• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMY.のブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

燃料ポンプが大変なことになっていた。


最近、カプチーノが突然のエンストを起こす。
というのを三度経験しました。

10分くらい経つとまたエンジンがかかるというもの。
昔のキャブ車の電磁ポンプみたいに「叩けば直る」というものではない。

さすがに通勤が怖いので「シグナス」での通勤をしていた。
しかしこのシグナスも中々のエンスト君。

?カプチーノとシグナスのエンジンの止まり方が一緒!!

ということは「燃料ポンプか?」

と思い、燃料ポンプのリレーを交換。
あっさり直る。。

リレーが先におかしくなることは少ないはず。
ポンプも交換しよう!

ということで、初めての車の燃料ポンプ交換。

シグナスは4回やっている。

どうにかなるでしょ!

という勢いで交換してみました。


結構疲れましたよ・・


お時間のある方はご覧くださいませ。
経験者にはつまらない動画と感じるか、初々しいと感じるかはあなた次第!





Posted at 2021/05/23 14:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白カプ | クルマ
2021年05月19日 イイね!

爆安電動ファン! 


爆安電動ファン。






とりあえず4つで購入出来るか交渉中です。

送料も到着遅くても良いので安く見積もり出してもらっています。

中国製品なので、削るなど多少の加工が出てくる可能性はあります。
(恐らく大丈夫)

しかしこの交渉、全て英語なのですが、翻訳サイトを使うととんちんかんな翻訳して来ます…

Posted at 2021/05/19 04:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月17日 イイね!

最近中国製品が熱い!!

最近中国製品が熱い!!
最近中国製品が熱い!

alt


品質はどうか分からないが、ブレーキローターがこの値段!

最小発注単位2枚から。


alt

この8インチ電動ファン。

$3.00

300円弱、送料込みで800円ほど。


この様に取り付けます。

alt


これで、結構な風量でエアコンコンデンサーを冷やしてくれます。

エアコンを止めて全開走行しても水温は110℃前後です。

ありだと思います。


続いて、ヤフオクで購入した燃料ポンプ。
9800円でした。
alt

もしかしたら中国製かも。。。ということで、

本物の中国製品を個人輸入。

alt


$12.00 送料込み・・

コネクターやら静音するゴムまで付属!

付属品が豪華です♪


キーレスエントリーが目に入ったので、注文してみることにした。

alt


スピーカー、アンサーコールバックは音とハザードの2種。

これで送料込みで1000円しません。



そして今!とても気になる商品!クーリング系統!

alt


ひとつ972円、しかし発注は10個から・・

プラス送料で現在見積を出しております。

欲しい方を募っています。

まだ決定ではないので。とりあえず欲しい方は手を挙げてください。
何度も言います!決定ではないので安心してください!


alt



皆さん!安くていい物を手に入れましょうよ(^^)

アリババ、Ali express、SUNSKY アリババはポケバイが1万円を切って売っています。

信じられん価格ですよ!

みんなで得しましょうよ(^^)

自己責任で・・








Posted at 2021/05/17 22:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | ビジネス/学習
2021年05月04日 イイね!

スズキ カプチーノ のエアコンリレー


カプチーノのエアコンリレー。

いくら探しても見つからないと思いませんか?

どんなにググっても出てこない・・

でも、旧車なのでどこかにリレーがあるはず!!


探してみました。

基盤を分解しまくろうと息巻いていました。


電気配線図を眺めていたら・・



alt



 プレッシャースイッチ(デュアルカットスイッチ)につながっている

リレーの図につながっている配線が!
そのスイッチの反対側にはコンプレッサー!

これがエアコンリレーなのですね(^^)

alt


調べました。「生産中止品」代替品なし・・

ここまでは調べました。

あとはどなたか調べてください。お願いします・・

メッセージでも構いませんのでよろしく願い致します・・。




Posted at 2021/05/04 10:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2021年04月29日 イイね!

効かないエアコンを直してみた。(エバポレーター滅菌!)

効かないエアコンを直してみた。(エバポレーター滅菌!)先日、エアコン修理をしました。

なぜか、画像が2枚づつになっています・・
ご了承下さい・・

全く状況が分からない状態で。低圧側からmの全くガスも入らず、高圧側のプレッシャースイッチも動いたり止まったりで。。

しまいにはコンプレッサーのクラッチつながら、直結でつながる。。

とにかく、エバポレーターにガスは言っていないのがは確実。

alt

3~4年ほどでこのくらいたまります。

皆さんも清掃してください。と言いたいところですが、奥まっているクリップが外れないのです!

最初は車上に引っ付けたまま「エキスパンションバルブ」を交換しようとしました。

alt



無理です。工具が入りません。

alt

結局、エバポレーター全体を取り外しました。

alt

これが「エキスパンションバルブ」 通称「エキパンです」

洗浄を含め、エバは取り外したほうが楽です。

alt

ネジ2本でしか固定されていません。

しっかりプラスチック部分を洗浄します。

今回使用する洗浄剤。

alt


「家庭用エアコン洗浄スプレー」「塩酸クロルヘキシジン」 です。

洗浄を兼ねて。滅菌します。

alt

そして今回の目的の場所です。
これが交換するバルブです。

altalt

ココですね。

alt

alt

この様なゲージも安く手に入るようになりました。

しっかりエバも組み上げて取り付けます。

alt

接合部のエア漏れ、内部の水分を取り除くため必ず「真空引き」を行います。

この真空機も最近はお手軽な価格で手に入るようにまりました。


alt

alt

この真空状態から針が変わらなければ、各配管のエア漏れが無いということになります。altalt

alt



alt




alt



ガスを入れすぎたせいか、これ以上温度が下がりませんでした。

alt


ここのスポンジも交換しましょう。

この2本のクリップがかなり外しにくいクリップです。

エバを取り外していたら取り外し、取り付けは簡単です。


alt



作業完了です。


今回の作業を通して。

ガスが漏れ、ガスが入っていない状況ならエバを外したほうが作業はかなり楽です。
ガスが入っていてもいけますが、、

今回は真空引きやマニホールドゲージを使用しましたが、お友達同士で買ってもいいし、
毎年エアコンガス注入している人は持っておいて損はないでしょう。

一番大事なこと!!

冬や寒い時期に「エアコンの修理を行うこと!」です!

暑くなると電装屋さんがかなり混雑します。

寒いうちに修理してください。


 以上です。

でたらめなブログを見てくださった親切な方、ありがとうございました(^^)


Posted at 2021/05/02 13:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白カプ | クルマ

プロフィール

「@RIDE-BLUE さん、タイヤ当たらないですか? タイヤを6.50入れて外径が大きくなったのも原因ですね。 ステアリングボス作戦も考えてみます。。」
何シテル?   10/13 21:06
YouTubeに進出!  https://www.youtube.com/channel/UCvHEBlNP9nUhevJ4hmhJwUQ 「みんカラ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作ドアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 21:36:15
ついにISCV「18117-82C00」の悩み解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 19:58:20
ちゅーか ISCV「18117-82C00」の互換品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 19:57:49

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
YouTubeに進出! チャンネル登録宜しく!https://www.youtube.c ...
スズキ ジムニー ブーストアップ トコトコ ジムニー (スズキ ジムニー)
不動車をもらった。 駐車場が無くて困っている。 早く直して乗りたいです。 JA11の事 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのロータリー車、仕事中にオールペン… 髪ボサボサ(^^)
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
平成29年1月9日、バイク仲間から頂きました(^-^) 通勤快速だ🎵 台湾シグナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation