• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき@GDAのブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

パワーチェックとアライメント作業してみました

昨日の土曜にパワーチェックとアライメントを取りに
行ってきました。
9月に足をOHLINS+1化に伴う仕様変更後
気持ちよく走れるように今更ながらアライメント取り。

パワーチェックも今更ですが行ってみました。
カタログ数値だとGDAの基本スペックは以下の通りです。

最高出力 250ps(184kW)/6000rpm
34.0kg・m(333N・m)/3600rpm




気になる数値ですが…





最高出力 270ps/5960rpm
トルク 35.4kg/m/3900rpm




一度しか測定していませんが記録表貰ったので確認
してみると3000~5600rpmまで基本スペックのトルク34.0kg・m
以上をマーク。
5年経過していますが、カタログ数値を超えているので
一安心(^^;)

その後は、今週も神田で忘年会…。
お酒は控えめにしましょう(汗)
Posted at 2009/12/27 18:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年12月06日 イイね!

一足早い忘年会

一足早い忘年会前日土曜日、今週も休日出勤でC県へ移動。

新しいオフィスの最終調整のため

朝から電話線、ネットワークとPC環境構築60台…。

朝一で来て終了したのが18時。

仕事帰りに この方の家に寄って晩飯でもご一緒しようかなと

思っていたら、話が進む進む~♪

某方にも電話してトントン拍子で話が進み…

呑みに行こうぜ~(ノ゚Д゚)


…お約束のパターンで一路秋葉原へ(汗)

3人で呑んでいたのですが…

やはり、ネタで出てくるのが軽量化に入れ込んでいる方の武勇伝。

あの方のお膝元に行けば同乗も出来るし…

遠征行きたくなってきたぞ!!

………。

……。

…。

意味わかんないね。

単なる独り言でした。


Posted at 2009/12/06 11:48:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年11月29日 イイね!

メンテナンス@駆け抜ける喜び

今日はT-Factoryでメンテの日でした。

<本日のメニュー>

・エンジンオイル+オレンジボトル交換
ECUファインチューン書換

エンジンオイルは前回交換から5ヶ月経過
していてドロドロ状態…。
暫く車乗っていなかった交換サイクルが長く
なってしまいました(汗)

その後、オイル交換作業中にトシ@GGAさんから

ECU書換やってみる?

…と思わぬ一言。

今まで、純正のECUで乗っていたため興味あり。

安全マージンを考えながらのファインチューンだそうですが
GDAが得意としている2200~5000rpm辺りの中間トルク
に厚みが増した感じ。

その後、車の調子も良くなったのでトンネル超えて
ドライブ行ってきました。

遠回りの楽しさ    プライスレス…orz



Posted at 2009/11/29 21:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年11月07日 イイね!

筑波TC1000 Zummyさん走行会見学

筑波TC1000 Zummyさん走行会見学この方が久々に筑波サーキット1000
走るため見学へ行ってきました。
途中、コトさんと待ち合わせして一本目の走行時間に無事到着。
…現地行くと、赤い某方以外知っている人いないと思っていたら…
あれ?なんでここにいるの??
…って立て続けに3回もサプライズ起きてびっくりしました。
白いGC8、GRBの方に車は変わっていましたがBNR32と…。
特にBNR32の方とは何年降り??
見学の最中もずっと話題に事欠くこと無く話していたら
憧れのBNR32運転してみますか?…と。

えっ!いいんですか!?( ̄ー ̄;

RB20とRB26でエンジン掛けた時のサウンドの違いも
そうでしたが思っていた程クラッチも重くなく発進もスムーズ。
やっぱりRBサウンド気持ちよいな♪
運転席もFR車独特の包まれる感じが印象的でした。


…話を走行会に戻して…。
大きな事故も無く出走3台無事に走行終了。
初めてTC1000走る人。乗換後初のサを走る人。足の調整後
ベスト更新を目論む人と見ていると毎度の事ながら
走りたくなりますね(^^;)

その後、残ったメンツ5人でいつもの焼き肉屋へゴー!!
5人用満腹セットを頼んだのですが盛られたお肉の多さに
感激(T_T)
皆さんのいろんな一面が見られて大変楽しかったです。
食べた後の雑談が一番良かったかも(笑)

尚、コトさん例のブツありがとうございました!
大切に使わせて頂きます!!

Posted at 2009/11/08 21:55:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月22日 イイね!

富士五湖ドライブ~

富士五湖ドライブ~シルバーウィーク後半の火曜は会社の同僚S先輩と
富士五湖方面にドライブ行ってきました。
朝道の駅『八王子滝山』で待ち合わせ後中央道にて
河口湖IC目指してドライブ。S先輩の車はS14後期型。
初めて見ましたがクラッチ切るとシャララァ~♪
踏むとエアクリの吹き戻し音。
久々に漢なド○仕様な車を見ました…。

道の駅『朝霧高原』にて休憩後、沼津港へ移動。
沼津港お勧めの『丸天』へ行くも昼時かつ連休中もあり
飯にありつくまで1時間以上待たされました。

ここでは、本日のお勧めの黒ムツの姿造り定食を頂きましたが
一匹丸ごと豪快に刺身で出てきましたが、これが美味かった!
写真取ったけど写りが悪いので写真はありません…。

その後、朝霧高原へ戻った後、近くの温泉にて疲れを癒しました。
入浴後、近くの道の駅にてS14シルビア試乗させてもらいました。
生憎の雨でしたが、久々のFR車かつ強化クラッチの車。
半クラの遊びが少なく重いので少々違和感ありました。
でも、FR車はスイスイ曲がってくれて良い印象。
FRクーペのコクピットは低くて包み込まれる感じが○です!



S先輩のS14シルビア

MR2からの乗換だそうです。う~んワイド&ローで
格好いい!!

その後、中央道渋滞50kmと言う恐ろしい情報を聞いたので
裏道を使って相模湖まで峠ドライブです。
足のOH後のフィーリング確かめながら走行でしたが、フロントの
ノーズの入りがF周りの軽量化の恩恵のお陰で軽く
ターンイン直後の接地感も上々で何よりも車体が踏ん張るので
楽しくドライブ出来ました。
相模湖から八王子まで再び渋滞でしたが八王子で晩飯食べて
お開き。お山走ったのは今年初??
また、ひとつ発見の会ったドライブでした。
Posted at 2009/09/24 22:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

趣味は、山岳ドライブ、野球観戦。 最近は、埼玉西武ライオンズの応援で西武ドームに足を運ぶ事が多いです。 ドライブがてら西武ドームへ(汗) 車の方は今後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社テトラクリエイト 
カテゴリ:ショップ
2007/06/08 20:20:17
 
ZowieAutoStudio 
カテゴリ:ショップ
2007/06/04 22:19:08
 
㈱ECOプランニング 
カテゴリ:ショップ
2007/06/04 22:03:50
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年度にWRCでスバルが総合優勝したときに出た 限定車です。V-Limited20 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のターボ車。免許取った時からずっと乗りたかった憧れの車でもありました。 純正エアロの角 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation