• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMY.のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

バイクのタイヤ外しにチャレンジ!

バイクのタイヤ外しにチャレンジ!タイトルの通り・・

タイヤ外しです。

タイヤをホイルから外すだけの作業のブログです・・

もしよかったら見てあげてください・・



NSRのタイヤを自分で外せるかどうか、挑戦してみました。



今はもう使っていない18インチのリアタイヤ・・

十数年以上、屋外に置いてあったのでタイヤはカチコチでひび割れまくっているが、バリ山。

ホイルはサビだらけ・・

ディスクローターは軽く磨いたら使えそうなので、取り外してストックしておきます。




んで、バルブのムシ外し・・




今回用意する工具たち。

ビードを落とすのに、最初は車で踏みつけてみようと思いましたが今回はパンタジャッキで・・




いい感じの溝があったのでそこに落としておきます・・




そこでパンタジャッキ登場!

どんどん締め込んでいきます。

しかし固い・・ 



 
  「バコッ!」と音と共にビードが落ちました(^^)




ぐるっと1週、痛みのない足で踏みつけたら・・




全周ビードが落ちました(^^)


反対側も同じように・・



無事ビードが落ちてくれました。


リムガードを持っていない・・
CD-Rのケースを切って使おうと思ったら、カットしている最中に割れる・・



不安なので・・



自転車のタイヤを捨てようとしてカットしてあったやつを発見♪

こいつでリムをガードしてみよう!



おっ! うまい具合にはいった!


やっとタイヤレバーの登場!



痛みのない足で反対側のビードを踏みつけて・・




おりゃ!



おりゃおりゃ!!



ここから先、なかなか進まないので・・



コンビレンチにサポートをお願いしました(^^;




ここまで来たら、



手で引っ張っていけそう♪



出来た!


そして反対側・・



このカチコチタイヤ、なかなかしぶとい・・>
 (ので写真撮る暇なし)



結構な時間格闘した末に、



できたv(^^)v


で、タイヤはどうする・・?


そのまま置いておくと、

水がたまる→ボウフラがわく→蚊の発生→血を吸われた上にかゆい

となるのが嫌なので、タイヤをカットする



まずはビード部分から・・



サイドウォール、簡単に切れちゃいます・・


あとは金切りばさみで残ったサイドウォールとトレッド部分を、

とにかくカットカットカット!


腕パンパン・・




ここまでコンパクトになりました(^^)

これで蚊の発生は心配なし♪


結論・・


ホイルを傷つける自信があるので、

タイヤを組み付けの自信はありません!



おまけ画像



バイクのタイヤの断面図。


サイドウォールって思ったより薄い・・

トレッド部分も思ったより薄いんですね。

スリップサインが出る前に交換したくなります・・



 最後まで見てくれた親切な方へ・・

ありがとうございます!
Posted at 2015/08/15 16:26:11 | コメント(3) | NSR | 日記

プロフィール

「Excelで分数の表記って出来るのか??」
何シテル?   10/22 21:23
YouTubeに進出!  https://www.youtube.com/channel/UCvHEBlNP9nUhevJ4hmhJwUQ 「みんカラ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

自作ドアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 21:36:15
ついにISCV「18117-82C00」の悩み解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 19:58:20
ちゅーか ISCV「18117-82C00」の互換品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 19:57:49

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
YouTubeに進出! チャンネル登録宜しく!https://www.youtube.c ...
スズキ ジムニー ブーストアップ トコトコ ジムニー (スズキ ジムニー)
不動車をもらった。 駐車場が無くて困っている。 早く直して乗りたいです。 JA11の事 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのロータリー車、仕事中にオールペン… 髪ボサボサ(^^)
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
平成29年1月9日、バイク仲間から頂きました(^-^) 通勤快速だ🎵 台湾シグナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation