• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMY.のブログ一覧

2020年08月01日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:CCウォーターゴールド…
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あるけどもう無くなった…

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

Posted at 2020/08/01 08:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年07月19日 イイね!

カプチーノ ワイパーモーター を 交換 してみた。



ワイパーモーターを交換してみました。

比較画像ですが、上のものに変更します。

カプチーノを手に入れてすぐに購入したもの。

何から取り外したか車種は忘れました・・

同じような構造で、「これなら取り付けできそうだな(^^)」と思って取り外したのは覚えています。(スズキ車なら何でも合うと思っていた)

コネクターを刺して動くか確認。



止まったところ基準に作業を進めていきました。



板ラチェット大活躍です!
フロントバンパーを取り外す時も活躍しますよ!(バンパー端っこのネジ)



ガーニッシュを取り外して、いきなりさびと遭遇。

私はサビが嫌い

リューターでジュイーンと削っていきます。




なかなか手ごわい相手です・・



ここまで削ってもまだまださびが出てきます。


私はサビが嫌い

最終的には



ここまで削ってサビ退治完了。

私の大好きな「ラストボンドSG」



軽い穴あきもあったので、



ファイバーマットを使って穴を埋めることにしました。



完了です(^^)

やっとワイパーモーター交換の作業に移れます。

下の写真はワイパーモーターの内側。

リンクの位置を確認したい方、リンクの位置はこの位置です。

うっかり位置決めをせず取り外した場合はこの画像を参考にしてください。





ついでに車体側のワイパーリンクのグリスアップを行いました。



このワイパーの主軸なんですが・・

結構サビで固着気味になっていました。

パーツクリーナー&オイルスプレーをかけながら、回転させます。

すると・・



結構なサビ・・



サビ汁が出てきます。

繰り返すと、結構軽くなりました。

ワイパーの動きが遅いのは、モーターだけじゃなく、ここ。ワイパー付け根の固着気味も影響しているのは確実です!

ワイパーリンクがないので、ついでに



ノックスドールでサビ止めも行いました。
リンクが無いだけで、結構吹きやすく、ムラなく塗ることができました。

ワイパーリンクを外したら、サビ止めのチャンスです!

続いてガーニッシュの取り付け。

写真を撮り忘れましたが、取り外し、取り付けともに「軽く端を内側に入るように曲げ、エンジンルーム側から取り付け」すると楽でした。

クリップは2種類。



短いヤツと長いヤツを使用します。
オークションで手に入るので、再利用できてもついでに新品に交換しましょう!



完成!!

ワイパーモーター交換のつもりが、サビ退治、サビ発生予防にかなりの時間を取られました・・

今回の作業で苦労したのは「サビの処理」でした。

あとリンクのワイパーが取り付く部分の軸のサビ落としです。


果たして、肝心のワイパーの速度は・・








思ったより速くなっていません






でも最高速度にすると確実に速度は上がっています。

今どきの車の速度までもっていくのは可能なのか・・?


モーターの黒い筒の部分が同じ大きさの車両なら、そこだけ交換してもっと早くなるのではないか?

と思いました。


最近解体屋さんに行っていないな・・


以上、最後まで読んでくれた方ありがとうございました!




Posted at 2020/07/19 22:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白カプ | クルマ
2020年07月03日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使った事ある♪

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理(^^)

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。




Posted at 2020/07/03 14:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年06月28日 イイね!

ホイールを洗ってみた


ブレーキ修理のついでにホイールの内側を洗う事にしました。

なかなかない機会なのでキチンと洗いたいです。







まずは水洗いから…






一生懸命スポンジでこすってもこれが限界でした。


そして中性洗剤で洗います。




ゴシゴシ力を入れて洗います。






限界…

通常なら、ここで終わりか、ホイールダストクリーナー的なものを使うでしょう。

しかし、私はとある方(セキモ分蔵)さんのブログ?整備手帳?パーツ紹介?を拝見し、とある魔法の液体をなんとか譲ってくれないかとお願いしました。

他県なので、連絡もみんカラメッセージもめんどくさいので、LINE交換しました。

発送方法や料金の支払い方法も決まり、無事手に入れました!




その名も「セキモ汁」

旧ラクマでも販売するようアドバイスし、結構売れたはずです。

この魔法の液体…






シュシュっとスプレーして…





サーっと撫でる感じ♪

ゴシゴシこすったらもっとキレイに落ちます(^^)





これが、





こうキレイになったり(^^)





     ↓





すごいでしょ「セキモ汁!」


セキモ分蔵さ〜ん!

最近めっきりみんカラでお目にかかりませんが、お元気でしょうか?

おかげさまでホイールピカピカになりましたよ〜(^^)


以上、みん友さんの商品紹介でした!!





















Posted at 2020/06/28 12:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月21日 イイね!

テールランプ配線の、あのボロボロになるゴム


このゴム、かなりの確率でボロボロかと思います。

新品買うのも、な〜んか悔しい。

以前、ゴム手袋の指部分を切って再生しましたがすぐにダメになっちゃいました。


この部分です。

皆さんのカプチーノ は大丈夫ですか?




このようになってませんか?

配線を短く取ると雨漏りします。

応急で行くなら配線をランプ側に引っ張り、ケーブルをU字の形にして下さい。
そうすると雨水ひ下に垂れます。


話はそれましたが、修理することにしました。



穴の直径は…




ノギスが長くて入りませんでしたが、おそらく


24mmデス。

家の中を色々探してみると…


ブーツのコレクションが出てきました。

その中にメクラ蓋も入っており、会うのがコレたちです。

メクラ蓋はしっかりとはまるのですが、「オーノ」さんの「DC-2523」はメクラ蓋と比べて薄いので、取り付けは慎重に行う必要があります。(歪んだ状態で取り付ける恐れあり)

今回は「OHNO」さんのダストブーツを使う事にしました。
(これって、カプチーノ のタイロッドエンドブーツですよね…?)


ここがですね。


こうなる訳です(^^)

しかーし!

コネクターが通らんのでは?


これは余裕で通ります。

そこで、コネクターからケーブルを取り外す作業が必要になります。


必ず取り外す前に、写真を撮っておきましょう。



こうです。コネクター自体を固定するポッチが上で撮影しています。
白いラインが入ったケーブルが下2本です。


最近は便利な工具が出ています。
色々なコネクターに対応し、きちんとケーブルを取り外す事が出来るツールです。

これを…


軽く刺して、配線を止めているツメを持ち上げて外しました。


後ろから刺す方法もありますが、あまり上手く出来ませんでした。




で、交換。

シリコンホースを取り付けたらピッタリでした。
これでビニールテープはいりません(^^)


ジャン!




ジャジャン(^^)


テールランプを取り付けて終了です。

コネクターをつなげるのを忘れずに。



ダラダラと長いブログを読んでくださり、ありがとう御座いました😊



































Posted at 2020/06/21 14:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ピンストライプ(^^)」
何シテル?   11/22 17:43
YouTubeに進出!  https://www.youtube.com/channel/UCvHEBlNP9nUhevJ4hmhJwUQ 「みんカラ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リア周りブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 16:44:20
自作ドアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 21:36:15
ついにISCV「18117-82C00」の悩み解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 19:58:20

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
YouTubeに進出! チャンネル登録宜しく!https://www.youtube.c ...
スズキ ジムニー ブーストアップ トコトコ ジムニー (スズキ ジムニー)
不動車をもらった。 駐車場が無くて困っている。 早く直して乗りたいです。 JA11の事 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのロータリー車、仕事中にオールペン… 髪ボサボサ(^^)
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
平成29年1月9日、バイク仲間から頂きました(^-^) 通勤快速だ🎵 台湾シグナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation