道の駅スタンプブックを埋めて行こうと近場から調べた所、道の駅「夜叉ケ池の里さかうち」にはダチョウ料理が食べられるレストランがあるという事でここを目標としてドライブする事に決定!
天気は曇り空でちょっと寒かったので、ヒートテックに厚手のプルオーバーパーカーで出発。
まずは道の駅「池田温泉」を目指して417号を北上し問題なく到着。
この道の駅はいくつかのテナントが別々建物に分かれて入っていて、他の道の駅とはちょっと趣が違うんですよね。
道の向かい側にはその名の通り「池田温泉」があります。
近場にあるわりに一度も行った事がないですけど。
今度は温泉も入りたいな〜
道の駅には無料の足湯もあります。
そしてバームクーヘン「よしや」
店内で焼いている様子も見れて、小さなレジカウンターに入るとあま〜い良い匂いが!
買うつもりなかったのに、匂いに釣られてプレーンSを購入しちゃいました。
しっとりしていて美味しかった〜
最後にMyアクセラをパシャリ。
お客さんが多くてアングルが難しかった。
もちろんスタンプもゲット。
スタンプは案内所に置いてありました。
池田温泉を後にして池田ふれあい街道を通りつつ北上。
ここは濃尾平野が一望出来て奇麗なんだけど、あいにくの曇り空でちょっと残念…
303号で程よいワインディングロードでドライブを楽しみつつ「星のふる里ふじはし」へ!
ここは施設も駐車場も広い!
休日なのでお客さんも多かった〜
ここには併設で温泉があり、無料の足湯もあります。
ここも今度は入ってみたいな
そしてスタンプげっと。
休憩後、303号を進み今日の目標である道の駅「夜叉ケ池の里さかうち」へ。
ここはふじはしに比べればこじんまりとした所です。
そしてダチョウ料理とご対面。
ダチョウ健脳御前 1650円。
タタキはちょっと冷たかったけど、あっさりしていて美味しかった。
ニンニクチップが良いアクセント。
どて煮はどて煮でした?
串カツは揚げたてで美味しかった。
ちょっと高い感じはするけど、総じて良かったかな〜
次あるならお手頃なコロッケかハンバーグ食べてみたいな。
最後にスタンプ!
夜叉ケ池の伝説モチーフで、カワイイ!
これで目標は達成。
時間があれば谷汲の方へのワインディングを楽しみたかったけれど、夕方に友達と会う約束があったので帰路につきました。
岐阜は数が多いけれど近い距離でいくつかまわれる所があるので、ドライブにはもってこいですね(^^)
Posted at 2014/04/20 22:29:16 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域