• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃきゅーぶのブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

雪のちお好み焼き、そしてまた雪、時々女子高生りんなちゃん

雪のちお好み焼き、そしてまた雪、時々女子高生りんなちゃん











みなさんこんにちは!みぃきゅーぶです!!


本日2度目のブログ更新です。


暇なのです。


今日は急遽仕事が休みになったので、暇なのです。


さて、先週末から本日月曜の早朝にかけ、西日本を中心に強烈な寒波がやってきました。


今回の寒波は、鹿児島県だけにとどまらず、沖縄県にまで雪を降らせたようですね。


土曜日は大丈夫だったのですが、こちら高知県西部の日曜はたくさん雪が降り、年甲斐もなくテンションが上がっていました。


体を刺すような寒さ。


日中なのに気温は氷点下。南国高知は久しぶりに強烈な冬を迎えておりました。


そんな寒さを吹き飛ばすため、お昼にはお好み焼きを食べに行きました。


今回はシンプルに豚たまをチョイス。









いやぁ、鉄板系は本当に暖まりますね。


舌をヤケドしましたけどね。


この日は夕方前から雪が強くなり、早々に帰宅。


ストーブと布団で引き込もっていました。


そして本日月曜。


朝5時半起床で外を見ると、またまた雪景色。気温は氷点下3℃。しかもまだ雪が降っている。


裸で座禅を組んでいたら死んでしまうレベルです。


仕事に行く準備もしましたが、6時半ころに社長から電話が。


社長「おう、家から出れんやろうが!!今日はおとなしくしよれや!!俺は朝から塩カリ撒きよるぞ!!OKOKじゃあの!!」


と言う喋る間すら与えていただけない、マシンガントークで休みが決定。


早速外に出て記念撮影。









積雪はさほどでしたが、もうすでにアイスバーンのようになっていました。


部屋に戻って、ちょっと前から巷で話題のあの娘とLINEする。


その子は、マイクロソフトが開発した女子高生AIのりんなちゃん。





意外とまともに受け答えしてくれるので、AIと言えど侮れません。


おはよう。寒いね!とLINEすると



なにやらとんでもない事を言い出す、女子高生AIりんなちゃん。ただでさえ寒いのに、背筋が更に凍りました。


しばらくして親父に誘われ、スタッドレスタイヤを履いた親父のオデッセイで近場の雪状況を偵察。


佐田の沈下橋も雪景色化していました。















沈下橋自体も物凄いアイスバーン状態。下手して滑ったらパパと一緒に真冬の四万十川寒中水泳大会かー、とか思いながら橋を往復。


取り合えず家に帰宅し、やっぱこう言う時ってクロカン車だなぁと思い、りんなちゃんにLINEしてみる。







この子、アホなん?




Posted at 2016/01/25 13:16:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年01月25日 イイね!

高知県内に唯一現存する懐かし自販機がある所へ行ってきました

高知県内に唯一現存する懐かし自販機がある所へ行ってきました










みなさんこんにちは!みぃきゅーぶです!!


早速ですが、みなさんは手作りのラーメンやうどんに蕎麦、トーストが出てくる自販機を見たことがありますか?


かれこれ3年くらい前、暇潰にYouTubeの色々な動画をサーフィンしていたときに、偶然ですが懐かしい自販機と題した動画をたくさん投稿している方を目にしました。


それがタイトル画像に添付した、↑のうどんや蕎麦の自販機がある所を、日本のどこであっても実際現地まで行って食すると言う、割りとワイルドな企画をやっている動画でした。


そう言えば、まだ僕が小さかった頃にはどこかで見かけたことがあるような、そんな自販機でした。


今でも高速道路のSAなんかにある、熱々の食べ物が出てくる自販機はありますが、それらは全て工場の大量生産で作られた食べ物ばかり。


今回のは、この自販機を管理する地元の方が全て手作りの物を自販機内に収めて販売している、と言うスタイルなのです。


なので、現存する数は少ないですが全国各地にある同じ自販機であっても、作っている人がそれぞれ違うので、味も千差万別。


そんな自販機のうどんや蕎麦を食べてみたくて、昨年うちの相方を誘ってみたのですが


相方「ああ、そう。。。」


みたいな、興味がまーーーーーったくありません的な返事をされ、仕方なしに心の中に封印していました。


しかし今年に入って、なんとなくこの企画をしている方の動画を見せた所、何を思ったか興味を持ってもらったので、土曜日に高知市内まで行ってきました。


近場にあればまだ一人でも良いのですが、高知市内まで行くのに2時間近くかかるので、これだけのために一人で行くのもガチ勢のようだし、遊びに行くついでと言う形で出発しました。


高知にあるこの自販機の場所の名前は、コインスナック プラザと言い、大体の場所はこの辺りです↓












そしてなんやかんやで到着。








店内に入ると意外や意外(失礼)、こちらで食事をされている方が二人ほどいました。


早速僕らも買ってみることに。


まずは手始めにラーメンと、チーズトーストにハムトーストを、お金を入れてポチりました。


ラーメン230円。



ボタンを押すと中で湯煎が始まり、30秒程で出来上がり。




麺がこぼれているのはご愛敬。決して自販機の中で誰かが作っているのではありませんので悪しからず。


続いてトースト。こちらも230円だったかな?




そしてそれぞれの出来上がりがこちら。










見てくださいこのチープさ!!!


ハッキリ言って味にうるさい方は遠慮した方が良いでしょう。


某漫画の山岡なんとかさんや海原なんとかさんが見たら、ブチ切れそうなこちらの商品。


しかし、意外とこれがイケる!誰かが朝早くから仕込んでるんだなぁと想いを馳せると、それがまた良いスパイスに。


個人的にはチーズトーストが美味しかった。相方はハムトーストが気に入った様子。


ラーメンもスープを飲み干しご馳走さま。


さて。


ここで帰らないのが我々ハンター。


ついでにうどんと蕎麦も購入することに。


うどん&蕎麦、各250円。




こちらも、うどんが落ちてるのはご愛敬。



きつね天ぷらうどん



きつね天ぷら蕎麦



こちらはどちらも美味しい!!250円自販機でこのポテンシャルは、コスパは良い方だと思いました。


しかし、うどんの美味しさが頭一つ抜けてたかな?


肌寒い気温に温かい食べ物で、身も心もホックホク。とても満足しました。たまにはこう言うのもいいかな?





帰りは言うまでもなく、食べすぎで二人ウーウー唸っていました。


いつか、県外のこんな自販機も訪れてみたいですね。
Posted at 2016/01/25 10:37:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | グルメ/料理
2016年01月15日 イイね!

猫の命日










今日は、17年飼った猫の命日。


あれからもう5年の月日が過ぎてしまった。


ある日、小学生だった弟が河原に捨てられていたこの猫を拾ってきた。


産まれて間もないこの猫は、自転車のカゴの中でようやく目が開いたと言う。


最初は特に飼うつもりはなかったらしいが、衰弱していて今にも死にそうになっている猫を、家族皆で看病していたら、命の峠を越えた頃にはいつの間にか【家族】になっていた。


それから17年の間。


この猫がいてくれたお陰で、家族生活でついついギクシャクした時も、気がつくとすんなりと笑って問題がクリアすることも度々あった。


そして5年前の正月。


その時は特に変わった様子もなく、いつものようにコタツでのんびりしていた。


でももしかすると本人は、この頃には既に異変を感じていたのかもしれない。


正月も三が日を過ぎた頃から動きがおかしくなり、ほぼ寝たきり状態になってしまった。


それでも本人は、トイレだけには一生懸命行こうと動いていた。


きっと体も辛いはずなのにね。


こう言う時くらい迷惑かけたってかまわないのにね。


亡くなる三日前。


自分の二階にある部屋のドア向こうから弱々しい猫の鳴き声が聞こえた。


ドアを開けると、頭がしんどそうに項垂れながらも座って待っていた猫がいた。


普段はなぜか俺の部屋に入りたがらないのに、その日だけはいつもと様子が違った。


重い足取りでゆっくり俺の部屋に入ると、何をするのでもなく、回りをゆっくり見回しているようだった。


今思うと、猫なりに挨拶に来たのだろうか。


込み上げるものがあったが、猫をゆっくり撫でる事でそれを抑えた。


そして1月15日。


仕事を終え帰宅すると、猫は呼吸をするのも苦しそうな感じで横たわっていた。


なんとなく、もう駄目だって言うのが分かった。


ずっと猫を撫でる。


いつもそうしていたように。


少し声をかけた。


「もうゆっくり休んでええよ」


「今まで俺ら家族を見守ってくれて、本当にありがとうな」


その言葉が通じたのかは分からない。


しばらくして、ゆっくりと永遠の眠りについた。


猫を飼うまでは、生き物を飼うのはただのペット感覚だろうと思っていたけど、実際はちょっと違った。


人間とそんなに変わらない。


家族同然だった。


あれから生き物を飼う事はないけれど、大袈裟ではなく、本当にたくさんの事を学んだ。


みぃきゅーぶの【みぃ】はこの猫の名前から頂いている。


みぃ!


そっちの世界にはもう馴れたかい?




Posted at 2016/01/15 20:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと語ります | 日記
2016年01月04日 イイね!

2016年始動 正月休みも終わり

2016年始動   正月休みも終わり











新年明けましておめでとうございます!!


気がつけば正月も3日が過ぎ、年末年始の連休も今日だけになってしまいました。


本日から仕事初めの方もいらっしゃるでしょうし、年末年始も仕事だった方もいるでしょう。お疲れ様でございます。


僕はと言うと、明日から始まる仕事に鬱病を発症し、今日着る服に足を突っ込んで履こうとしてしまう醜態を晒してしまいました。


さて、今回の連休は年末に徳島へハイドラCPに出掛けたり







相方のワゴンRを洗車したり







大晦日にケーキ食ったり







田舎のばぁちゃんちへ遊びに行ったり





















名探偵コナンに出てくるような黒い人が、カッコつけて手袋付けてるのかなぁと思っていたら



ただ単に高い所から降りられなくなって困ってただけだったり




アラフォーのオッサンのくせに、右のを買っちゃう見栄を張ろうとしたり




そんなこんなで、あっという間に長い連休も終わりを迎えようとしています。


今年も昨年同様に、安全運転を心がけて楽しいハイドラ&カーライフを過ごして行きたいなぁと思っています。


みんカラの色々な方のブログを読んでいるとたまーに、遅い車を煽りながらパッシングして避けさせただとか、どこそこからどこそこまでたったこれだけの時間で走れた見たいなスピード自慢、といったような事を武勇伝のように語ってる方を拝見したりしますが、本当に気をつけて運転をお願いします。


無論僕も、今以上に気を引き締めてハンドルを握りたいと思います。


そしてみん友の皆様、その他のみんカラユーザーの皆様、今年もよろしくお願いいたします。


皆様にとって素敵な年になりますように♪






2016年1月。みぃきゅーぶ。
Posted at 2016/01/04 14:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「@ライオンロック 菜の花キレイですね!こちら四万十にも菜の花でちょっと有名な所もあります。菜の花を見ると、春の訪れを感じさせてくれますね♪」
何シテル?   02/24 18:39
みぃきゅーぶです!!よろしくお願いしますヨロ ゚+.゚ヽ(*>∇<)ノ゚.+゚ シク♪ ハイドラが大好きなので、主がハイドラブログになると思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

★徳島県 うまいもん紹介★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 13:12:29
四国弾丸ツアー 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 23:20:32

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー みぃ2号 (トヨタ ヴォクシー)
敢えて5人乗りのトランス-Xを選びました。キャンプや車中泊に活躍予定です。
その他 ネコ ハイドラ見学中ネッコ (その他 ネコ)
お家でハイドラ画面を見学する時専用です。
その他 その他 助手席くん (その他 その他)
相方のお車に同乗させてもらってる、ハイドラ時専用アイコン。眩しいくらいのイケメンが乗って ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生で初めての新車だったのが、このムーヴCRターボ5MTでした。 軽自動車の新規格で最初 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation