は秋分頃までには和らぎ、凌ぎやすくなる・・・・・・ということですが、急激に気温も下がりそうです。

夏バテならぬ、秋バテもあるとのことですし、体調管理はまだまだ難しいかも知れませんね。


此方は、大雨警報(土砂災害)、雷・洪水注意報が現在も継続中です。

昨日からの雨で、中秋の名月に引き続き、今日の満月も見られそうにありません。

片月見になってしまいますが、来月20日の十三夜に期待しましょうかね。


前置きが長くなりましたが、昨日は一日研修で職場以外の場所に出掛けていました。

講師の先生用に用意した昼食のお弁当が、画像のもの。

参加者も同じ弁当を希望すれば購入できましたので、私も義理で購入。

何処かの割烹から取り寄せたものらしく、刺身も入っている見た目は豪華。

これで1,000円。

まぁ、高いか安いかは人によって違いますけど、私としてはちょっと高いかな。

単純に嫌いな物が多かったからそう思っているだけなのですけどね。


私が気になったのは、中に入っていた里芋。

十五夜のお供え物として全国的に見られるのが、里芋等の芋類。

「芋名月」とも呼ばれますから、意識しておかずの一つに加えてあったのかなとも。

そう考えて、一人で喜んでいたのですけどね。


私の住む地域では月見団子の風習はありません。

我が家でも食べません。

下の娘の給食に、十五夜ゼリーが出るくらいかな。

月見は出来ませんでしたけど、気分だけは十五夜気分に!!
Posted at 2010/09/23 08:44:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | お月様 | 日記
2010年09月15日 イイね!

泥縄を回避して

泥縄を回避しておはようございます。

昨夜は、実に久し振りにエアコンつけずに就寝。

ようやく朝晩は過ごし易くなってきました。

やはり時節の移り変りは訪れるものですね。


我が家には、まだ地デジ未対応のブラウン管テレビが2台ありました。

特別不自由も感じませんでしたし、地デジ放送が見たければ茶の間のテレビで見ていましたので、ギリギリにでも買い替えようと思っていました。

そんな時、ふと立ち寄った電気店で見つけた画像の物。

そこそこ安い値段でしたが、まだ値引きするようなことが書かれていましたので、店員さんに聞いてみると更に1,000円引きとか。

エコポイントの説明を聞いていると、買い替えをしてリサイクルを行う場合は更に3,000ポイントが。

購入決定しました。

交換商品も商品券等もありますが、商品によっては送料や交換手数料がかかるところも。

私は、それを承知でクレッジット系の商品券にしました。

全国百貨店共通商品券は、送料や交換手数料は無料ですけど、我が家の近くにはデパートがありませんからね。

地域格差を痛感。


そして、もう一つがこれ。


住宅用火災警報器の設置が義務付けられ、当市の条例では平成23年6月までに設置すれば良かったのですが、これまた泥縄が嫌なので・・・・・・

何より、これで気になっていたものが二つ減りましたので、その安堵感の方が大きいですね。

出費も大きいでしたが・・・・・・・
Posted at 2010/09/15 08:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自宅 | 日記
2010年09月11日 イイね!

我慢・・・

我慢・・・おはようございます。

猛暑ではないものの、まだまだ秋めいた気候には程遠いです。

それでも随分過ごし易くなってはきているのですけど・・・・・・

来週には、秋雨前線の影響も出てきそうですので、もう少しの我慢かも知れませんね。


我慢と言えば・・・・・・

先日初めて受けた人間ドックの結果が、画像のようにファイルに入って仰々しく送られてきました。

結果は予想通り。

予想外だったのは、体重が3㎏減とウエストも細くなったようですが、それでも変わらぬメタボ判定。

医師の診察や、これまた初めて受けた栄養指導共に言われたのが、休肝日を作りなさいと。

ビール好きには結構辛い話。

さてさて、どうなりますやら・・・・・・

何しろ、飲みたいビールがたくさんありますしね・・・・


こんな画像を撮っているようでは怪しいですね。

「春は夜桜、夏には星、秋に満月、冬には雪。
 それで十分酒は美味い。
 それでも不味いんなら、それは自分自身の何かが病んでいる証しだ。」

るろうに剣心の比古清十郎のセリフも・・・・・・・・


こちらは我慢できずに、ネットで見つけ思わず購入してしまいました。

詩は前から好きでしたが、こんな可愛い絵葉書になっていたとは知りませんでした。


今の私の癒しグッズです。

Posted at 2010/09/11 07:52:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビール | 日記

プロフィール

「今日が発売日 ヱビス プレミアムブラック 」
何シテル?   05/22 20:55
『好々爺』とは程遠いですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

   1234
5 67 8910 11
121314 15161718
19202122 23 2425
2627 282930  

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/12 16:57:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤と、娘たちのお出掛けの時に、運転手付で活躍中。。 目立つことなく、地味な小物を車内 ...
日産 サニー 日産 サニー
廃車になった前車の代車として乗っていたものをそのまま購入しました。 変な縁でしたが、故 ...
日産 サニー 日産 サニー
三代目マイカー。 この時は、全く通勤の足となり、どノーマルの地味にこっそりと・・・・ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
二代目マイカー。 こちらも、県内外一緒に走り回りました。 一番弄ってあった車かも?? ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation